【伊達鍵は眠らない】クリア後

最終更新:2025年10月02日 01:00


『伊達鍵は眠らない – From AI:ソムニウムファイル』をクリアされた皆様、お疲れ様でした。この記事では、クリア後のやり込み要素を効率的に進めるための情報と、全アナザーエンドの回収方法、隠しメダマの収集条件、そして実績評価(トロフィー)のコンプリートに必要な具体的な手順について詳細に解説します。本編では見られなかった隠されたシナリオや収集要素を一挙に解決し、コンプリート達成をサポートします。

この記事の要点

  • クリア後、BONUSメニューにダンスノベルアナザーアナザーエンド(AAエンド)といった多様な収集要素が追加されます。
  • ソムニウムパートを1秒以上残してクリアするとメダマが増え、夢アルバムの解放条件の一つとなります。
  • アナザーエンドは全部で10種類存在し、エンドXの開放には他の全てのアナザーエンドを観る必要があるかもしれません。
  • 実績評価(EVALUATION)は全39個あり、収集物関連の実績はファイルやBONUSコンテンツを必ず最後まで閲覧することが取得条件です。
  • アナザーエンドCとXを観るためには、エピローグで水希のスマホに表示される6桁の数字を特定の脱出パートで入力する必要があります。

クリア後に解放される主要なやり込み要素

本作品をクリアし、EPILOGUE『光風霽月(こうふうせいげつ)』に到達すると、メインメニューの「BONUS」項目に新たなコンテンツが追加されます。これらはゲームのやり込み要素の核となります。

BONUSコンテンツの詳細

クリア後に追加されるBONUSコンテンツは主に以下の3種類です。

  1. ダンス: 特定のダンスシーンを鑑賞できます。
  2. ノベル: 本編では語られなかったサイドストーリーやIF展開を描いた全5話の短編ノベルを閲覧できます。
    • ノベルには「ふたりの熱海」「ホスト連続窃盗事件を追え!」「エロ本クエスト~そして伝説へ~」「あの日の夜の出来事」「青ノ湯大捜査線」などが含まれます。
    • ノベルを全てクリアすると、実績評価No.33の『ノベルコレクター』が解除されます。
  3. アナザーアナザーエンド (AAエンド): 特定の条件で発生するアナザーエンドの後の物語など、全12種が用意されています。
    • AAエンドを全てクリアすると、実績評価No.34の『アナザーアナザーエンドコレクター』が解除されます。

メダマ収集と夢アルバムの条件

BONUSコンテンツの購入や夢アルバムの解放には、ゲーム内で獲得できる通貨であるメダマが必要となります。メダマを効率的に増やす方法は以下の通りです。

  • ソムニウムパートでまだ選択したことのない選択肢を選ぶ。
  • ソムニウムパートを制限時間内に1秒以上残してクリアする。
  • ソムニウムパートで隠しメダマを全て発見する。
  • 実績評価を解除し、クラスアップする。

夢アルバムを全て獲得する条件は、「ソムニウムパートを1秒以上残してクリアすること」および「ソムニウムパートで隠しメダマを全て発見すること」です。


全アナザーエンド(全10種)の効率的な回収方法

本作には、フローチャートから再挑戦することで簡単に回収できるアナザーエンド(全10種)が存在します。特に条件の複雑なエンドCとエンドXに注目して解説します。

通常のアナザーエンド一覧

特定の選択肢を選び続けるなど、特定の行動を取ることで到達するアナザーエンドです。フローチャート上のチャプターで該当箇所からリトライし、対象となる行動を取り続けることで簡単に回収が可能です。

  • アナザーエンドU: CHAPTER 2『呉牛喘月 – Intro -』の自由行動時、左岸家で瞳をデートに誘い続ける
  • アナザーエンドL: CHAPTER 2『呉牛喘月 – Intro -』の自由行動時、芸能事務所レムニスで受付嬢を熱海に誘い続ける
  • アナザーエンドM: CHAPTER 2『呉牛喘月 – Intro -』の自由行動時、真津下食堂でテレビを調べ続ける
  • アナザーエンドI: CHAPTER 3『鏡花水月 – Bridge -』の車内でバックミラーを調べ続ける
  • アナザーエンドN: CHAPTER 3『鏡花水月 – Bridge -』のスナック マーブルで水晶玉を調べ続ける
  • アナザーエンドA: CHAPTER 3『鏡花水月 – Bridge -』のブルームパークで花火に火を点け続ける
  • アナザーエンドT: CHAPTER 3『鏡花水月 – Bridge -』の廃工場 謎の部屋でPsync装置を調べ続ける
  • アナザーエンドE: CHAPTER 5『風月玄度 – Shout Chorus -』のブルームパークでポッドへのパスワード入力を失敗する

特殊なアナザーエンドC/Xの開放条件

アナザーエンドCとXは、本編中の特定の箇所でエピローグで判明する数字を入力することで開放されます。

  1. エピローグで6桁の数字を確認: エピローグで水希(みずき)が表示するスマホの画面から6桁の数字をメモします。筆者の環境では「297742」と表示されましたが、プレイヤー全員で数字が一緒かは断定されていません。
  2. エンドCの開放: CHAPTER 1の脱出パート【超古代文明】からの脱出の終盤、4本目のアンプルを挿した後のモニターに、確認した6桁の数字を打ち込むとアナザーエンドCに到達します。
  3. エンドXの開放: アナザーエンドX以外の全てのエンドを観た後、アナザーエンドCの続きから見ることでエンドXに到達し、エンディングコンプリートとなります。

