装備制作とおすすめ装備
【ブラウンダスト2】装備制作とおすすめ装備【ブラダス2】
最終更新:2023年08月31日 19:03
                        
                        ブラウンダスト2(ブラダス2)の製作装備に関する情報や製作の優先度、おすすめ装備を紹介しているページです。ストーリーの攻略や鏡戦争などの対戦に必要な装備に関しても掲載しています。ぜひ、ブラダス2攻略の参考にしてください。
装備製作ついて
装備製作とは

才能スキル:装備製作によって、5つの部位の装備を製作することができます。製作できる部位の他に、等級(レアリティ)によって強さが変わります。
装備を製作するときには、素材アイテムが必要になります。
狩猟場や各カセットの安全区域にいるNPCから「盗む」などで入手可能です。
装備制作が使えるキャラ
| 才能スキル | キャラ | |
|---|---|---|
 装備制作 | 
![]() フレッド  | 
![]() レイラ  | 
装備制作は、キャラのステータスを高くする装備アイテムを製作するスキルです。
この才能スキルは、ブラダス2を遊ぶうえで絶対必須となる重要なスキルとなります。
強化製錬について
強化製錬とは

装備を最大まで強化(+9)することで、基本能力の数値を強化することができます。

製錬する時には、「製錬粉」を消費します。
[C,B,A,S]のいずれかが表記された丸が3つ並びます。
これは、[+3],[+6],[+9]の強化したときに増えたものです。強さがランクとなっています。
| +3 | +6 | +9 | 
|---|---|---|
| C~S | C~S | C~S | 
| 弱 | 中 | 強 | 
アルファベットがSに近いほど上昇値が高く、右の+9の部分がSに近いほど数値が大きく伸びるようになっています。
◆ 製錬終了の目安

最低ラインの製錬として [BBB] 以上にしましょう。
簡単に達成できる最低ラインにして、ステータスがそこそこ伸びた状態になります。
その場しのぎの装備や序盤にそろえる装備などは、[BBB] ぐらいで十分です。
そして、強化結果が [BBS] になれば、これ以上は製錬しなくてもよい性能となります。
これ以上は、確率的に出にくくなります。引き際と考えて終了することをおすすめします。
オプション製錬について

装備を最大まで強化(+9)することで、オプションを変更できる機能です。
製作装備UR以外の装備は、基本能力2(メインオプション2)も変更することが可能です。
| N~R装備製錬 | SR~UR装備製錬 | 
|---|---|
![]() 製錬石  | 
![]() 製錬水晶  | 
オプション製錬をするときには、アイテムが必要になります。このアイテムは、装備を分解したときに入手可能です。
装備の等級(レアリティ)や武器の品質(高級や伝説)でオプションの数値が違います。
オプションを変更する場合は、等級と品質が良い装備を優先することをおすすめします。
| 製錬費用 | |||
|---|---|---|---|
| 450 | 2,500 | 15,000 | 120,000 | 
装備の等級が高いほど、1回の製錬に必要な製錬費用が高額になります。
ご利用は計画的に!
