ディオ・ブランドー(悪の帝王)
【ジョジョオラドラ】ディオ・ブランドー(悪の帝王)
最終更新:2025年09月30日 14:24
ジョジョオラドラ(ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ)に登場するURキャラクター「ディオ・ブランドー(悪の帝王)」の評価と性能について詳しく解説します。この記事では、ディオ・ブランドーのアビリティ詳細やステータス、さらには効果的な運用方法まで網羅的に紹介しています。ディオ・ブランドー(悪の帝王)を引いたけれど育成すべきか迷っている方や、具体的な強さを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
この記事の要点
- 最強キャラランキングでSSランクに位置する高火力物理アタッカー
- 必殺技で敵のEPを吸収し、自身の継戦能力を高めることが可能
- 自己バフで物理攻撃力を最大40%まで上昇させられる
- 敵の物理攻撃力を下げるデバフ(弱体効果)も所持している
- 限界突破で一度だけ戦闘不能を耐える「ガッツ効果」を習得する
- 特定グループ「波紋使い」に対して与えるダメージが50%アップする
ディオ・ブランドー(悪の帝王)の総合評価
最強SSランクの高性能物理アタッカー
ディオ・ブランドー(悪の帝王)は、最強キャラランキングでSSランクに位置付けられる非常に強力な物理アタッカーです。
初期状態でも物理攻撃のステータスが高く、自身のアビリティでさらに火力を伸ばすことが可能です。加えて、敵の能力を低下させるデバフや、必殺技によるEP吸収能力も備えており、攻撃一辺倒ではない戦略的な立ち回りができます。
リセマラ評価ではCランクですが、育成を進めることで真価を発揮する大器晩成型のキャラクターと言えるでしょう。長期的な視点で見れば、優先的に育成する価値が非常に高いユニットです。
育成で習得する強力なアビリティを徹底解説
ディオ・ブランドー(悪の帝王)は、自己強化から敵の妨害まで、多彩で強力なアビリティを習得します。ここでは、特に注目すべきアビリティを解説します。
自己強化で火力を大幅アップ「惨殺処刑してくれよう!」
自身の物理攻撃力を4ターンの間、10%から最大で40%までアップさせる自己強化アビリティです。
バトル開始直後や、後述する必殺技を使用する前に発動することで、与えるダメージを大きく引き上げることができます。使用回数は2回と限られているため、ボス戦などここぞという場面で使うのがおすすめです。
攻撃と弱体化を両立する「気化冷凍法」
射程1の対象に130%〜165%の高い物理ダメージを与えつつ、3ターンの間、相手の物理攻撃を20%〜43%ダウンさせる強力な攻撃アビリティです。
ダメージを与えながら敵を弱体化できるため、攻防一体の運用が可能です。特に、強力な物理攻撃を仕掛けてくる敵に対して使用することで、被ダメージを抑えながら有利に戦いを進めることができます。
EP吸収で継戦能力を高める必殺技
ディオ・ブランドー(悪の帝王)の必殺技「絞り取ってやる!きさまの命を!」は、対象に165%〜200%の特大物理ダメージを与えるだけでなく、敵のEP(アビリティ発動に必要なポイント)を10〜20吸収する効果を持ちます。
敵のアビリティ使用を妨害しつつ、自身のEPを回復できるため、アビリティを多用する長期戦で非常に輝きます。使用回数は1回のみなので、戦況を見極めて最適なタイミングで発動しましょう。
ディオ・ブランドー(悪の帝王)を最大限活かす運用方法
ディオ・ブランドー(悪の帝王)のポテンシャルを最大限に引き出すためには、アビリティの組み合わせや特性を理解することが重要です。
セットアビリティで基礎能力を底上げする
セットアビリティを解放・装備することで、ディオの基本性能をさらに強化できます。
- 暴帝の貫禄: 物理攻撃を30〜60%アップさせる代わりに、全タイプからの被ダメージが増加する耐性ダウンのデメリットがあります。
- 帝王のためのファンファーレ: 命中精度と素早さをアップさせ、攻撃の安定性と行動順の速さを向上させます。
特に「暴帝の貫禄」による火力上昇は非常に大きいため、アタッカーとしての役割を特化させたい場合に有効です。ただし、打たれ弱くなる点には注意しましょう。
「波紋使い」特攻で特定の敵を圧倒する
セットアビリティ「悪意の血液の流れ」を装備すると、『波紋使い』グループに所属する敵へのダメージが50%増加します。
原作の敵対関係を反映したこのアビリティは、特定のキャラクターが登場するクエストで絶大な効果を発揮します。挑戦するクエストに応じて、アビリティを付け替えることで、より効率的に攻略を進めることが可能です。
限界突破で得られる粘り強さ
限界突破を進めることで習得する「圧倒的悪の生命力」は、ディオにHPが0になっても一度だけ耐える「ガッツ効果」を付与します。さらに、HPが40%以下になると体タイプへの攻撃力がアップする効果もあります。
このアビリティにより、強敵の一撃で倒されるリスクが減り、ピンチの状況からでも反撃のチャンスが生まれます。アタッカーとして場に残りやすくなるため、非常に価値の高いアビリティと言えるでしょう。
ディオ・ブランドー(悪の帝王)の基本ステータスと耐性
ディオ・ブランドー(悪の帝王)の基本的な性能を、ステータスと耐性の観点から紹介します。
ステータス
ステータス | 初期値 | 最大値 (Lv.99/Rank.15) |
---|---|---|
HP | 251 | 1,886 |
SP | 58 | 125 |
EP | 70 | 133 |
物理攻撃 | 84 | 260 |
特殊攻撃 | 29 | 69 |
命中精度 | 68 | 130 |
素早さ | 33 | 58 |
移動力 | 3 | 3 |
※上記は一部のステータスを抜粋したものです。
特に物理攻撃の数値が非常に高く、アタッカーとしての適性の高さがうかがえます。
耐性情報
- 攻撃タイプ耐性: 「技」と「体」タイプへの耐性が高く、「心」と「力」タイプへの耐性が低いです。
- 属性耐性: 緑属性のため、青属性の攻撃に対しては耐性(+20%)がありますが、紫属性の攻撃は弱点(-10%)となります。
- 状態異常耐性: 「アビリティ不可」と「狂化」に対して80%の高い耐性を持ちます。
これらの耐性を把握し、有利な相手と戦わせることで、ディオ・ブランドー(悪の帝王)の強さをさらに引き出すことができるでしょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 ©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会 © gumi
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。