【ジョジョオラドラ】岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)

最終更新:2025年09月29日 17:19


ジョジョオラドラ(ジョジョの奇妙な冒険 オラオラオーバードライブ)に登場するURキャラクター「岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)」の評価と性能について解説します。この記事では、岸辺露伴の持つ強力なサポート能力やアビリティ、ステータスを詳しくまとめています。彼の性能を最大限に引き出すための運用方法も紹介するので、入手した方はぜひ参考にしてください。

  • この記事の要点
  • バトルアビリティで味方全体の物理・特殊攻撃を最大50%アップできる。
  • 必殺技は高確率で敵に「アビリティ不可」を付与し、行動を封じることが可能。
  • セットアビリティで自身が付与する強化効果のターン数を延長できる。
  • 敵の物理攻撃力を最大40%もダウンさせるデバフ攻撃を持つ。
  • 被ダメージ時に確率で反撃し、敵を2マス後方へ移動させる。
  • リセマラSランク、最強SSランクと非常に高い評価を受けている。

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)の総合評価

サポートに特化した最高峰の強化タイプキャラクター

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)は、味方への強力なバフ(強化効果)と敵へのデバフ(弱体効果)を両立する「強化」タイプのサポーターです。特に、味方全体の物理・特殊攻撃力を大幅に上昇させるアビリティは非常に強力で、パーティ全体の火力を底上げします。

さらに、敵の物理攻撃力を下げたり、確率でアビリティ使用を封じたりと、敵の妨害性能も高いのが特徴です。最強キャラランキングでもSSランクと評価されており、高難易度コンテンツ攻略の鍵を握るキャラクターと言えるでしょう。

注目すべきアビリティ3選

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)を運用する上で、特に重要となるアビリティを3つ紹介します。これらのアビリティを理解することで、彼の強さを最大限に活かすことができます。

①味方全体の火力を大幅に引き上げる「ヘヴンズ・ドアー」

「ヘヴンズ・ドアー」は、岸辺露伴の代名詞とも言える主力のアビリティです。消費EP25で使用でき、4ターンの間、自身を除く味方全体の物理攻撃と特殊攻撃を10%〜最大50%もアップさせます

効果範囲が味方全体と広く、効果時間も長いため、バトルを通じてパーティの火力を高く維持することが可能です。使用回数も5回と多いため、長期戦になりやすいボス戦などでも活躍が期待できます。

②確率でアビリティを封じる必殺技「心の扉は開かれる」

必殺技の「心の扉は開かれる」は、敵単体に特殊攻撃で165%〜最大200%の高いダメージを与えるだけでなく、追加効果が非常に強力です。

この必殺技には40%〜最大60%の確率で、対象を3ターン「アビリティ不可」状態にする効果があります。アビリティ不可は、敵が厄介なスキルを使うのを封じることができるため、特に高難易度クエストのボス戦で戦況を大きく左右する可能性があります。射程が4と長いのも使いやすいポイントです。

③自身の強化効果を延長するセットアビリティ

セットアビリティの「ヘヴンズ・ドアー【成長性A】」は、自身が掛けた強化の効果を1ターンアップさせるという地味ながら非常に優秀な効果を持っています。

これにより、主力アビリティである「ヘヴンズ・ドアー」や「ぼくと一緒でよかったな」の効果時間をさらに伸ばすことができます。バフを維持しやすくなることで、戦闘を有利に進めるための起点を作りやすくなるため、優先的に解放したいアビリティです。

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)のおすすめ運用方法

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)の性能を活かすための、具体的な立ち回りや運用方法を解説します。

バトル開始直後に「ヘヴンズ・ドアー」を使用

戦闘が始まったら、まずは「ヘヴンズ・ドアー」を使用して味方全体に攻撃力アップのバフを付与するのが基本戦術となります。初手で火力を底上げすることで、序盤から効率的に敵の数を減らしていくことが可能です。セットアビリティ「ヘヴンズ・ドアー【成長性A】」をセットしていれば、効果が5ターンに延長されるため、より強力です。

デバフと状態異常で敵の行動を妨害

岸辺露伴はバフだけでなく、敵を妨害する手段も豊富です。「岸辺露伴を攻撃できない」は、敵にダメージを与えつつ物理攻撃を最大40%もダウンさせることができるため、物理攻撃が強力な敵に対して特に有効です。

また、ボスクラスの敵に対しては必殺技「心の扉は開かれる」を使い、「アビリティ不可」を狙うことで、厄介な特殊技を封じて安全に戦うことができます。

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)の基本情報とステータス

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)の基本的な性能やステータスを一覧で紹介します。育成する際の参考にしてください。

基本情報

項目 内容
レア度 UR
属性 青属性
コスト 80
特性 強化
陣営
グループ ダイヤモンドは砕けない、スタンド使い、杜王町の戦士

最大ステータス(Lv.99/Rank.15)

ステータス 最大値
最大HP 1,576
特殊攻撃 206
素早さ 55
移動力 3

※最大ステータスは一部の数値を抜粋しています。

アビリティ一覧

種類 アビリティ名 効果
バトル ヘヴンズ・ドアー 4ターン自身以外の味方の物理攻撃・特殊攻撃を10~50%アップ
バトル ぼくと一緒でよかったな 4ターン範囲内の味方の物理防御を5~20アップ
バトル 岸辺露伴を攻撃できない 対象に特殊攻撃130~165%ダメージ&3ターン物理攻撃10~40%ダウン
必殺技 心の扉は開かれる 対象に特殊攻撃165~200%ダメージ&40~60%の確率で3ターンアビリティ不可効果
リアクション 時速70キロでふっ飛ぶ 被ダメージ時に15~25%の確率で特殊攻撃95~120%反撃&対象を2マス後方に移動
セット ヘヴンズ・ドアー【成長性A】 自身が掛けた強化の効果を1ターンアップ
限界突破 やってきた「強運」 最大HP15%アップ&会心回避力5%アップ&HP70%以上で物理・特殊防御15アップ

※アビリティ効果は一部を抜粋して記載しています。

まとめ:サポート役として最高峰の性能を持つ必須級キャラクター

岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)は、味方への強力なバフと敵への妨害を両立できる、最高峰のサポートキャラクターです。特にパーティ全体の火力を最大50%も引き上げる「ヘヴンズ・ドアー」は非常に強力で、多くのクエストで活躍します。

リセマラでSランク、最強ランキングでSSランクという評価が示す通り、入手できれば戦力を大幅に強化できるユニットです。もし岸辺露伴(自分を乗り越える心の力)を入手した場合は、優先的に育成することをおすすめします。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

  • アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)