深山家
【ウツロマユ】深山家
最終更新:2024年05月27日 11:45
当サイトはPC(Steam)用ホラーアドベンチャーゲーム「ウツロマユ – Hollow Cocoon –」の攻略サイトです。
ここでは「深山家」の攻略手順をまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
攻略チャート
オープニング〜深山家で休むまで
|  | ||
| 1 |  | オープニングイベント後、バス停から開始。 道なりに先へ進む。 | 
|---|---|---|
| 2 |  | 通りの奥から深山家敷地内へ。 | 
|  | ||
| 3 |  | 「玄関の鍵」を使って家に入る。 家の中を移動する際、ふすま等は開けたままにしておくと良い。後々、敵の位置を把握しやすくて移動も楽。 | 
| 4 |  | 勝手口から外に出て玄関側の扉も開けておくと良い。 | 
| 5 |  | 物置には紅い御札(セーブポイント)がある。 | 
| 6 |  | 居間のコタツで夜まで休む。 | 
夜になると敵が出現するので、先に家の中を探索してアイテム・収集品を回収しておくと良い。
懐中電灯などのキーアイテムはこの時点では入手できませんが、場所を覚えておくと多少スムーズに進められます。
休憩後〜書斎到達まで
|  | ||
| 1 |  | 明かりを点けつつ玄関に向かい、外で鶏の頭を調べる。 | 
|---|---|---|
| 2 |  | 電話に出る。 | 
| 3 |  | 台所で水を飲む。 | 
| 4 |  | 勝手口から裏庭へ向かう。 ※敵が徘徊開始。 | 
| 5 |  | 玄関前の廊下奥で「懐中電灯」を入手。 | 
| 6 |  | 110番に電話する。 ※敵に強制的に襲われる。 | 
| 7 |  | 鶏小屋裏で「火かき棒」を入手。 | 
| 8 |  | 浴槽の排水溝に「火かき棒」を使い、「鏡台の鍵」を入手。 | 
| 9 |  | 祖母の部屋で「鏡台の鍵」を使い、「鉛筆」を入手。 | 
| 10 |  | メモに「鉛筆」を使うと4桁の数字が分かる。 ※数字はランダム。 | 
| 11 |  | 廊下奥でダイヤル錠を↑の数字に合わせて書斎に逃げ込む。 →【蔵】の攻略へ | 
【⑤懐中電灯入手】と【⑦火かき棒入手】はどちらが先でもOKです。敵の動きを見て向かいやすい方に進みましょう。
【⑧鏡台の鍵入手】には懐中電灯、火かき棒の両方が必要です。
【⑥110番に電話】も任意のタイミングで良いが、【⑩4桁の数字入手】は【⑥110番に電話】後に入手可能になります。
敵に見つかった時は押し入れなどに隠れてやり過ごすことができます。隠れる際はある程度逃げてから。敵の前で隠れても意味ないので注意。
紅い御札(セーブポイント)は敵を退けてくれるので、危ない時は物置に逃げ込むと良いです。
その他アイテム・収集品
バス停付近
|  | ||
| 1 |  | 商店横のブランコに10円 | 
|---|---|---|
| 2 |  | 商店前に10円ゲーム | 
|  | 商店前の自販機に10円 | |
| 3 |  | 小屋横のベンチに10円 | 
| 4 |  | 道路脇のドラム缶に10円 | 
| 5 |  | 小屋前に10円 | 
|  | 小屋の張り紙にメリーさんの番号(9679) ※2周目以降 | |
| 6 |  | 墓地に10円 | 
深山家
攻略メニュー
| 攻略チャート | |
|---|---|
| 深山家 | 蔵 | 
| 深山屋敷 母屋 | 深山屋敷 離れ | 
| 地下牢 | – | 
| 繭姫エンディング | UFOエンディング | 
| 鶏の逆襲 | メリーさんの電話 | 
| クリア後について | |
| その他 | |
| ショップ | |
| 実績 | |
| ストーリー | |
| よくある質問 | |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。



