アナザーエンドXのQTE(クイックタイムイベント)で特定の操作を行うと、実績評価No.38「Erohon Otakus Save the World」が取得できます。このQTE中に『DT・エロス』をお見舞いすることが条件です。


収集要素のコンプリートガイド

アナザーエンド以外にも、全39個の実績評価や、隠された収集要素を回収することで、ゲームのコンプリートを目指すことができます。

実績評価(EVALUATION)のコンプリート

実績評価は全部で39個(Steam版の実績一覧と同じ)用意されており、ストーリー進行で獲得できるものから、特定の操作や収集物のコンプリートが条件となるものがあります。

実績No. 実績名称 概要と取得条件 (一部抜粋)
No.1〜9 チャプタークリア系 EPILOGUEまでのチャプターをクリアする。
No.10〜12 ソムニウムパートクリア系 各ソムニウムパートをクリアする。
No.13〜16 脱出パートクリア系 全4種の脱出パートをクリアする。
No.17 親友 ポッドに正しいパスワード『0716』(日菜の誕生日)を入力する。
No.18〜28 アナザーエンド系 全てのアナザーエンド(C, U, L, M, I, N, A, T, E, X)に到達する。
No.29〜34 収集物コンプリート系 人物、補記(77種以上)、豆知識ファイル、夢アルバム、ノベル、アナザーアナザーエンドを全て獲得・閲覧する。
No.35 もう覚えた。彼の名はカニザだ。 CHAPTER 5の操作パート冒頭で鑑識官の名前をしつこく聞く
No.36 I Love Boss. エピローグの最初でボスの部屋のアイテムを全て調べる
No.37 透けべな男 CHAPTER 2でX線を使って亜麻芽の骨格を見る
No.38 Erohon Otakus Save the World アナザーエンドXのQTEでDT・エロスをお見舞いする
No.39 起死回生のどじょうすくい CHAPTER 5の伊久米神社のQTEでどじょうすくいをする

【注意点】
収集物(ファイル、ノベル、AAエンドなど)の実績を取得するには、それらをメニューから開いて最後まで閲覧する必要があります。Bボタンでメニューに戻るだけでは閲覧判定にならない場合があるため、注意が必要です。

隠しメダマと収集要素

ソムニウムパートの隠し要素として「隠しメダマ」が全9個存在します。これらはソムニウムパートの夢アルバムコンプリートに必須です。

ソムニウムパート名 隠しメダマの場所 (一部抜粋) 取得数 (計9個)
Decadent Knell #2/#3/#4 パンダの乗り物の上、海上のステージ上、スナックマーブルのソファ。 3個
Destructive Knowledge #2/#3/#4 ABIS本部の椅子の上、ボス執務室のデスクの上、飛行機アトラクションそばのベンチ。 3個
Distortional Knighthood #1/#3/#4 吊り革、線路の左端、ホームの地図右下。 3個

また、「うさりんぱマンステッカー」といった収集要素も全10種存在し、これらを収集することもやり込み要素の一つです。


やり込み要素の効率的な進め方

難易度変更による効率化

謎解きがメインのゲームであるため、詰まりやすい場合は難易度を変更することでスムーズに収集作業を進められます。

  • 難易度「ストーリー」: 謎解きに集中したい、または収集を迅速に進めたい場合に推奨されます。脱出パートの制限時間が4倍になり、サーチ(調べるべきものの位置を特定する機能)が回数無制限になり、ヒントや答えまで表示されるため、エンディングや収集要素の回収が非常に容易になります。
  • ソムニウムパートのリトライ: ソムニウムパートをプレイしやすくするために、時間制限を無くす設定(無制限シンク)をBONUSコンテンツで購入できる可能性があります。隠しメダマを探す際には、時間制限がないモードを利用すると効率的です。

隠しキーワードの活用

CHAPTER 1冒頭の捜査パートで伊達(だて)が入力するキーワードの答えは、「サイト」(瀬島犀人/せじまさいと)であることが判明しています。これは、前々作で廃工場から犀人から逃げてきたという過去の言及から導き出されるものであり、周回時に試す価値がある情報です。


まとめ:クリア後のAIソムニウムファイル

『伊達鍵は眠らない – From AI:ソムニウムファイル』は、捜査パートソムニウムパートに加え、新要素の脱出パートを組み合わせた構成であり、クリア後はアナザーエンドや豊富な収集要素により、さらに深く物語とシステムを楽しむことができます。

本作はAI:ソムニウムシリーズの1作目ED後の作品であり、過去作をプレイしている前提で話が進む部分が多いため、シナリオ面で戸惑うプレイヤーもいるかもしれませんが、謎解きや収集を通じて全貌を把握していくことが、本作のクリア後の醍醐味と言えるでしょう。特に、日菜(ひな)や明美(あけみ)といった魅力的な新キャラクターに焦点を当てた部分も多く、やり込みを通して掘り下げが期待できる要素となっています。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

  • アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)