キャンディーランド
【ヒューマンフォールフラット】キャンディーランド
最終更新:2025年10月28日 05:17
ヒューマンフォールフラットの追加エクストラステージ「キャンディーランド」は、ファンシーな見た目とは裏腹に、緻密な物理アクションとタイミングが求められる難関ステージです。この記事では、城門の開け方から、揺れるマシュマロ足場の渡り方、そしてゴールへの大砲(ガラスパイプ)の調整まで、キャンディーランドの全ギミックを詳細な手順で解説します。特に難易度の高いアクションエリアや、マルチプレイに有利なルートについても触れているため、スムーズな攻略と実績解除に役立つでしょう。
揺れるマシュマロ足場を慎重に降りて城門を開ける方法
ステージ開始直後は、不安定なマシュマロの足場(シーソー状の構造物)を伝って慎重に降下し、最初のチェックポイントを目指します。
最初のチェックポイント到達と城門解放の手順
城門のエリアに到達したら、門を開放するためのギミックを起動します。
- シーソーにおもりを乗せる: 城門の左側にあるシーソーの片側(低い方)に岩(ボルダー)を乗せておもりにします。
- 崖の上へ登る: シーソーが傾き、高い方の足場に登れるようになるので、ここから崖の上へ飛び移りましょう。
- 巨大な岩を落下させる: 崖の上にはロープの付いた大きな岩が配置されています。この岩を谷底に落とすと、岩に繋がっているヒモが動き、連動して城門が開放されます。
- 門を通過する: 開いた城門をくぐり、次のチェックポイントへと進みます。
ボール発射台を使ったワッフル橋の作成手順
次のエリアでは、ボール(一定間隔で降りてくる)をキャンディーの柱に当てて橋を架ける謎解きが必要です。
- スロープの照準を合わせる: ボールが転がってくるスロープ(発射台)の向きを、キャンディーの柱に向けて調整します。
- キャンディーを倒す: スロープから発射されたボールがキャンディーに当たると、キャンディーが倒れてワッフルの板(橋)になります。
- 両側の橋を作る: この動作を左右両側のキャンディーに対して行い、完全に橋を繋げて奥へと進みましょう。
激しいアクションとタイミングが重要なエリア攻略
キャンディーランドの後半は、物理演算を利用した難易度の高いアクションが続きます。特に回転するオブジェクトを利用する場面では、安定した操作(ふにゃふにゃした身体のコントロール)が求められます。
連続回転棒を使った上昇ルートのコツ
ワッフル橋を渡った先には、回転する棒(ポール)を利用して上へ登るセクションがあります。
- 棒にぶら下がり回転させる: 棒にぶら下がった状態で移動スティックを倒し続けると、遠心力で棒が回転し、プレイヤーは上へと引き上げられます。
- 3回の連続上昇: この回転棒を合計3回繰り返し、次々と上層の足場へと移りましょう。
- ジップラインからの離脱: 最後にステッキ(杖)をぶら下げたジップライン(滑空装置)を降りる際、途中でタイミング良く手を離し、下に見える穴(トンネル)の中に入ると先に進めます。
揺れるキャンディーと風車を利用した垂直移動
次のエリアでは、動く足場とタイミングが重要になります。
- チョコレートの川の横断: ヨットの帆のようなレバーを掴んで操作すると、ワッフルの舟が動き出し(風で進む)ます。レバーを回転させて進行方向を調整し、川に浮いているドーナツなどの障害物を避けながら対岸を目指します。
- 上下するキャンディーへの安定した登り方: 一定間隔で上下に動くキャンディーの足場に捕まって登る際は、片手ずつ足場に着地させる方法が最も安定して登れる可能性が高いです。
- 風車からの大ジャンプ: 風車の羽根にぶら下がり、タイミングを見計らってジャンプすることで、奥のワッフル足場へと飛び移ります。
- 回転する巨大キャンディーの乗り継ぎ: 難易度の高い垂直登攀です。2つの巨大な回転キャンディー(足場)を利用して登っていきます。一つ目のキャンディーに乗り、バランスを保ちながら歩いて、次に青いキャンディーに飛び移り、最終的に上層の足場へと飛び移りましょう。
ゴール直前の難関アクション:ボール避けと大砲操作
最終エリア手前には、シングルプレイ時とマルチプレイ時で異なるルートが存在します。
一人プレイ推奨:迫るボールを回避しながら進むテクニック
一人で攻略する場合、大きなボールが奥から連続で転がってくる斜面を登るコースに進むことが多いです。
- ボールのタイミングを見極める: ボールに当たってしまうと気絶し、大きく後退してしまうため、ボールが通り過ぎるタイミングで迅速に進みます。
- 緊急避難場所の活用: 斜面の途中に設けられている小さな穴(くぼみ)は、ボールを避けるための安全な避難場所です。これらを活用し、確実に進みましょう。
- スピード維持の重要性: 基本的に、立ち止まらずスムーズに前進するスピードを維持できれば、後ろから追いかけてくる障害物(棒)に追いつかれることなく進めます。
ゴールへの最終調整:ガラスパイプとドーナツの連携
最後に、ガラスパイプ(大砲)を使ってゴールを目指します。
- 発射口の向き調整: 発射口(ガラスパイプ)の土台を掴んで左右に回し、ゴール手前に浮いているドーナツのオブジェクトに向けて向きを調整します。
- ジャンプして吸い込まれる: パイプの真下でジャンプすると、体がパイプに吸い込まれ、発射口から勢いよく飛ばされます。
- ドーナツに掴まる: 飛ばされた勢いを利用してドーナツにぶら下がります。もし掴み損ねた場合は、再度発射口の向きを修正して挑戦しましょう。
- ゴールへ向かう: ドーナツは自動的に上昇していくので、これを利用して足場へと降り立ちます。建物に入り、ゴールの穴に落ちれば「キャンディーランド」はクリアです。
キャンディーランド攻略のまとめ
エクストラステージの「キャンディーランド」は、他の追加ステージと比較すると短めですが、その分物理ベースのアクションパズルに難易度が集中している傾向があります。
このステージをスムーズに攻略するコツは、回転するオブジェクトや揺れる足場における「ふにゃふにゃした身体」の操作習熟度を高めることです。特にマルチプレイでは、ペダルを踏み合う別ルートも存在するため(単独では困難な場合がある)、複数人で役割分担して進むと、より簡単に攻略できる可能性があります。
単独プレイの難易度が高く感じられる場合、他のステージで基本的なよじ登りやスイングアクション(ブランコのように振る動き)の練習を重ねてから挑むことをおすすめします。無事にゴール「Sweet Dreams」の実績/トロフィーを獲得できることを願っています。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