装備部位別オプション一覧
| 基本能力 (メインオプション2)  | 
|||
|---|---|---|---|
| 武器 | 攻撃力(%) 魔法力(%)  | 
攻撃力 魔法力  | 
クリダメ(%) | 
| 体 | 防御力(%) 魔法抵抗(%)  | 
HP | HP(%) | 
| 頭 | 防御力(%) 魔法抵抗(%)  | 
HP | HP(%) | 
| 装飾 | クリ率(%) | HP | HP(%) | 
| 腕 | クリ率(%) | 攻撃力 魔法力  | 
クリダメ(%) | 
※ 3種のうちどれか1つが、33.30%の確率で選ばれます。
装備部位別サブオプション一覧
| 【物理】 武器・体・頭・腕  | 
||
|---|---|---|
| 攻撃力 | 攻撃力(%) | クリダメ(%) | 
| 防御力(%) | 魔法抵抗(%) | クリ率(%) | 
| HP | HP(%) | – | 
| 【魔法】 武器・体・頭・腕  | 
||
|---|---|---|
| 魔法力 | 魔法力(%) | クリダメ(%) | 
| 防御力(%) | 魔法抵抗(%) | クリ率(%) | 
| HP | HP(%) | – | 
※ 装備の種類が物理か魔法でオプションが一部変わります。
| 装飾 | ||
|---|---|---|
| 攻撃力 | 攻撃力(%) | クリダメ(%) | 
| 魔法力 | 魔法力(%) | |
| 防御力(%) | 魔法抵抗(%) | クリ率(%) | 
| HP | HP(%) | – | 
※ 装飾は攻撃と魔法のオプションがどちらも出てきます。
装備制作をするタイミング
装備制作の優先順位
| 等級(レアリティ)一覧 | |||
|---|---|---|---|
N等級  | 
R等級  | 
SR等級  | 
UR等級  | 
最初は、N等級から装備を製作することになります。そして、才能スキルのレベルを上げるときにもN等級の装備を製作します。
◆ 序盤はR装備をそろえる
序盤は大変ですが、まずはR等級の装備が作れるようにレベルを上げてしまいましょう。
ストーリーカセット3『霧の名射手』のクリア後には、R等級の装備が制作できる段階になっていると理想的です。
しばらくは、ストーリーカセット8を攻略するまで、R等級の装備を適度に厳選することになります。
素材に余裕がある場合や、UR装備が制作できるのであれば、迷わず製作しましょう!
◆ ストーリーカセット「ノーマル」をすべて攻略
ここまで攻略すると、次のハード攻略に向けて装備をそろえる必要があります。
敵の強さに変化があるため、SR・UR等級装備の製作ができる段階になっていると理想的です。
序盤に仲間になるフレッドは、SR等級の装備までしか制作できないキャラのため、レイラを仲間にできているとUR等級の装備を製作することが可能です。
最初の装備制作はどの部位から?
優先して製作する装備の部位
| 高 ← 優先度 → 低 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() 武器  | 
![]() 腕  | 
![]() 装飾  | 
![]() 鎧  | 
![]() 頭  | 
※ 画像は各装備部位の参考に掲載しているものです。
最初はストーリー攻略を優先するため、武器の優先度が高いです。
次いで、「腕」→「装飾」の順に作成することをおすすめします。
理由は、1~3までの装備のメインオプションが攻撃に関連する能力だからです。
難易度ノーマルでは、先手で敵の数を減らすことを優先するため、攻撃の威力に影響する武器を優先します。
装備の品質について
| 強 ← 装備強さ → 弱 | |||
|---|---|---|---|
| 伝説 | 最高級 | 高級 | 無印 | 
| 5% | 15% | 30% | 50% | 
装備には等級の他に、品質(クオリティ)があります。
品質の排出率が異なるため、装備の厳選が必要になります。また、品質が良い装備は次の等級の装備よりも強い場合があります。そのため、装備のレアリティよりも重要視される要素です。
4種の品質によって、メインオプションの数値に大きな差があるため、品質の良い装備を優先して強化しましょう!
