【FFTリメイク】効率の良いギルの稼ぎ方

最終更新:2025年09月30日 23:08


『FFTリメイク(ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ)』の冒険をスムーズに進めるためには、戦闘勝利で得られるギル(お金)を効率的に獲得し、ユニットの強化に役立てることが不可欠です。この記事では、序盤の装備投資から、中盤以降に利用可能となる特殊なギル稼ぎの方法まで、あなたの金欠状態を解消するための効率の良い稼ぎ方を詳しく解説します。適切な金策ルートを確立し、最強装備の購入や育成アイテムの確保を滞りなく行うことで、ストーリー攻略の難易度を大幅に下げることができます。

この記事の要点

  • 序盤の効率的な進め方として、ギルは最優先で攻撃力に直結する武器の購入に充てるのがおすすめです。
  • 回復アイテムのポーションや蘇生アイテムのフェニックスの尾は、常に一定数をストックしておくことで戦闘での安定性を確保できます。
  • ワールドマップ上の街の「毛皮骨肉店」が解放されると、戦闘で密猟(モンスターからのアイテム獲得)が可能になり、換金アイテムの安定供給源となります。
  • 「儲け話」の依頼を請け負い成功させることで、報酬としてギルや珍しいアイテムを獲得でき、金策ルートの一つとして活用できます。
  • シーフ「盗む」コマンドを活用し、敵が持つ高価な装備品や換金性の高いアイテムを入手し売却することが、終盤のギル稼ぎに繋がります。

ギル獲得の重要性:序盤のギル投資戦略

ギルは、ショップで装備品アイテムを購入するための唯一の通貨です。特に序盤の戦力強化は、ギルの賢い使い方にかかっています。

序盤は強力な武器購入を優先する

ユニットの火力を迅速に向上させることが、戦闘の早期決着とギル稼ぎの効率化に繋がります。したがって、序盤は防御を固める防具よりも、攻撃力に直結する武器の購入を優先するのがおすすめです。

新しい町に到着しショップが更新されたら、メインアタッカーが装備できる中で最も攻撃力の高いロッドなどを購入することを意識しましょう。

回復・蘇生アイテムの確実なストック

ギルの使い道として忘れてはならないのが、回復アイテムの確保です。ポーションや、戦闘不能状態から確実に復帰させるフェニックスの尾は、上級の回復魔法がなくてもパーティの継戦能力を支えるため、常に十分な数をストックしておきましょう。


中盤以降に活用すべき特殊な金策方法

ストーリーが進行し、新しいシステムやジョブが解放されると、ランダムエンカウントでの戦闘以外にも、ギルや高価なアイテムを効率の良い稼ぎ方で入手することが可能になります。

モンスターの副産物を換金する「密猟」

密猟は、ギル稼ぎにおいて非常に安定した収益源となる特殊なシステムです。

密猟の仕組み
戦闘マップにおいて、モンスターを瀕死状態にした後、シーフサポートアビリティである「密猟」をセットしたユニットがモンスターを倒す(トドメを刺す)ことで、そのモンスターがアイテムに変化します。このアイテムは街にある毛皮骨肉店で売却できる換金アイテムや、強力な装備品の素材となるアイテムが多く含まれます。

特に毛皮骨肉店が解放されると、通常の戦闘ドロップとは異なるアイテムが入手可能となり、これを売却することで安定的にギルを稼ぐことができます。

ギルを報酬とする「儲け話」を成功させる

酒場などで請け負うことができる「儲け話」の依頼をクリアすることで、ギルを報酬として得ることができます。

儲け話は、特定のユニット(ジョブやレベル)を一定期間パーティーから離脱させて派遣する形式が多いです。成功させるためには、依頼内容に適したキャラクターの能力やジョブ構成が重要になります。これらの依頼は、通常の戦闘を行うことなくギルを稼げるため、移動中や他のユニットのJP稼ぎと並行して行うと効率的です。

シーフの「盗む」アビリティで敵装備を売却する

シーフのアクションアビリティ「盗む」を活用することで、敵ユニットが装備している武器防具アクセサリを入手することができます。

終盤の強力な敵は、高価な装備品を身につけていることが多いため、これを盗んで売却することで、一時的に多額のギルを獲得することが可能です。特に、入手難易度の高い最強装備の中には、エルムドアのような特定の敵から盗むことでしか手に入らないものが存在する場合があります(例:源氏シリーズなど)。これらの装備を複数入手し、残りを売却するのも有効な金策となります。


ギル稼ぎと育成の相関関係

ギル稼ぎを効率的に行うためには、強力なジョブアビリティを早期に習得することが鍵となります。

例えば、アイテム士「獲得JPアップ」を習得することでJP稼ぎの効率を上げ、これによりシーフ話術士といったギル稼ぎに関連するジョブの育成を早めることができます。

戦闘を繰り返す際は、ギル稼ぎの効率化と並行して、回復役を配置するなどしてユニットが戦闘不能となりクリスタル化し、取り返しのつかない要素が発生しないよう注意が必要です。適切なパーティ編成と育成計画をもって、イヴァリースの戦乱を経済的に有利に進めましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)