【ヒューマンフォールフラット】ファクトリー

最終更新:2025年10月28日 05:17


ヒューマンフォールフラットのエクストラステージ「ファクトリー」は、工場を舞台にパーツを鋳造したり、複雑なギミックを乗り越えたりする難易度の高いステージです。この記事では、「歯車」や「レバー」の作成手順、難関であるプレス機エリアの突破法、そして時間経過で固まる特殊ブロックの攻略手順まで、全工程を分かりやすく解説します。このファクトリー攻略情報を参考に、多くのプレイヤーが苦戦するギミックの謎解きと精密なアクション要素をスムーズにクリアし、工場長としての任務を達成できるようサポートします。

ファクトリー ステージ概要と攻略のポイント

「ファクトリー」は、2023年2月2日の大型アップデートでNintendo Switch版にも追加されたエクストラステージです。このステージでは、プレイヤーは工場内でスイッチ操作、クレーン操作、プレス回避、そして時間差ギミックといった多種多様な仕掛けに挑みます。最終目的は、パーツを集めて機械を稼働させながらゴールを目指すことです。

このステージの特徴は、アクション要素と謎解き要素のバランスにあります。特に、浮遊物やプレス機、ギアを伝って進むエリアでは、キャラクターのふにゃふにゃした動き(物理演算)を上手く制御する精密さが求められます。

最初の関門:機械を動かすための歯車の作成方法

ステージに入ったら、まず機械を動かすための歯車を作成し、最初のゲートを開ける必要があります。

鋳造機を使った歯車の生成とセット

  1. ボタンを押して橋を下ろす: まず、赤く光るボタンを押すことで、着地点を確認し、後でパーツを運ぶための橋をおろしておきましょう。
  2. 素材を投入する: クレーンゲームのような装置を使って、素材を燃えさかる穴(鋳造機)に入れ、プシュッと出てきた金色のインゴットを2個集めます。
  3. 歯車をセットする: インゴットを鋳型(いがた)に入れ、歯車を作成します。この歯車を欠けている部分にセットすることで、最初のゲートが開きます。

このエリアは、クレーンゲームのように素材を動かす際、早く動かしすぎると素材が落ちてしまうため、焦らず慎重に操作することが重要です。

中盤の難所:レバー組み立てに必要な3種類の型収集

歯車をセットして次のエリアに進んだら、次にレバーを組み立てるための3種類の型(型①持ち手、型②土台、型③アーム)を集める必要があります。この型集めは、ステージ前半の大きな謎解きです。

3種の型を効率的に集めるルート

レバーは「本体」「取っ手」「土台」の型を合成して作成します。

  1. 型① 持ち手の型(グリッド球体)の入手:
    この型は、コンベア上を通過するプレス機が往復するエリアにあります。上からのプレスであれば接触しても耐えられますが、横からのプレスは弾き飛ばされる危険があるので避けましょう。プレス機の動きを見計らい、ぶら下がりながら慎重に進むことで、型を入手できます。
  2. 型② 土台の型(バッグのようなマーク)の入手:
    まず照明を点け、レバーを下げてギア(歯車)を動かします。動いているギアを伝って上へ進みます。金色のボールの下に目的の型が見えるので、タイミングよくジャンプして取りましょう。中間ポイントにボタンがあれば、落下に備えて押しておくのが得策です。
  3. 型③ アームの型(ラバーカップ的なマーク)の入手:
    照明スイッチを入れた後、プレス機の横壁を片手だけ離して張り付き、移動するアスレチック要素です。これはキャラクターの貼りつき力が試されるアトラクションといえるでしょう。進んだ先に目的の型があります。

全ての型を集めて鋳型でレバーを合成・設置し、レバーを動かすと、次のエリアへの隠し通路(またはゲート)が出現します。

終盤戦:特殊ブロックとプレス機エリアの突破

次のエリアでは、謎解きと危険なプレス機エリアが待ち構えています。

正しい絵柄の解読(シュレッダー部屋の謎)

隠し通路の先にある部屋(シュレッダー部屋とも呼ばれます)では、レバーを引くことで正しい絵柄の組み合わせが一時的に表示されます。表示された絵柄の組み合わせを記憶し、部屋のパネルをその組み合わせに揃えます。正しい絵柄に揃えた状態でレバーを引くと、次のゲートが開きます。

時間差で固まる特殊ブロックの配置手順

ステージ最終エリアのゴールへのゲートを開くためには、時間経過で空中で固まる特殊なブロック(触ると時間差で固まるブロック)を3つ、スイッチの上に置く必要があります。

このブロックは、生成された後、空中で固定されるまでの間に持ち運び、目的の場所で手を離す必要があります。

  1. ブロックを生成する: 赤く光るボタンを押して、ブロックを飛び出させます。
  2. スイッチへ運ぶ: 飛び出たブロックを掴み、急いで3つのスイッチのうちの1つの上まで運びます。ブロックが固まるタイミングを見計らって手を離し、空中でスイッチを押した状態にします。
  3. 3個配置する: この操作を繰り返し、合計3個のブロックを3つのスイッチすべてに配置します。

3個のスイッチがすべて押されると、電力供給が完了し、ゴールへのゲートが出現します。ゲートが開いたら台座に乗って上昇し、青いポータル(ワープ)に入ることでステージクリアです。

ファクトリー攻略のまとめと取得可能な実績情報

ヒューマンフォールフラット「ファクトリー」は、型集めや特殊ブロックの空輸、危険なプレス機エリアの横断など、精密な操作と複雑なギミックが融合したエクストラステージです。特に、型②の入手や型③のアスレチック、終盤のブロック配置は、失敗するとやり直しになるため、落ち着いた操作がクリアへの鍵となります。

このステージをクリアすると、「工場長(The Foreman)」の実績(トロフィー)を獲得できます。また、以下のようなユニークな隠し実績にも挑戦可能です(Steam版/Xbox版/PS4/PS5版)。

  • 壊れたラジオ(Radio Silence): ステージ内にある4つのラジオをすべてステージ外へ捨てる。
  • 勤務時間後(After Hours): ステージ前半(レバー作成まで)を一切電気を点けずにクリアする。
  • 焼却処分!(How to get Fired!): 最終エリアにある4つのアイテムを1個ずつ焼却炉の中へ投げ入れる。
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)