攻略チャート1(~修道院まで)
【Chants of Sennaar】攻略チャート1(~修道院まで)
最終更新:2024年06月13日 10:52
Chants of Sennaar (チャンツ・オブ・セナー)のストーリー攻略情報ページです。攻略の順番や文字のヒントを写真付きで分かりやすく掲載しているので、ぜひChants of Sennaar攻略の参考にしてください。
攻略チャート
1.左へまっすぐ進んで、奥の階段を上ります。
2.道なりに階段を上り、一番上の瓦礫の割れ目をクリックして外へ出ます。
3.扉の前にある看板をクリックすると詳細表示されます。
4.看板をヒントにして、扉を開いて先へ進みます。
装置にカーソルを合わせて、歯車マークが表示されている状態でクリックするとレバーを上へ上げます。
レバーを上へ上げると扉が開きます。
(つまり、看板の上にある文字が「開く」、下にある文字が「閉じる」であることが分かります)
5.扉の奥へ進み、階段を上って右にある張り紙を参考にして水を止めて先に進みます。
張り紙を参考に水のレバーを「開く・開く・閉じる・開く・閉じる・開く」にすると水が止まります。
6.一定数の文字を確認すると主人公は立ち止まってノートに記録します。
右にある文字を正しい意味の絵の場所までドラックして、合っていればそのページが完成します。
7.道なりに先へ進むと、向こう岸にいる人が話しかけてきます。
7.近くのレバーを操作すると水が引いて、向こう側にいる人が先に進みます。
※奥まで進むとノートに新しいページが追加されます。
8.順番にレバーを操作して奥へ進みます。
最終的に奥にいる人と合流して、話しかけると扉が開いて先へ進めます。
9.道沿いにある壁画を見ておくとノートの文字が増えます。
※5枚の壁画を全て見るとノートに新しいページが追加されます。
10.先へ進み、奥で座っている人に話しかけるとカードゲームが始まります。
※勝敗は関係なく「右に行くほど強い」 ということが、ノートを埋めるヒントになります。
11. 一番の奥の階段を下りた所にあるターミナルをクリックして起動させておきます。
※最初はできることはありませんが、起動させておく事が重要です。
12.右の縞のアーチの階段を下りると修道院があります。
※修道院の鐘を3回鳴らすとトロフィー「悪ふざけ」が獲得できます。
13.修道院の前のアーチを奥へ進むと、子供に声をかけられます。
14.子供を探して追いかけ、話しかけると、更に子供は逃げていきます。
15.子供を探して話しかけます。(2回目)
16.子供を探して話しかけます。(3回目)
17.子供が抜けた穴を通ると修道院の内部へ入れます。
18.子供が見せてくれる見本を参考にして、奥へ進みます。
19.隠してある鍵を見つけて、鍵を扉に使います。
| ー | 攻略チャート2へ▷ |
関連記事
ストーリー攻略
| ストーリー攻略チャート | ||
|---|---|---|
![]() ①修道院まで |
![]() ②第1階層 (教徒) |
![]() ③第2階層 (兵士) |
![]() ④第3階層 (吟遊民) |
![]() ⑤第4階層 (錬金術師) |
![]() ⑥第5階層 (孤独の民) |
![]() ⑦各ターミナルの つなぎ方 |
![]() ⑧紫の扉の場所と開け方 |
![]() ⑨トゥルーエンドまで |
各種族の言語一覧
| 各種族の言語一覧 | ||
|---|---|---|
教徒の言語 |
兵士の言語 |
吟遊民の言語 |
錬金術師の言語 |
孤独の民の言語 |
ー |
お役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
![]() トロフィー情報 |
![]() 攻略のヒント |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️Focus Entertainment
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。