装備が使える品質の基準
| 品質基準 | |
|---|---|
| 無印 ~ 伝説 | |
| 高級 ~ 伝説 | |
| 最高級 ~ 伝説 | |
| 高級 ~ 伝説 | |
◆ N等級の装備
序盤に製作することになる、N等級の装備は品質を気にする必要はありません。N等級の装備は、次に製作するR等級までの「仮の装備」として製作します。
◆ R等級の装備
| 物理装備 | 魔法装備 | ||
|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
才能スキルの装備製作が玄人になれば、いよいよ装備厳選が始まります。
最低でも、「武器」と「腕」の品質は伝説になっていると長く使うことができる装備になります。
攻略がスムーズに進むと、装備の切り替えが早くなるため、あまりこだわりすぎないようにしましょう。
◆ SR等級の装備
| おすすめ装備 | ||
|---|---|---|
![]() 英雄の指輪  | 
![]() 英雄の籠手  | 
 英雄のブレスレット | 
装備の要求素材を準備することが大変のため、SR等級の装備を一式そろえると苦労します。
「銅のインゴット」を使う「装飾」の英雄の指輪がおすすめです。
どちらのオプションも「クリダメ」「クリダメ」になっていると、UR装備がそろうまで使うことが可能です。
UR等級の装備の装飾は必要な素材が多いため、装飾はSR等級の装備を使い続けるとほかの装備を整えやすいです。
同じ素材の「銅のインゴット」が使える英雄の籠手や英雄のブレスレットもおすすめの装備となります。
◆ UR等級の装備

UR等級の装備は、キャラのステータスに大きく左右する重要な装備です。キャラのステータスに合わせて装備を選ぶことになる装備のため、何がおすすめなのかを説明しづらい装備となります。
また、入手機会が制限されている「古代水晶」を製作に必要とする装備です。品質が無印であれば、SR等級の装備(最高級・伝説)のほうが強い場合もあります。
強化費用が高額のため、失敗が続くと100万ゴールドを超えることもあるため、無印が出た場合は強化しないことをおすすめします。
最低でも品質が高級であれば使うことができます。
アタッカーキャラには「武器」を優先しましょう。後悔しない安定した選択は「体」と「頭」の装備になります。
UR装備の選び方
キャラの特性に合うUR装備を作成しよう
| 装備 | キャラ | |
|---|---|---|
![]() 神王の銀腕  | 
![]() ユースティア  | 
![]() アレック  | 
装備の選び方を、例を挙げて説明します。
例えば、ユースティアやアレックのスキル攻撃は「物理固定ダメージ」という攻撃です。
「物理固定ダメージ」は、キャラ自身の攻撃力のステータスによってダメージが変動する特性があります。
その場合、神王の銀腕のように攻撃力を伸ばしやすい装備が優先されます。
敵のステータスや防御系スキルに影響しない「物理固定ダメージ」の利点を活かす選択肢です。
サポートキャラを前提とした装備を選ぶ
| 物理バフ | 魔法バフ | 
|---|---|
![]() 活力の司祭  | 
![]() B級アイドル  | 
一般的なパーティは必ずバッファーキャラを編成するため、バフで増加するステータスを考慮して装備を選びましょう!
アリネスとヘレナのバフには、クリ率を増加させる効果もあります。クリティカルが発生しやすくなるため、「クリダメ」が上がる装備をつけると、ダメージを増加させやすいです。
| クリダメが上昇する装備 | ||
|---|---|---|
![]() 邪龍の魔剣  | 
![]() 旅神の友  | 
![]() 毒蛇の手  | 
ステータスの攻撃力や魔法力でもダメージを増加できますが、クリティカルで大ダメージをねらうことも可能です。
この3つの装備は高いダメージを与える必要がある場合や、鏡戦争(PvP)などで重宝される装備となります。
製作しても後悔しない装備
| 体と頭の装備 | |||
|---|---|---|---|
![]() 不死の黄甲  | 
![]() 業火のローブ  | 
![]() 死の兜  | 
![]() 銀河の王冠  | 
全キャラが装備できる「体」と「頭」は、汎用性が高い装備になります。
すべてのキャラにHPを増やす装備は需要があるため、製作しても後悔することはありません。(個人の価値観で武器や装飾などの部位を優先する方もいます)
防具の製作の選択肢を考えると、この4点の装備を作ることになるでしょう。
SR等級の英雄のサークレットが制作しやすいため、銀河の王冠の優先度は少し低いです。
