効率の良いJPの稼ぎ方
【FFTリメイク】効率の良いJPの稼ぎ方
最終更新:2025年09月30日 23:07
『FFTリメイク(ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ)』におけるユニット育成の根幹は、JP(ジョブポイント)の獲得と消費にあります。このJPを効率の良い稼ぎ方で集めることで、上級ジョブの早期解放や、算術や二刀流といった強力な最強アビリティの迅速な習得が可能となります。この記事では、全ての育成効率を最大化する必須のアビリティや、戦闘を意図的に利用したオートJP稼ぎの手順を明確に解説し、あなたのFFTリメイク攻略を大幅に短縮します。
この記事の要点
- 最優先で習得すべきサポートアビリティは、見習い戦士がJP250で習得できる「獲得JPアップ」です。これを全員にセットしましょう。
- デラックスエディション特典のジョブリングは常時獲得JP量1.5倍の効果があり、サポートアビリティ枠を節約するのに役立ちます(効果は「獲得JPアップ」と重複しません)。
- 戦闘終了間際に味方を攻撃/回復し合うことで、通常のプレイよりも遥かに多くのEXPとJPを効率的に稼ぐことができます。
- リメイク版に搭載された戦闘早送り機能を活用することで、長時間かかるオートJP稼ぎの時間を大幅に短縮できます。
- JPはすぐに消費せずにある程度貯めておくことで、新しいジョブにジョブチェンジした後、強力なアビリティを即座に習得可能になります。
JP稼ぎを加速させる必須アビリティと装備
JP(ジョブポイント)の獲得効率を最大化することは、全ユニットの育成速度を決定づける最重要ポイントです。
必須のサポートアビリティ:「獲得JPアップ」
「獲得JPアップ」(取得JPUP)は、戦闘中に得られるJP/J-EXPの獲得量を向上させるサポートアビリティであり、FFTリメイクにおける育成戦略の基盤となります。
アビリティ名 | 種類 | 習得ジョブ | 必要JP | 効果 |
---|---|---|---|---|
獲得JPアップ | サポート | 見習い戦士 | 250 | 戦闘中に得られるJP/J-EXPの獲得量が向上する |
序盤の効率的な進め方として、ゲーム開始後すぐにこのアビリティを習得し、全てのパーティメンバーにセットすることが強く推奨されます。魔法系ジョブを目指すユニットも、遠回りになりますが、見習い戦士→アイテム士を経由してこのアビリティを取得してから魔道士系にジョブチェンジすると、結果的に効率が良くなります。
育成を補助する特典装備:「ジョブリング」
デラックスエディション(DX Edition)購入特典として入手できるジョブリングは、JP稼ぎの効率を高める強力なアクセサリです。
ジョブリングは装備している間、獲得JP量が常時1.5倍になる効果を発生させます。これは「獲得JPアップ」と同じ効果であり、サポートアビリティ枠を消費せずに同様のボーナスを得ることができます。ただし、ジョブリングと獲得JPアップを両方装備しても、効果は重複しないため、獲得倍率は1.5倍のままです。
JPを大量に獲得する戦闘中の実践テクニック
FFTにおいてJPと経験値(Exp)は、キャラクターが戦闘で行動することで得られます。この仕組みを利用し、1回の戦闘で大量にJP稼ぎを行う手法を解説します。
味方を攻撃/回復し合う「JPループ」の実行
JP稼ぎの最も効率的な方法は、戦闘が勝利目前になった際に、すぐに戦闘を終了させず、意図的に味方を攻撃・回復し合うことです。
- 戦闘の準備: ランダムエンカウントや、特定のストーリーマップ(例: チャプター1のランダムエンカウントマップなど)で戦闘を開始します。
- 敵の数を減らす: 敵をあと1~2体程度まで減らし、戦闘がすぐに終わらないようにします。
- 攻撃・回復の反復: モンクの「拳術」(例: チャクラ)や、アイテム士の「アイテム」(例: ポーション)など、味方に対して使用できるアビリティを使って、ユニット間で延々と攻撃や回復を繰り返します。
この方法により、通常では獲得できない量のEXPとJPを大きく稼ぐことができ、早期の強力なジョブ解禁に必須となります。
オート稼ぎとリメイク版の恩恵
この「JPループ」を長時間実行する際、FFTリメイクで追加された戦闘早送り機能が非常に役立ちます。過去作では時間がかかった長時間の作業を、リマスター版では高速で処理することができ、より手軽にオートJP稼ぎを実現可能です。
効率的なジョブ育成のためのJP管理術
JP稼ぎが目的ではなく、上位ジョブへの転職を目標とする場合、JPの管理が重要になります。
転職に備えてJPを貯めておく
ジョブレベルが上がり、次のジョブへのジョブチェンジ条件を満たしたとしても、すぐに転職しない方が効率的な場合があります。
新しいジョブは、初期段階では使えるアビリティが少ないため、戦力が一時的に低下しがちです。このため、前のジョブに留まり、必要なJPをある程度貯めておくと、ジョブチェンジした直後に強力なアビリティをすぐに習得でき、戦力の低下を抑えることができます。
JPとEXPのバランスを意識する
キャラクターは戦闘で経験値(Exp)を得てレベルが上がり、基礎ステータスが上昇しますが、ジョブの成長はJPの獲得に依存します。
JP稼ぎに注力するあまり、ランダムエンカウントで味方ユニットのレベルを上げすぎてしまうと、敵のレベルも味方の最高レベルに依存して強くなるため、強力な装備が手に入っていない序盤では、かえって苦戦する可能性があります。育成を始める際は、序盤の効率的な進め方として、レベル上げは程々にし、まずはアビリティの習得に必要なJP稼ぎに集中し、装備が整ってからレベルを上げるのがおすすめです。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。