海の女帝(ルヴィア)は引くべき?
【ブラウンダスト2】海の女帝(ルヴィア)は引くべき?【ブラダス2】
最終更新:2023年09月11日 19:30
ブラウンダスト2(ブラダス2)のコスチューム「海の女帝」を引くべきか、キャラとスキル効果をもとにまとめた記事です。ぜひ、ブラダス2攻略の参考にしてください。
ピックアップガチャ情報
「海の女帝」ルヴィア
| 期間限定ピックアップ | |
|---|---|
![]() 海の女帝 ルヴィア |
![]() カネリアーナ |
| 【ピックアップ期間】 9月7日~9月21日 |
|
ルヴィアの評価について
海の女帝による評価

スキル範囲が広いため、鏡戦争(PvP)を視野に入れた運用よりも、PvEでの活躍が期待できるスキルとなります。
これまでに、広範囲の防御力デバフの効果を持ったキャラがいなかったため、今後のPvEイベントで活躍が期待できるスキル性能です。
悪魔城での適性が非常に高く、チェインとデバフからスコアアタックに最適の性能をしています。
「最高級スカウト契約書」を使ってまでスカウトしたいと思うほど強くないキャラだったので、図鑑バフのためにも確保しておきたいスキル性能をしています。
鏡戦争(PvP)から評価した海の女帝
スキル+5(完凸)相手には対策が必須
| 増加が予想される陣形例 | |
|---|---|
| ■■■ □□□ □□□ ■□■ |
■□■ □□□ □□□ ■■■ |
| ↑攻撃↑ | |
主流となる陣形が縦3マスに対策されたものに変化しつつあります。スキップ十字範囲が有効な環境に変化しつつあるため、「縦3マスの対策が増加する」ことが予想されます。
また、属性面でも環境を支配するシェラザードに不利なことから、前衛には魔法抵抗90%を配置して中・後衛に防御力90%を配置することが現実的な対策になります。
シェラザード以外の魔法キャラの使用率が低下してきています。
上位帯はレクリスの防御力90%がほぼ前提です。
レクリス+ラテルで防御90に固めてあるパターンが多いと考えてください。
スキルの攻撃範囲について
物理スキップのグレイやラフィーナが猛威を振るうため、後衛のアタッカーが防御90で対策してある場面も増えてきていました。
攻撃範囲自体は魅力的ですが、スキル倍率が低いため、火力として機能しない恐れがあります。
さらに、相手が前衛にいなければ範囲の優位性を活かし切ることができない欠点を持っています。
スキルの弱点
◆ 対策陣形が作りやすい
| 対策陣形例 | ||
|---|---|---|
| ■■■ □□□ □□□ ■□■ |
■□■ □□□ □□□ ■■■ |
■□■ □□■ □□□ ■□■ |
| ↑攻撃↑ | ||
スキル範囲から、これまで流行の防衛陣形では2~4体を巻き込んで攻撃される場合が多いです。
ルヴィアは中央に配置する場合を考慮すると、最大7マスの攻撃範囲に対応できる陣形がないようなものです。
前衛に魔法抵抗90%のキャラを配置しない人も増えてきました。魔法キャラがシェラザード以外に脅威となるキャラが少ないことで、環境が変化しつつあります。
レクリス+1キャラで防御力90%のキャラを用意して、後衛のアタッカーを守る配置を心がけましょう。
![]()
装備にもよりますが、ダイヤ帯~マスターII帯あたりまでは勝率を上げやすい性能をしています。
スキル+5(完凸)を想定して対策を書いています。
◆ スキルの欠点
どのスキルも多段ヒットのため、本来は属性で有利なレクリスの反撃に対しても弱くなってしまいます。
そのため、魔法編成が強力(B級アイドルヘレナ)な環境になっても、使用率の高いレクリスを考慮して防御力を上げた対策を取らなければならない場合が出てきます。
星5のタンクである集中・反撃のレクリスと、攻撃を受ける度に回復かSP増加をするセイルに不利な低倍率の多段ヒット攻撃です。
先攻有利の攻撃陣形においても、スキル+3以上でSP4になることからサメイのSP1バフか押し出しでの運用しかできません。
どうしても後手に回ってしまう量のSPと対策ができてしまう関係上、スキル強化ができるアタッカーとして採用することになります。
スキル+5(完凸)を前提にすると条件が大きく変化する場合があります。
海の女帝が実装される前の評価

ルヴィアは、図鑑バフです。
「砂漠のトゲ」単体では、ステータスの高さ以外の利点がありませんでした。
ちなみに、銃ではなく短剣のような武器を使います。
海軍隊長は引くべき?
確保(無凸)もしくはスキル+3(3凸)

