【エラーゲームリセット】リセマラ当たりランキング【エラゲ】

最終更新:2023年04月28日 16:35

エラーゲームリセット リセマラ

エラーゲームリセット(エラゲ)のリセマラ当たりランキングです。リセマラで出したい当たりキャラをTier表にて掲載しており、各キャラの評価理由を詳しくご紹介しています。ぜひ、エラゲでリセマラを行う際の参考にしてください。

リセマラ当たりランキングTier表

SS ハングオン カソード 奇々怪界 アノード ゼビウス カソード
S アフターバーナー カソード クレイジータクシー カソード ファイティングバイバーズ カソード ペンゴ カソード
A ゴールデンアックス アノード バーチャレーシング カソード アフターバーナー アノード アウトラン カソード
B ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド カソード ファンタジーゾーン アノード

リセマラ当たりランキングの評価理由

SSランク

キャラ 性能と評価理由
ハングオン カソード
ハングオン
(カソード)
【属性】属性 BLUEBLUE
【役割】役割 タンクタンク


  • 味方全体のHP回復スキルが非常に強力
  • 自身へ被ダメ軽減のバフを付与することで、タンクもこなせる
  • タンクとヒーラーの両方のいいとこ取りをした優秀なキャラ
奇々怪界 アノード
奇々怪界
(アノード)
【属性】属性 GREENGREEN
【役割】役割 ヒーラーヒーラー


  • 味方を守るのに特化したヒーラー
  • 味方全体にバリアと回復を同時付与できる
  • 継続回復により、味方の耐久力をかなり向上させられる
ゼビウス カソード
ゼビウス
(カソード)
【属性】属性 REDRED
【役割】役割 タンクタンク


  • 自身にバリアを貼り、敵の攻撃から味方を守るタンク
  • 味方全体の被ダメを軽減するスキルが優秀
  • 自己回復もでき、耐久力が高い

Sランク

キャラ 性能と評価理由
アフターバーナー カソード
アフターバーナー
(カソード)
【属性】属性 BLUEBLUE
【役割】役割 アタッカーアタッカー


  • 範囲内の敵をスタンにして行動不能にできる
  • 自身のスキルダメージを上げられる
  • 行動妨害とダメージの両方を兼ね備えた汎用性の高いアタッカー
クレイジータクシー カソード
クレイジータクシー
(カソード)
【属性】属性 REDRED
【役割】役割 サポーターサポーター


  • 味方全体のダメージとクリティカル率を上げられる
  • 範囲内の敵の攻撃力を下げることも可能
  • 攻撃バフにより味方を支援する使いやすいサポーター
ファイティングバイバーズ カソード
ファイティングバイバーズ
(カソード)
【属性】属性 MAGENTAMAGENTA
【役割】役割 サポーターサポーター


  • 敵の防御力を下げて味方のダメージを上げるデバッファー
  • 味方のアタッカー1人に攻撃バフをかけられる
  • パッシブにより、バトル・WAVE開始時に敵へデバフと味方にバフを付与する
ペンゴ カソード
ペンゴ
(カソード)
【属性】属性 BLUEBLUE
【役割】役割 サポーターサポーター


  • 味方全体のBP回復量を上げるスキルが非常に強力
  • 最も攻撃力の高い味方に攻撃バフを付与
  • 範囲内の敵に被ダメアップのデバフを与える

Aランク

キャラ 性能と評価理由
ゴールデンアックス アノード
ゴールデンアックス
(アノード)
【属性】属性 YELLOWYELLOW
【役割】役割 アタッカーアタッカー


  • 範囲攻撃スキルを持っており、火力も高め
  • 自身のスキルダメージを上げられる
  • 自身のBPを回復できるスキル持ち
バーチャレーシング カソード
バーチャレーシング
(カソード)
【属性】属性 BLUEBLUE
【役割】役割 アタッカーアタッカー


  • 敵1体の防御力を下げて味方のダメージ量を上げる
  • 自身のスキルダメージアップも可能
  • ボス戦で特に活躍するアタッカー
アフターバーナー アノード
アフターバーナー
(アノード)
【属性】属性 GREENGREEN
【役割】役割 アタッカーアタッカー


