【FFTリメイク】やりこみ要素

最終更新:2025年09月30日 23:16


ファイナルファンタジータクティクス リメイク(FFTリメイク)をクリアした後も、奥深いやりこみ要素によってイヴァリースの世界を最大限に楽しむことができます。本記事では、ストーリークリア後に解放される高難度ダンジョン「ディープダンジョン」の概要から、キャラクターを限界まで強化する最強育成のルート、効率的なJP稼ぎの方法までを解説します。このガイドを読むことで、あなたのパーティを真の最強キャラ集団へと導く具体的な手順が分かります。

この記事の要点

  • ストーリークリア後には、ラストダンジョンより難易度の高いディープダンジョンが解放され、さらなる戦いが待っています。
  • ブレイブ(Brave)値を97まで高めることで、最強クラスのリアクションアビリティの発動率を最大化できます。
  • デラックスエディションを購入した方は、アクセサリー「ジョブリング」を装備することで獲得JP量を増加でき、育成効率が向上します。
  • 強力な固有キャラであるクラウドビブロスは、特定のサブイベントやディープダンジョン踏破によって仲間に加入します。
  • 一部の強力な魔法(例:アルテマ、ゾディアーク)は、敵の技を受ける「ラーニング」によってのみ習得が可能です。

ストーリークリア後に挑むべき高難度コンテンツ

『FFTリメイク』のメインストーリー(チャプター4)をクリアした後も、イヴァリースには数多くのやりこみ要素が残されています。特に、戦闘好きのプレイヤーに推奨されるのが、最高難度を誇るディープダンジョンへの挑戦です。

ディープダンジョン:クリア後の最難関エリア

ディープダンジョンは、本編のラストダンジョンを超越した難易度を持つ、やりこみプレイヤーの主要な目標の一つです。

ディープダンジョンは10階層から構成されており、各フロアには個性的な名称が付けられています。例えば、valkyries(4階)や最深部のend(10階)などが存在します。

ディープダンジョンをクリアすることで、固有ジョブ「ビブロス」を持つキャラであるビブロスが仲間として加入します。また、ネルベスカ神殿など、サブイベントに関連する一部のマップでは、最強装備の入手が可能です。

固有キャラの加入イベントを網羅する

FFTリメイクのやりこみでは、ストーリー進行中に仲間にできる固有ジョブを持つ強力なキャラクターの加入条件を満たすことが重要です。

クラウド(ソルジャー)は、チャプター4の特定のイベントを進めることで仲間になります。リメイク版では加入時のレベルが引き上げられており、原作よりも即戦力として期待できる可能性があります。

また、ベイオウーフ(テンプルナイト)やレーゼ(ドラグナー/ホーリードラゴン)といったキャラは、「炭坑の亡霊」などの特定のサブイベントをクリアし、指定された選択肢を選ぶことで仲間に加入します。これらのイベントは取り返しのつかない要素となる場合があるため、攻略チャートを確認しながら慎重に進めることが推奨されます。


最強育成を実現する効率的なJP稼ぎとステータス調整

最強育成を行うには、キャラクターのレベル(Exp)とアビリティ習得に必要なジョブポイント(JP)を効率的に稼ぐことが不可欠です。さらに、ステータスを左右する「ブレイブ」と「フェイス」の調整が、戦闘効率を極める鍵となります。

効率的なJP・経験値の獲得方法

キャラクターは戦闘で行動することでジョブポイント(JP)を獲得し、それを用いてアビリティを習得します。

  • JP稼ぎの推奨アビリティ: サポートアビリティ「獲得JPアップ」を装備すると、戦闘中に得られるJPの獲得量が増えます。デラックスエディション特典の「ジョブリング」も同様に獲得JP量を増やせる強力なアクセサリーです。
  • オートレベル上げ・JP稼ぎの基本: 戦闘に勝利する直前に、あえて味方ユニットを攻撃したり回復したりすることで、大きく経験値(Exp)やJPを稼ぐことができます。特に強力なアビリティを早期に習得したい場合に有効な手段です。

ブレイブ(Brave)とフェイス(Faith)の調整

ブレイブやフェイスは、話術士などのジョブが持つアビリティによって戦闘中に変動させることが可能です。

ステータス 影響する要素 やりこみにおける目標値
ブレイブ (Brave) 物理攻撃力、リアクションアビリティの発動率 97 (発動率最大化のため)
フェイス (Faith) 魔法攻撃力、魔法の干渉率/ダメージ、離脱率 94〜97 (魔法特化キャラ向け)

ブレイブは物理火力とリアクションアビリティ(敵の行動に対して自動で発動するスキル)の発動確率に大きく影響します。この値を最大値に近い97まで上げることで、優秀なリアクションアビリティの恩恵を最大限に受けられます。

フェイスは魔法の威力と効果範囲に影響し、魔法使い系のキャラにとっては高いほど有利です。ただし、フェイスが高すぎると敵の魔法干渉も受けやすくなるデメリットもあるため、調整が必要です。

究極魔法のラーニング方法

一部の強力なアクションアビリティは、JPを消費して習得するのではなく、敵が使った技を受けることで覚えるラーニング(習得)によって獲得されます。

  • アルテマのラーニング: 究極魔法「アルテマ」は、特定の敵が使用した際にラーニングすることが可能です。
  • ゾディアークのラーニング: 召喚魔法「ゾディアーク」も同様に、ラーニングを必要とする強力なアビリティです。

ラーニングはアビリティ一覧から確認でき、ラーニング可能なアビリティとその習得条件を把握しておく必要があります.


最強装備の収集と密猟による財産形成

最強のパーティを完成させるには、終盤の隠し要素やマップから得られる強力な武器・防具・アクセサリー(アクセサリ)の収集が欠かせません。

盗む・密猟によるレアアイテム確保

『FFTリメイク』では、シーフの「盗む」コマンドを利用して敵ユニットから装備品やアイテムを奪うことができます。特に、最強装備に数えられるレアアイテムを敵の固有キャラから「盗む」ことが、やりこみの重要な要素となる場合があります。

また、サポートアビリティの「密猟」をセットしたユニットがモンスターを倒すと、モンスターが「密猟」状態になり、街の「毛皮骨肉店」でアイテムに変換されます。密猟では、通常のドロップでは手に入らない貴重なアイテムを入手できる場合があります。

入手難度の高い装備品

  • 最強装備の入手: 最強装備はディープダンジョン内や特定のサブイベントのクリア報酬、あるいは特定の敵からのドロップ/盗みによって入手できるものが多いです。
  • リボン: 女性キャラ専用の防具であるリボン は、チャーム耐性などの優秀な効果を持ちます。ただし、例外的に固有ジョブ「ソルジャー」のクラウドは男性ながらリボンを装備可能という特徴があります。
  • 源氏シリーズ: 強力な装備として知られる源氏シリーズについても、特定の敵から盗めるかどうかがやりこみ要素として注目されます。

やりこみ要素を極めてFFTリメイクを遊び尽くす

『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』のやりこみ要素は、キャラクターの限界育成、高難易度ダンジョンへの挑戦、そして最強装備の収集が柱となります。

効率的なJP稼ぎやBrave/Faithの調整は、パーティ全体の底上げに必須であり、ディープダンジョンなどの高難度コンテンツに挑む前に入念な準備を行うことが、FFTリメイクを最大限に楽しむための鍵と言えるでしょう。どのジョブを極めるべきか、どの固有キャラを加入させるか(アグリアス、オルランドゥなど)といった検討も、やりこみ過程の大きな醍醐味です。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)