【FFTリメイク】除名NGキャラ

最終更新:2025年10月01日 09:52


FFTリメイク(ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ)におけるパーティ編成の際、誤って手放してしまうと取り返しのつかなくなる除名NGキャラについて解説します。FFTではストーリーの進行により強力な専用ジョブを持った仲間が加入しますが、彼らは汎用ユニットと異なり、一度除名すると二度と再加入させる手段が存在しないためです。本記事では、除名に注意すべき固有キャラクターの一覧と、うっかりロスト(戦死による永久離脱)させないための対策方法を網羅的にご紹介します。

この記事の要点まとめ

  • 除名NGキャラとは、ストーリー進行で加入する「固有ジョブ」を持つ仲間キャラを指します。
  • 主人公ラムザを含む固有キャラは、一度除名すると二度とパーティに戻すことができません。
  • 除名や戦死によるロストは、ゲームの取り返しのつかない要素の中でも特に重い影響を持ちます。
  • 最強クラスの固有アビリティを持つキャラが多いため、編成や育成を行う際には細心の注意が必要です。

固有キャラを除名してはいけない理由

FFTリメイクにおいて、戦闘後のクリスタル化や宝箱化によるキャラのロスト(永久離脱)の危険性がありますが、プレイヤー自身がメニュー画面から意図的にパーティメンバーを外す「除名」にも大きなリスクが伴います。このリスクは、固有ジョブを持つ特定のキャラクター(固有キャラ)に集中しています。

唯一無二のキャラクターは再加入が不可能

戦士斡旋所(酒場)で雇うことができる汎用ユニットであれば、除名しても再度同じジョブのキャラクターを雇い直すことは可能です。しかし、ストーリー上でイベントを通じて仲間になる固有キャラは、一度除名してしまうと、ゲーム内では二度と再加入させることができません。

これらの固有キャラは、ムスタディオの機工士やアグリアスのホーリーナイトのように、汎用ユニットにはジョブチェンジできない専用ジョブや専用アビリティを持っていることが特徴です。彼らを失うことは、最強パーティ編成を構築する上での選択肢を永久に失うことに繋がります。

また、一部の固有キャラを除名すると、そのキャラに関連した重要なサブイベントや、ストーリー要素そのものが楽しめなくなるという弊害も発生する可能性があるため、除名は避けるべき行動とされています。

特に除名に注意が必要な固有キャラ一覧

除名NGキャラに該当するのは、汎用ジョブを持たない(あるいは主人公ラムザのように専用の見習い戦士を持つ)固有キャラのすべてです。これらのキャラクターは、一度除名すると取り返しがつかない要素となります。

以下に、パーティに加入する主要な固有キャラクターを、加入時のジョブ名とともに示します。

キャラクター名 固有ジョブ名 加入チャプター/ステージ例
ラムザ 見習い戦士(ラムザ)/見習い天騎士 チャプター1(初期から)
ムスタディオ 機工士 チャプター2「ゴーグのスラム街」
アグリアス ホーリーナイト チャプター2「バリアスの谷」
マラーク 天冥士 チャプター3「リオファネス城屋上」
ラファ 天道士 チャプター3「リオファネス城屋上」
オルランドゥ 剣聖 チャプター4「ベスラ要塞水門前」
メリアドール ディバインナイト チャプター4「ランベリー城地下墓地」
ベイオウーフ テンプルナイト チャプター4「ゴルランドの坑道」イベントクリア後
レーゼ ドラグナー/ホーリードラゴン チャプター4「ゴルランドの坑道」イベントクリア後
労働八号 鉄巨人 チャプター4「機工都市ゴーグ」イベントクリア後
クラウド ソルジャー チャプター4「貿易都市ザーギドス」イベントクリア後
ビブロス ビブロス チャプター4クリア後のディープダンジョンクリアで加入

固有キャラの育成における注意点

固有キャラは加入時のレベルやジョブが固定されていますが、その後の成長率はジョブチェンジによって変動します。強力なステータスを突き詰めたい場合、固有キャラであってもレベルアップの際は成長率の高いジョブ(忍者など)を経由させる育成計画を立てることが推奨されることがあります。しかし、この育成は時間がかかるため、深くこだわる必要はないとされています。

除名以外のキャラロスト(永久離脱)を防ぐ方法

除名以外にも、固有キャラを失う可能性があるのが、戦闘中の「死亡」(戦死)です。戦闘不能状態からカウントがゼロになり、クリスタル宝箱に変化してしまうと、そのキャラクターはパーティから永久にロストしてしまいます。

この戦死によるロストは除名と同様に取り返しのつかない要素です。これを防ぐためには、以下のようなアビリティを習得し、ロストの危険があるバトルでは必ず装備させることが対策として有効です。

  • リレイズ(リアクションアビリティ):特定のリアクションアビリティは、瀕死時にHPがゼロになっても自動で蘇生させる効果を持つものがあります。
  • フェニックスの尾:戦闘不能状態になった仲間を蘇生させるアイテムです。常に一定数ストックしておくことが、序盤の安定攻略に有効とされています。

特にゲーム終盤のディープダンジョンや高難易度マップにおいては、このロスト対策を徹底することが、大切な除名NGキャラを守る鍵となります。

まとめ:固有キャラは絶対に除名してはいけない

FFTリメイクにおいて、ストーリーを通じて仲間になる固有キャラ除名NGキャラ)は、その強力な専用ジョブとアビリティにより、終盤までパーティの柱となります。

彼らは一度除名すると二度と再加入できません。戦士斡旋所から雇った汎用ユニットを整理する際も、固有キャラを誤ってリストから外さないよう、キャラクター一覧画面での確認を怠らないようにしましょう。固有キャラを守り切ることが、イヴァリースを巡る旅を最後まで楽しむための鉄則となります。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)