コウジゲンバ
【ヒューマンフォールフラット】コウジゲンバ
最終更新:2025年10月28日 05:17
『ヒューマンフォールフラット』のステージ5「コウジゲンバ(Demolition)」は、さまざまなギミックや乗り物を駆使して壁を破壊し、先に進むノーマルステージです。本記事では、このコウジゲンバステージにおける正規の攻略手順を、黄色いカゴ(リフト)の操作や鉄球クレーンの使い方、そして木箱を用いたパズル解決法まで、エリアごとに詳しく解説しています。この攻略情報を参考にすれば、複雑な破壊ギミックや高所への移動も安全にクリアし、スムーズにゴールへとたどり着くことができるでしょう。
【コウジゲンバ】序盤の壁を効率よく破壊する2つの方法
ステージ開始地点のドアは、打ち付けてある木の板を引っ張って剥がすことで先に進めます。その先では、まず最初の障害物となる壁を壊す必要があります。
黄色いカゴ(リフト)を使った壁の破壊手順
最初の部屋にある赤いレバーは、正面の黄色いカゴ(リフト)を左右に動かすためのものです。
- レバーを右側に倒し続け、黄色いカゴを右の壁に向けて勢いよくぶつけましょう。
- カゴの衝撃によって壁が破壊され、次のエリアへの道が開きます。
なお、カゴではなく、窓ガラスに消火器を振り下ろすことでもガラスを割って進むことができます。
実績解除に役立つ「間違った方向」ルート
もし黄色いカゴを右側ではなく左側に動かした場合、窓ガラスが割れる現象が発生します。これは実績/トロフィー「間違った方向(Wrong direction)」の解除条件の一つです。ただし、正規ルートで先に進むには右側の壁を破壊する必要があります。
鉄球クレーンと木箱パズルエリアの突破法
最初の壁を破壊して進むと、クレーン車と鉄球を使ったギミック、そして高所にある木箱を運ぶパズルエリアに到達します。
鉄球クレーンを操作して壁を壊す
クレーン車(ガジェット)を使って鉄球を操作し、次の強固な壁を破壊します。
- クレーン車に近づき、レバー(操作棒)を掴んで操作します。
- 鉄球を狙った壁に当たるように振り子のように動かし、壁にぶつけましょう。
- 壁が壊れたら、開いた通路から先に進みます。
このエリアには、丸石が大量に詰まったゲートがありますが、これをレバーで開けると丸石が雪崩のように出てくる実績「サプライズ!(雪崩!)」が解除されます。
足場確保と木箱運搬のポイント
次のエリアへ進むためには、スイッチに木箱を置いて扉を開放する必要があります。
- まず、地面にある足場を支える支柱をすべて引き抜いて足場を下げます。
- 下げた足場から対岸へジャンプして渡り、レバーを引いてもう一つの足場を上げます。
- 高所にある木箱を掴んだまま、ガラス窓を突き破り(体当たりでも可)、下のスイッチへ運びます。
- 木箱をスイッチに乗せれば扉が開きます。
また、前のエリアで使った支柱2本を引き抜き、開いたドアのレバーの上に乗せて固定することで、ドアが閉まるのを防ぐテクニックも有効です。
列車とリフトを利用した高所へのスムーズな移動
ステージ中盤では、列車やリフトといった乗り物を活用して、さらなる高所を目指します。
列車の移動と壁の破壊
列車が進行を阻んでいるエリアでは、丸太(棒)が列車を支えていることがあります。
- 列車を支えている丸太を外すと、列車が動き出し、奥にある壁に衝突して破壊してくれます。
- 列車が動いたことでできた通路を進みましょう。
リフト操作とゴールエリアへの道のり
最終エリアへ向かう前には、リフトを使って木箱を運ぶギミックがあります。
- レバーを操作してリフトを動かし、対岸にある木箱をこちら側へ運んできます。
- この木箱を足場として活用し、次の高台へと進んでいきます。
- また、高所に設置されている木箱を落として運ぶ操作も求められます。
ゴールまでの最終ルート!ブランコジャンプの確実な決め方
コウジゲンバの最終エリアは、ブランコジャンプという体全体を振るアクションが必要な高難易度のエリアです。
ゴールへの扉を開ける手順
ゴールは通常のジャンプでは届かない高い場所にあり、扉が閉まっています。
- 動いている黄色い板(または用意されている別の板)を、両端にあるツメの上にうまく載せます。
- 板を載せたツメ(足場)の高さを上げます。
- 板の上からジャンプして上へと登り、引っかかっている支柱を引き抜きます。
- レバー(またはボタン)を引くことで、ゴールへの扉が開きます。
ブランコジャンプでゴールに飛び移るコツ
扉が開いた後、ぶら下がれるヒモを使って対岸(ゴール)まで飛び移ります。
- ヒモにつかまったら、身体を前後に大きく振って勢いをつけましょう。
- 十分に勢いがついたら、最高のタイミングで手を離し、ゴール地点に向けてジャンプします。
このステージをクリアすると、実績/トロフィー「総当たり(Brute Force)」が解除されます。
【コウジゲンバ】上級者向けショートカットと実績の知識
ヒューマンフォールフラットの醍醐味であるショートカットは、このコウジゲンバステージでも可能です。また、特定の条件を満たすことで解除できる実績(トロフィー)も存在します。
クレーン車を使った最終エリアへのショートカット
ステージ中盤のクレーン車があるエリアから、正規ルートをスキップして最終エリアに一気に到達できるルートがあります。
- クレーン車の上によじ登り、そこから壁の上に乗ります。
- 壁の上を直進して進み、奥のパイプに飛び移ります。
- パイプにぶら下がって雲梯(うんてい)のように進んだ後、勢いをつけて最後のエリアへ飛び移れば、大幅に時間を短縮できます。
ギミックを使わずに壁を破壊する「原始人」の条件
コウジゲンバには、機械を使わずにステージクリアを目指す実績「原始人(Primal/原始技術)」があります。
この実績の解除条件は、「ステージ内の4箇所の壁を、ガジェット(機械)を一切使わずに、手に持つことができるもの(消火器や岩など)だけで壊す」ことです。一度で破壊するのは難しいため、何度もアイテムを振り下ろして体当たりする必要があります。
まとめ:コウジゲンバ攻略の成功は「破壊」と「タイミング」にあり
ヒューマンフォールフラットのコウジゲンバステージは、破壊ギミックと、リフトやクレーンといった乗り物の操作が中心となるステージです。
スムーズな攻略のためには、木箱や支柱といったオブジェクトを足場や固定具として活用する知識と、ブランコジャンプで対岸へ飛び移るアクションのタイミングが重要になります。本記事で解説した正規ルートやショートカット、そして実績解除のヒントを参考に、コウジゲンバのクリアを目指してみてください。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