広範囲のデバッファーとしての性能とチェイン6まで稼げる優良スキルです。
スキル強化時に増加する内容が攻撃倍率のみであることがわかっているため、メインアタッカーとしての運用を考えない場合は確保のみでも問題ありません。
同じ属性では、豊富なスキルで戦闘できるラテルや高火力アタッカーのアナスタシアが存在します。スキルでの強みが広範囲デバフ以外は劣ってしまうため、立ち位置が微妙な状態にあります。
消費SPが5ということもあって、SPの消費が悪魔城などで噛み合わない場合も考えられます。
デバッファーとして活躍しやすくするときには、スキル+3を検討しても良いかもしれません。
カセット5でスカウトするほど「砂漠のトゲ」は強くありません。
図鑑バフのためにも、このピックアップを機会に入手しましょう!
攻略ライターの使用した感想

悪魔城の一部階層でスコアが上がったため、PvEを想定した魅力あるスキルだと感じました。チェイン数にデバフは強力過ぎる効果です。
それだけに、別のキャラに育成リソースを割く方が効率的に感じてしまうところもあります。
実装前までの状態があまりにもひどかっただけに、スキル性能が腐りにくい広範囲防御デバフとなっています。
スキル単体で評価すると、間違いなく高い性能をしています。数少ない防御デバフにもかかわらず、広範囲でチェインも稼げる文句なしの性能です。
アタッカーとして運用する場合は、スキル+3以上と専用装備「カネリアーナ」で火力が変わるため用意しましょう。
アタッカー運用を想定すると、どうしても「砂漠のトゲ」のスキル強化をしておきたいです。スカウト+鏡戦争商店での交換(期間限定)でも+1のため、やや火力不足になってしまいます。
【悪魔城】
ランキングをねらう場合はスキル+3が必須になります。
ルヴィアのレベルを上げてしまうと1階でハイスコアをねらえません。
無凸での運用
| 検証装備 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| UR | 伝説 | 伝説 | 伝説 | 伝説 |
ルヴィア単体での火力に関してですが、上記の装備(SRサブオプ:クリダメ)で検証しましたが、火力装備であってもメインアタッカーには不向きでした。
期待するほどの火力が出ないため、チェイン+デバフ要因として確保する選択が妥当な性能です。
メインアタッカーの運用には「砂漠のトゲ」のスキルがほしいと感じてしまいます。攻略ライターは「砂漠のトゲ」スキル+3での運用ができましたが、スキル未強化の40%での運用は現実的ではありません。
ストーリー攻略などでは問題なくアタッカーが運用できるかもしれませんが、デバッファーとして4ターン(自分のターン2回目)で戦闘を終えるもしくは勝ち確まで持ち込むことを考えましょう。
新規コンテンツを考慮しよう

