おすすめキャラ
【FFTリメイク】おすすめキャラ
最終更新:2025年09月30日 22:57
『FFTリメイク(ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ)』を攻略するにあたり、どのキャラクターを育成し、パーティに編成すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、ストーリー進行度に関わらず活躍できるおすすめキャラや、強力な固有ジョブを持つスペシャルユニットの性能を詳しく解説します。最強キャラの加入時期や、育成時に失敗しないための注意点まで網羅しているため、イヴァリースでの戦いを優位に進めることができます。
この記事の要点
- 最強クラスのキャラは、オルランドゥ(剣聖)をはじめとする専用ジョブを持つユニットに集中しています。
- 主人公ラムザは専用の「見習い戦士」ジョブを持ち、チャプター4で名称が「見習い天騎士」に変化しますが、性能は非常に強力です。
- 汎用ユニットを仲間にする際は、戦士斡旋所にて星座の相性や性別を厳選することで、戦闘での効率を向上させることが可能です。
- スペシャルユニットの中には、クラウドや労働八号など、特殊なサブイベントをクリアしないと仲間にできないキャラが存在します。
- 『FFTリメイク』では、過去作(獅子戦争版)の要素が一部流用され、クラウドは原作よりも早いタイミングで加入し、即戦力として期待できます。
FFTリメイクで最強とされるおすすめ固有キャラ3選
『FFTリメイク』において、特に強力とされるのは、専用の固有ジョブを持つキャラクターたちです。これらのキャラクターは、汎用ジョブにはない強力なアクションアビリティ(ジョブコマンド)や高い基本ステータスを持っていることが多いため、優先的に育成することをおすすめします。
オルランドゥ(剣聖)の圧倒的性能
オルランドゥは、チャプター4(愛にすべてを)のベスラ要塞水門前でパーティに加入する剣聖のジョブを持つスペシャルユニットです。
剣聖は、強力な剣技を扱うことができる固有ジョブであり、彼の高い戦闘能力から「最強キャラランキング」でも常に上位に位置づけられる傾向にあります。固有ジョブを持つキャラクターは、その本人以外はジョブチェンジできないため、唯一無二の存在と言えます。
主人公ラムザ(見習い戦士)の専用アビリティ
ラムザは物語の最初(チャプター1の初期)から使用可能な主人公ユニットです。彼の専用ジョブは「見習い戦士(ラムザ)」ですが、チャプター4に突入すると「見習い天騎士」に名称が変化します。
名称は変わっても、ラムザの専用「見習い戦士」のアビリティは汎用ユニットの「見習い戦士」よりも高性能であり、彼はゲームを通して非常に重要な役割を担います。
【ラムザ育成のポイント】
ラムザの育成においては、ゲーム開始時に設定する誕生日(星座)が、他のユニットとの相性に影響を及ぼします。相性は与ダメージや被ダメージに関わるため、特定のジョブ構成やパーティの軸を決める上で重要です。
中盤で加入し活躍するホーリーナイト
アグリアスはチャプター2(利用する者される者)のバリアスの谷で仲間になるホーリーナイトの固有ジョブを持つキャラクターです。
ホーリーナイトは強力な聖属性の剣技(アクションアビリティ)を操ることができ、ストーリー中盤から終盤にかけて、安定した物理アタッカーとして活躍が期待できます。彼女はチャプター2という比較的早い時期に加入するため、早期に戦力強化を図りたいプレイヤーにとって重要なユニットです。
特殊な加入条件を持つ強力ユニット
ストーリーの進行とは別に、特定のサブイベントやディープダンジョン攻略を通じて仲間になる強力なユニットもいます。これらのキャラは戦力として優秀なだけでなく、その加入イベント自体がやり込み要素の一つです。
クラウド(ソルジャー)の早期加入と即戦力化
『FFTリメイク』では、ゲストキャラとして登場するクラウドが、チャプター4の貿易都市ザーギドスでのイベントを完了することで正式加入します。彼の専用ジョブはソルジャーです。
過去作(PS版)では終盤にレベル1で加入し育成が必要でしたが、リマスター版では加入時のレベルが引き上げられているため、すぐにパーティの即戦力として利用できる可能性が高いです。また、クラウドは男性キャラでありながら、女性専用装備であるリボンを装備できるという特殊な特徴も持っています。
終盤の仲間たち:労働八号とビブロス
- 労働八号(鉄巨人): チャプター4でベイオウーフとレーゼが仲間になった後、ムスタディオがパーティにいる状態で機工都市ゴーグを訪れると加入します。専用ジョブは鉄巨人です。
- ビブロス(ビブロス): 非常に難易度の高いディープダンジョン(ラストダンジョンよりも難しいやり込み要素)をクリアすると、専用ジョブビブロスとして加入します。
汎用ユニットの厳選と育成時の重要事項
固有キャラの強さが際立つFFTですが、汎用ユニットも強力なジョブやアビリティを習得することでパーティの主軸となり得ます。汎用ユニットは街の戦士斡旋所で加入させることが可能です。
汎用ユニットの厳選方法
戦士斡旋所で仲間を加入させる際、以下の要素を考慮して厳選すると、後の戦闘が有利になります。
- 性別によるジョブ制限: 汎用ジョブのうち、吟遊詩人は男性専用、踊り子は女性専用のジョブです。目指すジョブのルートに合わせて性別を決めましょう。
- 星座相性: キャラクターの星座によって、魔法や物理攻撃の与ダメージ/被ダメージが変動します。例えば、同じ星座でも異性だと最高相性になり、同性だと最悪相性になる組み合わせが存在するため、パーティメンバー間で相性の良いユニットを選ぶことが重要です。
序盤に意識すべき育成のポイント
序盤を効率的に進めるためには、レベル上げ(経験値/Exp)とJP(ジョブポイント)稼ぎのバランスを意識する必要があります。
- JP稼ぎの重要性: アビリティはJPを消費して習得するものであり、戦闘中にアクションアビリティ、リアクションアビリティ、サポートアビリティ、ムーブアビリティといった各種アビリティ(スキル)を習得し、カスタマイズすることでキャラが真価を発揮します。
- ジョブチェンジのタイミング: ユニットが新しいジョブ(例えばモンクや黒魔道士、白魔道士など)を解放しても、すぐに転職すると習得アビリティが少なくなり一時的に弱体化する場合があります。特に序盤は、転職後の装備品やアビリティが十分か確認してからジョブチェンジを検討しましょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。