◆ キャラのステータスに合わせた組み合わせ
HPを増やす場合は、2つのパターンで装備を用意することになります。
| タンク | HP(%), HP(%), HP(%) | 
|---|---|
| アタッカー サポーター  | 
HP(実数値), HP(%), HP(%) | 
タンクキャラはステータスのHPが高いです。HP(%)は割合で上昇するため、「体」「頭」「装飾」の3つの部位をHP(%)でそろえるとHPが高くなります。
アタッカーやサポーターはステータスのHPがそれほど高くないため、HP(%)で上昇する割合が高くありません。
そのため、HP(実数値)でステータスを増やすことで、HP(%)で上昇する割合を高くすることができます。「体」「頭」「装飾」いずれかの部位を一つ、HP(実数値)にするとHPが増えることが多いです。
鏡戦争(PvP)で勝つための装備
重要度が高い装備
| 装備一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 邪龍の魔剣  | 
![]() 旅神の友  | 
![]() 毒蛇の手  | 
![]() 反逆の決意  | 
![]() 怒りの輪  | 
![]() 火鉢のぬくもり  | 
鏡戦争では、クリティカルで高いダメージを与える装備が重要視されます。一部の例外キャラを除けば、上記の装備をそろえることになります。
攻撃に大きく影響する毒蛇の手は、使用率が高い装備となっています。
メインオプションがどちらも「クリダメ」となっているため、上昇値がとても高い装備になります。品質が良く適度に製錬が進んでいると、この装備だけで200~300%も「クリダメ」を上昇させることが可能です。
また、攻撃陣形で1ターン目に攻撃スキルを使用する場合は火鉢のぬくもりも活躍する装備です。使用者はあまり多くないですが、「クリ率」を上昇させてクリティカルダメージをねらうこともできます。
物理では反逆の決意、魔法では怒りの輪があるため、適度にクリ率を増加できることから、火鉢のぬくもりよりも毒蛇の手を優先する方が多いです。
防衛で役立つ装備
| 装備一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 不屈の鎧  | 
![]() 殺戮の兜  | 
![]() 魅惑のまなざし  | 
![]() 魔手の加護  | 
![]() 知恵の光輝  | 
![]() 調和の約束  | 
主にタンク向けの装備になります。
「防御力」や「魔法抵抗」を上限の90%まで上昇させることで、ダメージを減らすことが可能です。
HPが低くなる欠点がありますが、強力なキャラの攻撃への対策ができます。80%~90%で大きな差があるため、上限の90%まで上げ切ってしまうことをおすすめします。
タンクキャラのHPを優先する場合は、装飾の部位を魅惑のまなざしか調和の約束を装備することになります。
迷ったときの作るUR装備は?
![]() 毒蛇の手  | 
8月31日のアップデートにより、鏡戦争(PvP)の報酬変更により、PvEの需要が高まることが確定しています。
敵を倒す能力が高いスキルを持つキャラや装備をそろえることが重要です。
活躍するバッファーには、クリ率を上昇させる効果があるため、必然的にクリダメが高い装備が求められます。
この毒蛇の手は品質が伝説であれば、200~300%もクリダメを増やせる優良な装備のため、製作しても後悔することがないと言われています。
クリティカルはダメージだけでなく、回復や反撃、HPの割合攻撃にも影響する重要なステータスです。
UR装備製作の注意点
| レア素材 | |
|---|---|
![]() 古代水晶  | 
イベント報酬や鏡戦争、悪魔城の報酬で入手可能な素材アイテムです。入手経路が少ないため、希少な素材を使ってUR等級の装備を製作することになります。 | 
入手経路が限られた希少アイテムを使うため、品質が無印や高級が制作できてしまうとSR等級の伝説装備と同等の性能になってしまう恐れがあります。
強化費用や製錬に必要なコストが高くついてしまうため、運が大きく影響する装備です。
その分、品質が最高級や伝説であれば、間違いなく強力な装備になります。
おすすめUR装備例
【注意】
こちらの装備は参考程度にしてください。
ユースティア
| 装備例 | ||
|---|---|---|
![]() ユースティア  | 
![]() ロイヤルダイト  | 
![]() 海神の鱗  | 
![]() 死の兜  | 
![]() 調和の約束  | 
![]() 神王の銀腕  | 
