【鳥類弁護士の事件簿】第4幕C「友愛」

最終更新:2025年10月05日 21:31


『鳥類弁護士の事件簿』の終盤ルートの一つである第4幕C「友愛」は、第3幕の裁判で意図的に敗北することで到達できるエンディングルートです。この記事では、Cルートに確実に分岐させるための具体的な裁判失敗条件から、終幕までの調査・法廷パートの進め方を詳しく解説します。このルートをクリアすることでメダル「第4幕 C 完」を獲得できますので、全エンディングコンプリートを目指す際の参考にしてください。

第4幕C「友愛」ルートへの分岐条件(裁判失敗のやり方)

『鳥類弁護士の事件簿』には3つのマルチエンディング(A/B/C)が存在し、第4幕C「友愛」ルートは、第3幕のクライマックスであるセヴラン・ココリコの裁判において、弁論に失敗することが確定条件となります。

2月9日:裁判前の選択肢

まず、Aルート(自由)を回避し、BまたはCルートへ進むため、第3幕終盤(2月9日後半)の地下納骨堂における選択肢で「声を上げる」を選択する必要があります。この選択により、裁判が開始されます。

Cルート確定のための裁判失敗条件

Cルートへ分岐させるためには、裁判でココリコの無実の証明に失敗する必要があります。具体的には、尋問中に間違った指摘を合計3回行うと、弁論失敗となり、自動的にCルートへ進むことが確定します。

Bルート(真エンド)を目指す場合とは異なり、意図的に誤った証拠品や人物を提示することで、簡単に失敗に導くことができます。

ステップ 尋問/証言 失敗のための行動例 備考
1 尋問中 不適切な証拠品や人物を提示 Bルートの正解チャート(源泉情報)とは異なる指摘を3回行う
2 尋問中 (例)証拠品「ガラスの破片」を使うべき場面で使わない 誤った指摘を3回行った時点でCルート確定
3 尋問中 (例)人物「ロムルス判事」を特定する場面で別人を指名 3回失敗後、裁判後の選択肢はCルートの進行に影響しない

一度Cルートへ分岐が確定すれば、第3幕が終了し、第4幕C「友愛」が開始されます。

第4幕C「友愛」の調査と法廷攻略チャート

第4幕Cルートでは、2月10日から2月14日にかけて、主人公ファルコンは独自に事件の真実を追うことになります。

2月10日〜2月13日:調査パートの流れ

このルートの調査パートは比較的短期間で完了します。基本的に、示される場所を訪れ、提示された選択肢を進めれば問題なくストーリーが進行します。

日付 場所 行動/入手証拠品
2月10日 ル・モアノ / パレ・ロワイヤル ル・モアノでイベント後、パレ・ロワイヤルで選択肢「方法はあるはずだ」を選択します。
2月11日 レ・アール ステファニーに質問をすべて行います。
2月12日 R&M探偵事務所 30フランを支払い情報を買い、人物選択で「ジュスト・ヴォラーティ」を選択します。
2月13日 テュイルリー宮庭園 選択肢「テュイルリー宮庭園を迂回してはどうだ?」を選択します。

2月14日:最終法廷・結末への分岐

2月14日にポン・デ・ザールでの現場検証と、その後の最終弁論が発生します。

  1. ポン・デ・ザールでの現場検証

    • ロビニオとの会話後、現場検証モードに入ります。
    • 肩の手形を調べ、証拠品「血の手形」を入手。
    • 背中の血痕を調べ、選択肢「弾丸を摘出するから手伝ってくれ」を選び、証拠品「弾丸の破片」を入手します。
    • 検分を終了し、ボーモーとの会話へ移行します。
  2. ボーモーとの対決(最終弁論)

    • ボーモーの証言【至近距離から娘の胸】を指摘します。
    • 尋問(1):選択肢「実際には背中を撃たれていた」を選択。
    • 尋問(1):選択肢「関係ある」を選択。
    • 証拠の提示:「血の手形」を提示。
    • 証拠の提示:「眼帯」を提示。
  3. 結末の決定

    • ボーモーとの対決後、「レムスを逃がしてやれ」を選択します。
    • 翌日(2月15日)、特定の場所(???)へ向かい、終幕となります。

まとめ:第4幕Cの達成要素と他ルートとの関連性

第4幕C「友愛」ルートは、第3幕の裁判で弁護士としての役割を放棄する(失敗する)という特殊な条件で分岐するエンディングです。

このルートをクリアすることで、必ずメダル「第4幕 C 完」を獲得できます。

ただし、Cルートでは「どうぶつ顔図鑑」をすべて埋めることはできず、またエクストラ要素の「楽曲集」も解放されません。全収集要素のコンプリートを目指す場合は、最終的に第4幕B「平等」(真エンド)ルートをクリアする必要があります。

すでに他のルート(AまたはB)をクリア済みで、Cルートを回収したい場合は、メインメニューから「以前の日から」を選択し、第3幕 2月9日のチャプターからやり直すことで、スムーズにCルートに到達可能です。全エンディングを効率よく回収するプレイ順としては、【A→C→B】または【C→A→B】の流れで進めると、物語の核心であるBルートを最後に楽しめるためおすすめです。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)