スチーム
【ヒューマンフォールフラット】スチーム
最終更新:2025年10月28日 05:17
「ヒューマンフォールフラット」のノーマルステージ11「スチーム」は、蒸気の力と複雑なパイプの接続が鍵となる謎解きステージです。この記事では、スチームステージの最初からゴールまで、全てのパズル(謎解き)をクリアするための確実な手順を詳細に解説しています。特に迷いやすいパイプの配置方法や、巨大な車輪(ビッグホイール)を動かす最終ギミックの確実な解法を知ることで、スムーズなスチーム攻略を実現できるでしょう。
スチーム序盤の進め方:ドラム缶を使った安定した足場作り
足場板を動かして対岸へ渡る手順
ステージ開始直後は、目の前にある足場板を利用して対岸へ渡ります。
この足場板は横にスライドさせて動かすことができます。板をしっかりとスライドさせ、移動距離を確保してから渡りましょう。
ドラム缶を固定して上に登る方法
次のエリアでは、ドラム缶を足場にして上を目指します。
- 横にスライドできる板を利用し、ドラム缶に当てて動かします。
- ドラム缶がくぼみにセットされ、動かないように固定されたことを確認します。
- 固定されたドラム缶の上によじ登り、次の足場へと進みましょう。
蒸気を操る!パイプパズル1・2の攻略手順
パイプパズル①:ゲートオープンに必要な直線パイプ2本の集め方
最初のパイプによる謎解きは、蒸気(スチーム)の通り道を作り、ゲートを開くことが目的です。
- 手前にあるレバーを下げてドアを開き、中にある直線パイプを1本入手します。
- 次に、既に接続されているパイプの中から、直線パイプを1本引き抜いて入手します。
- この2本の直線パイプを空いているソケットに繋ぎます。
- パイプが繋がったら、レバーを下げて蒸気を通し、ゲートを開放しましょう。
パイプパズル②:高い場所のパイプと火種の入手方法
次のエリアにあるパイプは高い位置にあり、そのままでは届きません。
- まずはドラム缶を落とし、まっすぐ押し込みます。
- このドラム缶を足場板(シーソー)の端まで運びます。
- 足場板に登り、端まで行くと板がシーソーのように傾くので、この勢いを利用してジャンプし、高い位置にあったパイプをゲットします。
- パイプを繋ぎ、レバーを上げれば、奥のエリアへ進むための準備が完了です。
- また、このエリアで火種を入手できます。足場板に飛びついて回転させ、端にずらして火種を取り、火を入れ、レバーを下げて先に進みましょう。
クレーン起動とビッグホイールまでの道のり
ドラム缶を通過させるための板の活用
火種を入手した後のエリアでは、長い板を使って転がってくるドラム缶を止め、足場を確保する必要があります。
- 長い板を運ぶ際は、向こう岸に渡すために、なるべく上の面を持って滑らすように運ぶとスムーズです。
蒸気漏れ対策とクレーンを動かすパイプの確保
さらに進むと、蒸気が漏れている場所やクレーンを動かすためのパズルがあります。
- 奥の傾斜から中に入り、蒸気が漏れている箇所を見つけます。
- 漏れている箇所にL型パイプに変えて繋ぎ直すことで、蒸気の漏れが止まります。蒸気が溜まるとフタが矢印の方向に吹っ飛び、道が開きます。
- 外にあったパイプを2本とも中に持ち込み、上手く繋いでレバーをおろすとゲートが開きます。
- クレーンを動かすための真っ直ぐのパイプは、クレーンで吊られた板の先にあります。なんとか飛びついて持ち運びましょう。これでクレーンを動かせるようになります。
クレーン操作による鉄骨足場の移動
クレーンを操作して、先に進むための鉄骨(板)を移動させます。
- 窓を割ってクレーンの操作盤のある上に登ります。
- クレーンを左側に動かします。
- 移動した鉄骨(板)に飛び乗り、次のエリアへ進みます。
ゴールへの最終ギミック:巨大な車輪(ビッグホイール)の動かし方
ビッグホイールの仕組みと十字パイプの入手
このステージの最終目標は、巨大な車輪(ビッグホイール)に蒸気を送り、ゴールへの道を切り開くことです。
- ビッグホイールへ蒸気を送るため、まずは隣の真っ直ぐなパイプを移してつなげます。
- ビッグホイールに掴まると、上まで運んでくれます。
- 上に置いてある十字パイプを持って降ります。
3本のパイプ接続パズルを完成させる
ゴールを開放するためには、十字パイプと2本の曲線パイプを含む計3本のパイプを正しく接続する必要があります。
- 入手した十字パイプを中央にセットします。
- 残りの曲線パイプ2本を十字パイプに繋げます。
- 全てをくっつけるとビッグホイールが勢いよく回り、足場が破壊されて道が開きます。
- 現れた穴から降りて、ゴールです。
スチームステージの難関実績/トロフィー攻略ガイド
「スチーム」ステージには、クリア以外の特殊な条件を満たすことで解除できる実績(トロフィー)が存在します。
処刑(Walk the Plank):クレーンを使わないクリア方法
「処刑」の実績/トロフィーは、最終エリア手前でクレーンを一切使わずにビッグホイールのあるエリアへ渡ることで達成できます。
- ドラム缶をぶつけてガラスを破壊します。
- ドラム缶と板などを活用して、上へと登る足場を作ります。
- チェーンにぶら下がってスイングし、次のエリアへ進めば達成できる場合があります。
クラクラ(Get Dizzy):ビッグホイールに3周しがみつく
「クラクラ」の実績/トロフィーは、巨大な車輪(ビッグホイール)にしがみついたまま3周することで解除できます。
- ビッグホイールに蒸気が送られて回転している状態で、キャラクターが両手で車輪のフチにしっかりと掴まっていることが条件です。回転が速いため、落ちないようにしっかりと掴み続けるアクションの精度が求められます。
ステージ中の「おっと!」要素(Steam/Xbox版)
Steam版やXbox版では、「おっと!」という実績/トロフィーがあり、パイプがたくさんあるエリアにあるハシゴを壊す(ぶら下がるだけですぐ壊れる)ことで解除が可能です。
まとめ:スチーム攻略の重要ポイント
ヒューマンフォールフラットの「スチーム」ステージを攻略する上で重要なのは、パイプ接続による蒸気の制御と、不安定な足場への慣れです。
- パイプの接続パズルは、目的のゲートやギミックに蒸気を導くための試行錯誤が鍵となります。
- ドラム缶や足場板といった物理オブジェクトを固定したり、動かしたりして高所への足場を確保するテクニックも多用されます。
- 最終エリアの巨大な車輪(ビッグホイール)のギミックは、十字パイプと曲線パイプの正確な配置が必要です。
「スチーム」はノーマルステージの中でもギミックの複雑さが増しますが、この記事の手順通りに進めばクリアは難しくないでしょう。実績解除を目指す方は、「処刑」や「クラクラ」といった難易度の高いチャレンジも視野に入れてみてください。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