新たに追加される「モンスターチェイサー」の詳細が公開されていないため、引くか迷っている場合はピックアップ期間ギリギリの18~20日まで情報を待つことが賢明です。
| 闇喰鬼 | |
|---|---|
| 部位システム | 攻撃できる様々な部位に分かれている。 |
| 弱点システム | 攻撃部位の中に「弱点」がある。 「弱点」を攻撃することで追加ダメージを与えられる。 |
| ターゲット方式 | 相手の一部スキルに追加される効果。 キャラではなく、マス指定の攻撃をしてくる。 |
ボスは攻撃部位が分かれている(らしい)ので、広範囲の攻撃とデバフ効果が高確率で役立つと考えられます。
火力に関しても火属性が有利な場合は、ラテルやアナスタシアでカバーできます。属性の有利不利がなくとも、アリネス+ルヴィアのバフ・デバフセットが完成しています。
公式の告知を待ってから判断したほうが、一番安全な選択になります。
関連記事
ブラウンダスト2のランキング攻略
| ランキング記事一覧 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
全キャラの強さを知りたい方は、こちらをご閲覧ください。 |
PvP最強キャラランキング |
PvPで勝ちたい方は、こちらを参考にしてください。 |
ブラウンダスト2の引き直しガチャ・リセマラ
| 引き直し・リセマラ記事一覧 | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
▶︎リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキングとやり方について解説しています。 |
最速リセマラのやり方 |
▶︎最速リセマラのやり方
リセマラのやり方を詳しく知りたい方は、こちらをご閲覧ください。 |
![]() 引き直しガチャのおすすめ |
▶︎引き直しガチャのおすすめ
チュートリアルの引きなしガチャでおすすめのキャラを紹介しています。 |
ブラウンダスト2の初心者向け攻略情報
| 初心者向け攻略記事一覧 | |
|---|---|
序盤の効率的な進め方 |
ゲームを始めたばかりの方は、こちらをご閲覧ください。 |
![]() ストーリー攻略の流れ |
ストーリーを攻略の簡単な流れをまとめています。 |
![]() 酒場とスカウトについて |
キャラをスカウトについて解説しています。 |
![]() 毎日やるべきこと |
毎日やるべきことを、まとめてあります。 |
| 初心者お役立ち情報 | |
|---|---|
| 課金おすすめパッケージ | よくある質問 |
ブラウンダスト2のゴールド稼ぎ・金策
| ゴールド稼ぎ・金策情報 | |
|---|---|
![]() |
|
| ゴールド稼ぎ・金策記事一覧 | |
| ゴールド稼ぎ・金策 | 料理金策とアイテムの売り方 |
| 食材・素材の販売価格 | 料理の販売価格 |
ブラウンダスト2の冒険の航路
| 冒険の航路 |
|---|
![]() |
| スライム王国 | ゴブリン遺跡 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| スライム王国 | ゴブリン遺跡 |
曜日ボーナスカレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウンダスト2の鏡戦争(PvP)
| 鏡戦争攻略情報 |
|---|
![]() |
| 鏡戦争関連 | |
|---|---|
| 鏡戦争について | 知っておくべきこと |
| キャラ育成と優先順位 | 陣形情報 |
| 交換アイテム | 報酬アイテム |
ブラウンダスト2の悪魔城
| 悪魔城攻略情報 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 悪魔城攻略一覧 | ||
![]() 1階 |
![]() 2階 |
![]() 3階 |
![]() 4階 |
![]() 5階 |
![]() 6階 |
| 悪魔城関連 | |
|---|---|
| 悪魔城について | 悪魔城の編成とスコア |
| シーズン報酬 | 交換アイテム |
ブラウンダスト2のキャラクター
キャラクター一覧
| キャラクター記事一覧 | |
|---|---|
![]() キャラクター一覧 |
|
![]() 星4おすすめキャラ |
![]() 星3おすすめキャラ |
| レアリティ別キャラ一覧 | ||
|---|---|---|
星5キャラ |
星4キャラ |
星3キャラ |
| 属性別キャラ一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
風属性 |
光属性 |
闇属性 |
コスチューム一覧
| コスチューム記事一覧 | |
|---|---|
![]() 全コスチューム一覧 |
![]() 星5コスチューム一覧 |
![]() 星4コスチューム一覧 |
![]() 星3コスチューム一覧 |
ブラウンダスト2の才能スキル
| 才能スキル記事一覧 | ||
|---|---|---|
魔法陣生成 |
派遣 |
隠れ身 |
価格交渉 |
不滅 |
疾走 |
危険感知 |
復活 |
装備制作 |
錬金術 |
料理 |
探索 |
盗む |
– | – |
| 才能スキル関連 | |
|---|---|
| 料理一覧 | – |
ブラウンダスト2の専用装備・装備制作
| キャラ専用装備 | ||
|---|---|---|
星5専用装備 |
星4専用装備 |
星3専用装備 |
| 政策装備一覧 | |||
|---|---|---|---|
UR装備 |
SR装備 |
R装備 |
N装備 |
| 装備関連 | |
|---|---|
| キャラ専用装備一覧 | 装備制作一覧 |
| 装備制作とおすすめ装備 | R装備がおすすめされる理由 |
| 装備制作に必要な素材一覧 | – |
その他一覧
| 一覧 | |
|---|---|
| クエスト一覧 | – |
ブラウンダスト2のカセット攻略情報
ストーリーカセット
| ストーリーカセット一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 1.鮮血の騎士 |
![]() 2.蒼の魔女 |
![]() 3.霧の名射手 |
![]() 4.ネコとメガネ |
![]() 5.砂漠の華 |
![]() 6.異教の塔 |
![]() 7.憤怒の天使 |
![]() 8.鮮血の狂詩曲 |
9.鉄仮面 |
キャラクターカセット
| キャラクターカセット一覧 | |
|---|---|
![]() ジェイデンスゲート |
![]() ファイヤーチップ |
![]() ビューティー・インポッシブル |
![]() 大脱出 |
スペシャルカセット
| スペシャルカセット | ||
|---|---|---|
![]() 鏡戦争 |
![]() 悪魔城 |
![]() 冒険の航路 |
ブラウンダスト2の掲示板
| 掲示板一覧 | |
|---|---|
| 質問 | 雑談 |
| ガチャ結果 | – |
ブラウンダスト2のその他情報
| その他情報一覧 | |
|---|---|
| 声優一覧 | ブラウンダスト2とは? |
| ブラダス2公式動画 | コスチュームPVまとめ |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© NEOWIZ & GAMFS N inc. All rights reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。







ブラウンダスト2攻略TOPへ























