物理防御を優先しつつ、HPを確保した装備になります。
専用装備はSRでも問題ありません。ロイヤルダイトがない場合は、必中の投槍か雷槌のどちらかになります。
シェラザード
| 装備例 | ||
|---|---|---|
![]() シェラザード  | 
![]() プレンティソウム  | 
![]() 業火のローブ  | 
![]() 銀河の王冠  | 
![]() 毒蛇の手  | 
![]() 怒りの輪  | 
魔法抵抗を優先しつつ、クリダメを確保した装備になります。
攻略ライターが鏡戦争で実際に使用している装備セットになります。
攻撃を優先した装備のため、攻撃を受けることをあまり想定していません。アタッカーとして、敵を倒すことに特化しています。
プレンティソウムがない場合は、旅神の友を装備することをおすすめします。
レクリス
| 装備例 | ||
|---|---|---|
![]() レクリス  | 
![]() 邪龍の魔剣  | 
![]() 不死の黄甲  | 
![]() ソウル・カテナ  | 
![]() 毒蛇の手  | 
![]() 反逆の決意  | 
防御力とHPを確保しつつ、コスチューム『アンドロイドクイーン』の反撃ダメージでクリダメをねらう装備になります。
レクリスはステータスのHPが高いキャラです。それに合わせて、専用装備ソウル・カテナと不死の黄甲でHPを確保します。
装備の邪龍の魔剣と毒蛇の手でクリダメを確保しつつ、クリ率を反逆の決意で上昇させます。
※ この装備は、コスチューム『アンドロイドクイーン』を持っていること前提の装備例です。
装備一覧
星5キャラ専用装備
| 専用装備 | ||
|---|---|---|
![]() アルタルーゴ  | 
![]() ロイヤルダイト  | 
![]() プレンティソウム  | 
![]() ディアデマ  | 
![]() 闇の封印具  | 
![]() ベルム・ルックス  | 
![]() プリミュラン  | 
![]() カネリアーナ  | 
![]() 星呼びの飾り  | 
![]() グラビオール  | 
![]() ルナ・ピアサー  | 
![]() プレデター  | 
![]() アークデーモンズ  | 
![]() テラ・コンシーラー  | 
![]() M.A.I.D C  | 
![]() ソウル・カテナ  | 
![]() E.P.G  | 
![]() ローズセレクション  | 
![]() トップアイドル  | 
![]() フライシュッツ  | 
![]() 魔剣ヨルムン  | 
![]() フロストクイーン  | 
– | – | 
星4キャラ専用装備
| 専用装備 | ||
|---|---|---|
![]() アミティエ  | 
![]() スチーラーハンド  | 
![]() ビッグスミス  | 
![]() ウィングド・スカル  | 
![]() セブンス・ヘル  | 
![]() クライング・デビル  | 
![]() Jコレクション  | 
![]() 伝説デーモンズ・スーツ  | 
– | 
星3キャラ専用装備
| キャラ | 専用装備 | 固定オプション | 
|---|---|---|
![]() ルーゴ製シャツ  | 
![]() ハンドメイド  | 
![]() アルバレスト  | 
![]() ルイナー  | 
![]() ホーリー・ゲイズ  | 
![]() 首席エンブレム  | 
![]() ダブル・トラブル  | 
![]() フローズン・ルビー  | 
![]() スピリット・リボン  | 
![]() エボレン・ガード  | 
![]() シンプル・スピア  | 
![]() ハンターズ・ボウ  | 
![]() アースシェイカー  | 
![]() デンジャラス・ボム  | 
– | 
UR装備一覧
| 装備一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 邪龍の魔剣  | 
![]() 雷槌  | 
![]() 必中の投槍  | 
![]() 旅神の友  | 
![]() 破壊者の目  | 
![]() 魔王の禁書  | 
![]() 不屈の鎧  | 
![]() 海神の鱗  | 
![]() 不死の黄甲  | 
![]() 魔手の加護  | 
![]() 死神の寿衣  | 
![]() 業火のローブ  | 
![]() 殺戮の兜  | 
![]() 不敗の栄光  | 
![]() 死の兜  | 
![]() 知恵の光輝  | 
![]() 太陽の威光  | 
![]() 銀河の王冠  | 
![]() 毒蛇の手  | 
