2.アノマリーの予兆
【デジモンストーリー タイムストレンジャー】2.アノマリーの予兆
最終更新:2025年10月04日 00:04
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』のメインミッション「アノマリーの予兆」の攻略チャートと、この章で開放される重要なフィールドアクションについて解説します。このミッションは前ミッション「超常現象特殊捜査局」から続く序盤の重要パートであり、朽ちた廃線の探索と新宿中央本庁舎への侵入を円滑に進めるための手順を詳しく紹介します。特に、最初のボスデジモン戦であるメタルグレイモン(青)との戦闘を確実にクリアし、次のメインミッション「終末後の景色」へ迷わず進めるようサポートします。
この記事の要点
- 朽ちた廃線で少女と合流後、R2ボタンでデジアタックを発動し扉を破壊する必要があります。
- 朽ちた廃線の広間で発生するメタルグレイモン(青)戦には助っ人が加わるため、勝利は難しくないでしょう。
- 新宿中央本庁舎内の探索では、特定のルートを見つけるためにアナライズを適切に使う必要があります。
- このミッションでは、ストーリー進行中に計2体のデジモン(メタルグレイモン(青)とクワガーモン)との戦闘が発生します。
朽ちた廃線エリア攻略:デジアタックで道を切り開く
「アノマリーの予兆」は、前ミッション「超常現象特殊捜査局」の最後に合流した謎の少女と共に、朽ちた廃線を進むところから始まります。
扉の破壊と新宿中央本庁舎へのルート
まず、朽ちた廃線で少女と会話を進めます。会話後、道を塞ぐ扉が現れますが、ここではR2ボタンで発動できるデジアタック(デジモンを呼び出しフィールドの障害物を排除するアクション)を使用し、扉を破壊して先に進んでください。
扉の破壊後、引き続き朽ちた廃線を道なりに進みます。しばらく進むと広間にたどり着き、最初の難関となるボスデジモン戦が発生します。
BOSS:メタルグレイモン(青)戦のポイント
朽ちた廃線の広間で、メタルグレイモン(青)との戦闘に突入します。
この戦闘では、プレイヤーの味方となる助っ人デジモンが参加します。メタルグレイモン(青)は強力そうに見えますが、ゲストキャラクターの支援があるため、チュートリアル直後の段階でも比較的容易に突破できるでしょう。戦闘に勝利したら、広間の坂を登り、都庁前を目指します。
新宿中央本庁舎(都庁)の探索手順
都庁前へ出たら、次の目的地である新宿中央本庁舎へ向かい、建物内へと入ります。都庁に入った後、ミッション目標は「屋上へ行く方法を探す」となります。
アナライズを駆使した隠し通路の発見
都庁内部では、通常の方法では見つけられないルートを探索する必要があります。
- まず、「屋上へ行く方法」を探します。
- 次に、屋上へ向かう途中で、アナライズ(周囲の情報を解析し、隠された情報を可視化する機能)を使って、進むべき場所を特定します。
- このアナライズによって見つけた「こわれた通路」を渡る方法を見つけ、先に進みます。
通路を渡り、屋上へと向かうことで、クワガーモンとの戦闘が発生し、このミッションの最終的な目標の一つを達成します。
ミッション完了と「アノマリーの予兆」のまとめ
都庁での一連の探索とデジモンとの戦闘を終えると、メインミッション「アノマリーの予兆」は完了となります。このミッションを通じて、フィールドアクションであるデジアタックやアナライズといった、探索に不可欠な基本操作を習得できたことでしょう。
クリア後、ストーリーは次のメインミッション「終末後の景色」へと移行します。次のミッションもイベントが中心となる可能性がありますが、この時点で仲間のデジモンの育成を進めておくと、今後の本格的な戦闘に備えられます。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©本郷あきよし・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。