【鳥類弁護士の事件簿】第2幕「狼中の狐」

最終更新:2025年10月05日 21:25


『鳥類弁護士の事件簿』の第2幕「狼中の狐」は、フアン王子の毒殺未遂事件をめぐる、より複雑な捜査が要求されるチャプターです。この記事では、1月10日から21日までの全調査手順と、裁判で無罪を勝ち取るための確実な尋問チャートを詳細に解説します。また、本幕でしか入手できない特殊メダル2種類の具体的な獲得条件もご紹介しますので、コンプリートを目指す際の参考にしてください。

第2幕「狼中の狐」の調査ルートとメダル獲得手順

第2幕の調査は広範囲に及び、重要人物への尋問や証拠品の収集が第3幕以降の展開にも影響を与える可能性があります。

調査開始と序盤の証拠品収集(1月10日〜12日)

1月10日、ファルコンはスパロウソンを捜しにクリニエール邸へ向かい、その後「陽気なアヒル亭」で彼と合流した後、フアン王子の事件を引き受けます。

日付 場所 調査/行動 入手できる証拠品/備考
1月10日 コンシェルジュリー フアン王子に質問する。 毒が仕込まれたバラ『ドン・キホーテ』
1月11日 レ・アール シーニュに質問する。 「態度を和らげる」を選択し、花束を10フランで購入するとキクトリカブトを入手。
1月12日 ルーヴル宮殿 ティベレの間で左側の壺を調べる。 ショコラの包み紙
1月12日 ルーヴル宮殿 グランド・ギャラリーを調べる。 R&M探偵事務所の名刺
1月12日 ルーヴル宮殿 テュイルリー宮庭園でロビニオに質問する。 本の1ページ
1月13日 陽気なアヒル亭 談話室でフォンテーヌとピエロに質問する。 行き先に「秘密図書館」が追加される。

メダル「狐は尾でわかる」獲得チャート

特殊メダル「狐は尾でわかる」は、フアン王子との面会時に特定の証拠品を提示することで獲得できます。

日付 場所 行動/選択肢 メダル/証拠品
1月12日 ルーヴル宮殿 グランド・ギャラリーで名刺を回収。 R&M探偵事務所の名刺
1月15日 コンシェルジュリー フアン王子に面会し、「では、本当の名前は?」と質問する。
1月15日 コンシェルジュリー 続けてR&M探偵事務所の名刺を提示する。 メダル「狐は尾でわかる」獲得。

この一連の流れを完了すると、フアン王子に関する核心情報も得られます。

必須証拠品の確保と法廷パート1(1月16日〜17日)

1月16日にR&M探偵事務所で乗車券の半券を入手した後、1月17日に最初の裁判に臨みます。

1月17日 法廷パート1 尋問突破手順

最初の裁判は2部構成になっており、まずは警部とトゥーサンの証言を崩す必要があります。

尋問(1):警部への指摘

尋問/証拠提示の順番 指摘する証言 提示物 備考
1. 指摘 中毒
2. 質問 どうやって毒を盛られたのですか?
3. 選択肢 まさにそのとおりだ
4. 証拠提示 ショコラの包み紙

尋問(2):トゥーサンへの指摘

尋問/証拠提示の順番 指摘する証言 提示物 備考
1. 指摘 ポン・デ・ザール
2. 質問 その橋からはどの出入り口が見えますか?
3. 選択肢 フアン王子がほかの出入り口を使っていたら?
4. 選択肢 西側のテュイルリー宮庭園から入ったのなら?
5. 証拠提示 本の1ページ

調査パート2: メダル「象は忘れない」獲得チャート(1月18日〜21日)

1月18日以降は、最終尋問に向けた証拠品の最終収集期間となります。このタイミングで、もう一つの特殊メダルを回収可能です。

メダル「象は忘れない」獲得と「ショコラの領収書」の回収

メダル「象は忘れない」は、1月18日にショコラ・スペシャリテの店主ランダーに対して、特定人物を同時に選ぶことで獲得できます。

  1. 1月18日、ショコラ・スペシャリテへ行く。
  2. その商品を買った動物を覚えていますか?」と質問する。
  3. 図鑑からジェイジェイ・ファルコンスパロウソンランダー・ヘーゲルスラックの3匹を選択する。
    • これでメダル「象は忘れない」を獲得できます。

次に、裁判で必須となる証拠品「ショコラの領収書」を回収します。

  1. ランダーに対し、再び「その商品を買った動物を覚えていますか?」と質問する。
  2. 今度はロムルス判事を選択する。
    • 証拠品「ショコラの領収書」を入手できます。

最終証拠品の回収

1月19日、20日は事務所で過ごした後、裁判直前の1月21日に重要な証拠品を回収します。

  • 1月21日:ポン・デ・ザールへ行き、イベントを進めることで証拠品「万年筆」を入手します。

最終法廷(1月21日)完全勝利確定手順

1月21日の最終尋問では、証人として登場したルイ・フィリップ国王(ルイ)の証言を崩す必要があります。

反対尋問:ルイ・フィリップ国王への指摘

証言「ティベレの間」を指摘します。

尋問/証拠提示の順番 内容 提示物
1. 質問 ティベレの間でなにをご覧になりましたか?
2. 選択肢 国王陛下ご自身の詳述していただきたい
3. 選択肢 シーニュさん
4. 選択肢 まだ終わりじゃない!
5. 質問 いえ、まだ尋問が終わっていません
6. 証拠提示 乗車券の半券
7. 証拠提示 ショコラの領収書
8. 証拠提示 万年筆

上記の手順通りに証拠を提示し、論理を組み立てることで、第2幕「狼中の狐」の事件は解決し、メダル「第2幕 完」を獲得して第3幕へと進むことができます。

まとめ:第2幕「狼中の狐」で確実にコンプリートすべき要素

第2幕「狼中の狐」は、後のメインルート分岐には直接関わりませんが、収集要素であるメダルを確実に回収することが重要です。

回収要素 獲得条件 備考
メダル「狐は尾でわかる」 1月15日、コンシェルジュリーでフアン王子にR&M探偵事務所の名刺を提示する。 1月12日にルーヴル宮殿で名刺を事前に入手する必要があります。
メダル「象は忘れない」 1月18日、ショコラ・スペシャリテで3人(ファルコン、スパロウソン、ランダー)を同時に選択する。 証拠品「ショコラの領収書」の入手とは別ルートです。
メダル「第2幕 完」 1月21日の裁判で勝利し、第2幕をクリアする。

この章でパリの複雑な人間関係(動物関係)と法廷でのテクニックを習得し、次なる事件第3幕「眠れる都」に備えましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)