![]() 湖の指輪  | 
![]() 魅惑のまなざし  | 
![]() 火鉢のぬくもり  | 
![]() 美学の極み  | 
![]() 調和の約束  | 
![]() 反逆の決意  | 
![]() 神王の銀腕  | 
![]() 主神の威厳  | 
![]() 怒りの輪  | 
![]() 裏切りの束縛  | 
![]() 守護の栄光  | 
SR装備一覧
| 装備一覧 | |
|---|---|
![]() 英雄の剣  | 
![]() 英雄のロッド  | 
![]() 英雄の鎧  | 
![]() 英雄のローブ  | 
![]() 英雄の兜  | 
![]() 英雄のサークレット  | 
![]() 英雄の籠手  | 
![]() 英雄のブレスレット  | 
![]() 英雄のネックレス  | 
![]() 英雄の指輪  | 
R装備一覧
| 装備一覧 | |
|---|---|
![]() 騎士の剣  | 
![]() 騎士のロッド  | 
![]() 騎士の鎧  | 
![]() 騎士のローブ  | 
![]() 騎士の兜  | 
![]() 騎士のサークレット  | 
![]() 騎士の籠手  | 
![]() 騎士のブレスレット  | 
![]() 騎士の指輪  | 
![]() 騎士のネックレス  | 
N装備一覧
| 装備一覧 | |
|---|---|
![]() 傭兵の剣  | 
![]() 傭兵のロッド  | 
![]() 傭兵の鎧  | 
![]() 傭兵のローブ  | 
![]() 傭兵の兜  | 
![]() 傭兵のサークレット  | 
![]() 傭兵の籠手  | 
![]() 傭兵のブレスレット  | 
![]() 傭兵の指輪  | 
![]() 傭兵のネックレス  | 
関連記事
ブラウンダスト2のランキング攻略
| ランキング記事一覧 | |
|---|---|
 最強キャラランキング | 
 全キャラの強さを知りたい方は、こちらをご閲覧ください。  | 
 PvP最強キャラランキング | 
 PvPで勝ちたい方は、こちらを参考にしてください。  | 
ブラウンダスト2の引き直しガチャ・リセマラ
| 引き直し・リセマラ記事一覧 | |
|---|---|
 リセマラ当たりランキング | 
▶︎リセマラ当たりランキング
 リセマラ当たりランキングとやり方について解説しています。  | 
 最速リセマラのやり方 | 
▶︎最速リセマラのやり方
 リセマラのやり方を詳しく知りたい方は、こちらをご閲覧ください。  | 
![]() 引き直しガチャのおすすめ  | 
▶︎引き直しガチャのおすすめ
 チュートリアルの引きなしガチャでおすすめのキャラを紹介しています。  | 
ブラウンダスト2の初心者向け攻略情報
| 初心者向け攻略記事一覧 | |
|---|---|
 序盤の効率的な進め方 | 
 ゲームを始めたばかりの方は、こちらをご閲覧ください。  | 
![]() ストーリー攻略の流れ  | 
 ストーリーを攻略の簡単な流れをまとめています。  | 
![]() 酒場とスカウトについて  | 
 キャラをスカウトについて解説しています。  | 
![]() 毎日やるべきこと  | 
 毎日やるべきことを、まとめてあります。  | 
| 初心者お役立ち情報 | |
|---|---|
| 課金おすすめパッケージ | よくある質問 | 
ブラウンダスト2のゴールド稼ぎ・金策
| ゴールド稼ぎ・金策情報 | |
|---|---|
![]()  | 
|
| ゴールド稼ぎ・金策記事一覧 | |
| ゴールド稼ぎ・金策 | 料理金策とアイテムの売り方 | 
| 食材・素材の販売価格 | 料理の販売価格 | 
ブラウンダスト2の冒険の航路
| 冒険の航路 | 
|---|
![]()  | 
| スライム王国 | ゴブリン遺跡 | 
|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
| スライム王国 | ゴブリン遺跡 | 
曜日ボーナスカレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウンダスト2の鏡戦争(PvP)
| 鏡戦争攻略情報 | 
|---|
![]()  | 
| 鏡戦争関連 | |
|---|---|
| 鏡戦争について | 知っておくべきこと | 
| キャラ育成と優先順位 | 陣形情報 | 
| 交換アイテム | 報酬アイテム | 
ブラウンダスト2の悪魔城
| 悪魔城攻略情報 | ||
|---|---|---|
