攻略チャート3(兵士)
【Chants of Sennaar】攻略チャート3(兵士)
最終更新:2024年06月13日 10:53

Chants of Sennaar (チャンツ・オブ・セナー)のストーリー攻略情報ページです。攻略の順番や文字のヒントを写真付きで分かりやすく掲載しているので、ぜひChants of Sennaar攻略の参考にしてください。
攻略チャート
1.道なりに通路を進むと、大きな広場へ出ます。2.右へ進み、隙間から奥へ進みます。
3.ターミナルを起動し、盾を調べます。
4.奥にある階段を上り、状況を確認したらまた盾の所まで戻ります。
5.盾の下に落ちている槍を拾います。
6.再び階段を上って奥に行き、瓦礫に槍を使うと先へ進めるようになります。
7.奥へ進み、右の扉から階段を下ります。
8.左の扉の中に入ります。
9.回し車の中に入って、回し車を回してからレバーを引くと像が入れ替わります。
※像の下部分に書かれている文字を確認しておきます。10.もう一度回し車を回してレバーを引き、像を入れ替えて文字を確認します。
※3つの像を確認するとノートが更新されます。
11.下へ下りて、左側の通路へ進みます。12.見回りの兵士×2に見つからないように物陰に隠れながら左の門を目指します。
13.しゃがんで物陰に隠れながら兵士たちと一緒に左方向へ進みます。
14.見張り×2のいる隙間は兵士たちと一緒に、兵士たちに隠れながら進みます。
15.ドラのある所ではドラを鳴らして兵士を呼び出します。
16.右の物陰に移動して、見張りに見つからないように奥へ移動します。
17.そのまま見つからないように左へ移動します。
18.兵士たちが扉の中に入るタイミングで手前へ移動して、階段を下ります。
※下へ行われている一連のやり取りを見終わるとノートが更新されます。
19.左へ進んでエレベーターに乗ってレバーを操作して下へ下り、左の扉から奥へ進みます。
20.兵士と見張りに見つからないように、赤い箱を運んで左にあるエレベーターに載せます。
21.①レバーを引いて、赤い箱を載せたエレベーターを上へ上げます。
②見張りに見つからないようにエレベーターへ乗り、赤い箱に隠れます。
③タイミングを見はからって奥へ進み、階段を上ります。22.物陰に隠れながら奥へ進んで階段を上ります。







23.武器庫で「ヘルメット」 「手甲」 「剣」を身につけて外へ出ると、見張りに怪しまれずに行動できるようになります。
(目立つ不審な行動をすると捕まります)24.元の場所へ戻り、ビンを入手します。
25..兵士が沢山いる場所で、左奥にある階段を上って上へ向かいます。
26.道なりに進み、大きな剣のある場所で一番手前の階段を下ります。
27.一番手前の門をくぐり、階段を下ります。
28.武器を置いて、兵士たちの一番後ろに加わると中へ入ることができます。
29.中に入って、命令される指示に従って箱を持ち、順番にカートの上に置きます。
30.カートを押して奥へ進むと、左の門へ入ることができます。
31.右へ進み、壁画に書かれている文字を見て、階段を下ります。
32.松明を持って、右端にある階段を下ります。
33.奥にある階段から下へ下りるとターミナルがあるので起動しておきます。
34.松明を床の穴に差して、レバーを4回左へ回してから、松明を持って上へ戻ります。
35.真ん中に松明を差すと扉が開きます。
壁の星座の位置と形を確認してから奥へ進みます。36.エレベーターを操作して、レンズを入手します。
37.左奥にある絵に描かれている文字を見るとノートが更新されます。38.左奥にあるエレベーターに乗って、上へ向かいます。
39.左へ進み、見張りのいる門を抜けて長い階段を上ります。
40.展望台の望遠鏡にレンズをはめて、レンズをのぞくとノートが更新されます。
※机の上なども確認しておきます。41.兵士が沢山いる場所で、左奥にある階段を上って上へ向かいます。
42.道なりに進み、大きな剣のある場所で一番上の階段を上ります。
43.長い階段を上って、途中で右へ曲がって階段を上ります。
44.左にある小屋の前の椅子にビンを置き、一度画面の外に出て戻ります。
45.小屋の中に入り、机の上にあるノートを見ます。
46.ノートのヒントを参考にして、鐘を鳴らします。
右下に書いてある順番通りに鐘の前にあるパネルのボタンを並び替えてからレバーを引きます。
48.正しい鐘が鳴ると兵士たちは全員スタジアムへ集合します。49.左へ進んで、エレベーターの真ん中にあるレバーを引くと次の階へ進めます。
◁攻略チャート2へ | 攻略チャート4へ▷ |
関連記事
ストーリー攻略
ストーリー攻略チャート | ||
---|---|---|
![]() ①修道院まで |
![]() ②第1階層 (教徒) |
![]() ③第2階層 (兵士) |
![]() ④第3階層 (吟遊民) |
![]() ⑤第4階層 (錬金術師) |
![]() ⑥第5階層 (孤独の民) |
![]() ⑦各ターミナルの つなぎ方 |
![]() ⑧紫の扉の場所と開け方 |
![]() ⑨トゥルーエンドまで |
各種族の言語一覧
各種族の言語一覧 | ||
---|---|---|
![]() 教徒の言語 |
![]() 兵士の言語 |
![]() 吟遊民の言語 |
![]() 錬金術師の言語 |
![]() 孤独の民の言語 |
ー |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
![]() トロフィー情報 |
![]() 攻略のヒント |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️Focus Entertainment
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄2
ななし
2024年7月28日 21:42
1コメのななしです。すみません、指摘した内容については私の早とちりでした。チャート36でレンズを入手することができない原因はチャート24の瓶ではなく、チャート40で画像左下にある机の上のメモ書きを見ることが、おそらくレンズ入手のフラグになっているためです。よろしくお願いします。
ななし
2024年7月28日 21:15
このチャートの通りに進めた場合、チャート36でエレベーターを操作してもレンズを入手できません。このゲームの仕様を熟知していないのであくまで推測なのですが、インベントリがチャート24で入手した瓶で埋まってしまっているかぎり、他の持ち物は入手できないのではと思います。