  • 連続攻撃により高いダメージを出せるアタッカー
  • 与ダメ・クリティカルダメ・ノーマルショットCD短縮の自己バフ持ち
  • HPが高いとBP時間回復量が上がる
アウトラン カソード
アウトラン
(カソード)
【属性】属性 REDRED
【役割】役割 アタッカーアタッカー


  • 貫通により複数の敵に同時攻撃が可能
  • クリティカル率が高く、ダメージを与えやすい
  • 攻撃・クリティカル率アップの自己バフスキル持ち

Bランク

キャラ 性能と評価理由
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド カソード
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド
(カソード)
【属性】属性 GREENGREEN
【役割】役割 アタッカーアタッカー


  • 敵に毒を与えることで継続的にダメージを出せる
  • 貫通攻撃により複数の敵に同時に攻撃可能
  • 現状だと他のアタッカーに火力が劣りがち
ファンタジーゾーン アノード
ファンタジーゾーン
(アノード)
【属性】属性 BLUEBLUE
【役割】役割 タンクタンク


  • 被ダメ軽減と自己回復を持っており、耐久力が非常に高い
  • タンクとしての性能は高め
  • 自己バフスキルしかなく味方のサポートができない

リセマラ終了の基準

【終了ライン】評価SSのキャラとS以上のキャラをそれぞれ1体以上+星3確定枠

ガチャ 奇々怪界

リセマラ当たりランキングにて、評価SSのキャラ1体と評価S以上のキャラ1体の星3キャラ合計2体以上を目標にリセマラを行いましょう。評価S以上のキャラは、汎用性が非常に高く序盤〜終盤まで活躍してくれます。そこに確定チケットにて引ける星3を合わせて、合計3体以上の星3キャラを持った状態が終了ラインです。

また、役割が別のキャラを引いてリセマラ終了することをおすすめします。役割が同じだと、パーティに偏りができて戦闘で苦戦しやすくなります。

【妥協ライン】役割の異なる星3キャラを2体以上+星3確定枠

ガチャ ゴールデンアックス

リセマラ妥協ラインとしては、役割が異なる星3キャラを2体以上出た時です。役割が違う星3キャラを持っているだけでも、序盤の進みやすさがかなり変わってきます。確定チケット分と合わせて、ランキングの評価問わず合計3体以上の星3キャラを持っている状態が妥協ラインです。

リセマラ当たりランキングの評価基準

味方全体へ支援ができるキャラを高く評価

ガチャ ゼビウス

エラゲの戦闘システム上、支援力の高いキャラがバトルで活躍しやすくなっています。そのため、ハングオン(カソード)や奇々怪界(アノード)といった味方全体にHP回復やバリアを付与できるキャラを高く評価しています。

特に、HP回復かバリア付与ができるかどうかが、エラゲの戦闘では特に大事です。

弾幕シューティングのため火力よりも防御や回復を重視

ガチャ ハングオン

エラゲの戦闘は弾幕シューティングのため、ある程度ダメージを受ける前提のゲームシステムとなっています。なので、火力よりも防御や回復といったサポートができるキャラをリセマラでは出しておきたいです。

基本的に、アタッカーよりもタンクやヒーラーが重要なゲームとなっています。

複数の敵にダメージやデバフを与えられるか

ガチャ ファイティングバイバーズ

単体よりも、複数の敵にダメージやデバフを与えられるかどうかも評価の基準として重要視しています。エラゲはボスよりも雑魚戦の方が難易度が高いことが多く、雑魚を処理しやすいキャラは攻略で重宝するためです。

アフターバーナー(カソード)のような、複数にダメージと行動不可を与えられるキャラは高めに評価しています。

リセマラの概要とやり方

リセマラの概要

所要時間 1回目:約20分
2回目以降:約2分
排出確率 星3:2%
星2:20%
星1:78%
ガチャ回数 30連+星3確定チケット1回

リセマラのやり方

1 エラーゲームリセットをインストールする
2 チュートリアルを進める
→2週目からはスキップ可能
3 1-4までクリアしてチュートリアルガチャを引く(キャラ固定)
4 1-5まで進める
5 プレゼントから報酬を受け取る
6 ガチャを引く
7 内容に納得できない場合は、2に戻る
→お目当てのキャラが出たら、そのまま進める

エラゲはリセマラ2週目からチュートリアルスキップが可能になります。スキップすることで報酬を受け取るところまで一気に進められるため、非常に早くリセマラ周回が行えます。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)