![]()  | 
||
| 悪魔城攻略一覧 | ||
![]() 1階  | 
![]() 2階  | 
![]() 3階  | 
![]() 4階  | 
![]() 5階  | 
![]() 6階  | 
| 悪魔城関連 | |
|---|---|
| 悪魔城について | 悪魔城の編成とスコア | 
| シーズン報酬 | 交換アイテム | 
ブラウンダスト2のキャラクター
キャラクター一覧
| キャラクター記事一覧 | |
|---|---|
![]() キャラクター一覧  | 
|
![]() 星4おすすめキャラ  | 
![]() 星3おすすめキャラ  | 
| レアリティ別キャラ一覧 | ||
|---|---|---|
星5キャラ  | 
星4キャラ  | 
星3キャラ  | 
| 属性別キャラ一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
火属性  | 
水属性  | 
風属性  | 
光属性  | 
闇属性  | 
コスチューム一覧
| コスチューム記事一覧 | |
|---|---|
![]() 全コスチューム一覧  | 
![]() 星5コスチューム一覧  | 
![]() 星4コスチューム一覧  | 
![]() 星3コスチューム一覧  | 
ブラウンダスト2の才能スキル
| 才能スキル記事一覧 | ||
|---|---|---|
 魔法陣生成 | 
 派遣 | 
 隠れ身 | 
 価格交渉 | 
 不滅 | 
 疾走 | 
 危険感知 | 
 復活 | 
 装備制作 | 
 錬金術 | 
 料理 | 
 探索 | 
 盗む | 
– | – | 
| 才能スキル関連 | |
|---|---|
| 料理一覧 | – | 
ブラウンダスト2の専用装備・装備制作
| キャラ専用装備 | ||
|---|---|---|
星5専用装備  | 
星4専用装備  | 
星3専用装備  | 
| 政策装備一覧 | |||
|---|---|---|---|
UR装備  | 
SR装備  | 
R装備  | 
N装備  | 
| 装備関連 | |
|---|---|
| キャラ専用装備一覧 | 装備制作一覧 | 
| 装備制作とおすすめ装備 | R装備がおすすめされる理由 | 
| 装備制作に必要な素材一覧 | – | 
その他一覧
| 一覧 | |
|---|---|
| クエスト一覧 | – | 
ブラウンダスト2のカセット攻略情報
ストーリーカセット
| ストーリーカセット一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 1.鮮血の騎士  | 
![]() 2.蒼の魔女  | 
![]() 3.霧の名射手  | 
![]() 4.ネコとメガネ  | 
![]() 5.砂漠の華  | 
![]() 6.異教の塔  | 
![]() 7.憤怒の天使  | 
![]() 8.鮮血の狂詩曲  | 
 9.鉄仮面 | 
キャラクターカセット
| キャラクターカセット一覧 | |
|---|---|
![]() ジェイデンスゲート  | 
![]() ファイヤーチップ  | 
![]() ビューティー・インポッシブル  | 
![]() 大脱出  | 
スペシャルカセット
| スペシャルカセット | ||
|---|---|---|
![]() 鏡戦争  | 
![]() 悪魔城  | 
![]() 冒険の航路  | 
ブラウンダスト2の掲示板
| 掲示板一覧 | |
|---|---|
| 質問 | 雑談 | 
| ガチャ結果 | – | 
ブラウンダスト2のその他情報
| その他情報一覧 | |
|---|---|
| 声優一覧 | ブラウンダスト2とは? | 
| ブラダス2公式動画 | コスチュームPVまとめ | 
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© NEOWIZ & GAMFS N inc. All rights reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。




















































































































ブラウンダスト2攻略TOPへ






















































