【ジョジョオラドラ】プロシュート(偉大なる死)

最終更新:2025年09月29日 17:36


ジョジョオラドラのURキャラ「プロシュート(偉大なる死)」の評価と性能を解説しています。プロシュートが持つアビリティや必殺技の詳細な効果、具体的な使い方まで詳しく解説しているため、育成やパーティ編成で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。この記事を読めば、プロシュート(偉大なる死)を最大限に活用する方法がわかります。

この記事の要点

  • 敵の攻撃力と素早さを同時に下げるデバフが強力
  • 必殺技で敵の物理・特殊防御を大幅にダウンさせる
  • 限界突破で弱体効果のターン数を延長可能
  • 物理攻撃を受けると確率で反撃するリアクションアビリティを持つ
  • ヘイトを下げて自身の生存率を高めることもできる
  • 気絶やアビリティ不可の状態異常に高い耐性を持つ

プロシュート(偉大なる死)の総合評価

敵を徹底的に弱体化させる妨害のプロフェッショナル

プロシュート(偉大なる死)は、敵のステータスを下げる「デバフ」を得意とする妨害タイプのキャラクターです。特に、範囲内の敵の物理攻撃と素早さを同時に低下させるバトルアビリティ「のろいぞ!」が非常に強力です。このアビリティにより、味方パーティ全体の被ダメージを抑えつつ、行動順を有利にすることができます。

また、必殺技「『直』は素早いんだぜ」は、高威力の特殊ダメージに加え、敵の物理防御と特殊防御の両方をダウンさせる効果があります。この効果はボス戦などの高難易度クエストで特に有効で、後続の味方アタッカーが与えるダメージを大きく引き上げることが可能です。

リセマラランキングや最強キャラランキングでもSランクと高く評価されており、敵を弱体化させるサポーターとしてパーティに編成することで、バトルを有利に進められるでしょう。

習得アビリティと必殺技の具体的な使い方

プロシュート(偉大なる死)が習得するアビリティは、敵の妨害に特化したものが揃っています。それぞれのアビリティの効果を理解し、適切な場面で使い分けることが重要です。

バトルアビリティ:状況に応じて3種を使い分ける

プロシュートは3つのバトルアビリティを持ち、戦況に応じて使い分けることで真価を発揮します。

  • 「のろいぞ!」
    射程4マス以内の範囲にいる敵の物理攻撃を10%、素早さを10%ダウンさせるデバフ技です。敵が複数いる場面で使うことで、味方全体の生存率を上げ、バトルを安定させられます。消費EPも35と手頃なため、積極的に使用していくと良いでしょう。
  • 「ザ・グレイトフル・デッド」
    対象に特殊攻撃135%のダメージを与え、10%の確率で3ターン継続してHPが減少する効果を付与します。アビリティレベルを上げることでダメージは最大170%、継続HP減少の付与確率は最大25%まで上昇します。プロシュートのメインとなる攻撃手段であり、継続ダメージによる追加効果も狙える便利なアビリティです。
  • 「トコトンやるぜッ!」
    自身のヘイト(敵から狙われやすさ)を4下げ、素早さを4ターンの間10%アップさせる自己強化アビリティです。敵の強力な攻撃から身を守りたい時や、先手を取ってデバフをかけたい時に有効です。アビリティレベルを上げるとヘイト減少量が最大8、素早さアップ効果が最大20%になります。

必殺技:ボス戦の切り札になる防御デバフ

必殺技「『直』は素早いんだぜ」は、対象に特殊攻撃165%(最大200%)のダメージを与えつつ、3ターンの間、物理防御と特殊防御を15(最大30)ダウンさせます。

防御力を大幅に下げるこの効果は非常に強力で、ボスなどの体力が高い敵に対して絶大な効果を発揮します。味方のアタッカーが必殺技を使う直前に使用することで、パーティ全体の総ダメージを飛躍的に高めることが可能です。

リアクション・セット・限界突破アビリティ

これらのアビリティを解放・セットすることで、プロシュートの性能をさらに引き上げることができます。

  • リアクションアビリティ「甘いんじゃあねーか!」
    物理攻撃によるダメージを受けた際に、20%~35%の確率で特殊攻撃95%~120%の反撃を行います。発動は確率に左右されますが、ダメージソースの一つとして期待できます。
  • セットアビリティ
    最大HP、素早さ、特殊攻撃をそれぞれ最大15%、15%、30%アップさせることができます。特に特殊攻撃を強化する「ザ・グレイトフル・デッド【破壊力B】」は、プロシュートの火力を底上げするために優先的にセットしたいアビリティです。
  • 限界突破アビリティ「栄光を導く「覚悟」」
    自身が敵に付与した弱体効果のターン数を1ターン延長させます。プロシュートの妨害性能を最大限に活かせる非常に強力なアビリティであり、デバフの効果をより長く維持できるようになります。

プロシュート(偉大なる死)のステータスと耐性

プロシュートのステータスと耐性を把握し、彼の長所と短所を理解しておくことが運用において重要です。

ステータス:特殊攻撃に特化した能力値

プロシュートは、Lv.99/Rank.15の最大育成時で特殊攻撃が206と高くなる一方、物理攻撃は81と低めです。アビリティも特殊攻撃がメインのため、装備などで特殊攻撃をさらに伸ばしていくのがおすすめです。

物理防御と特殊防御の基本値は0ですが、限界突破アビリティでそれぞれ6アップさせることが可能です。

ステータス 初期値 最大値
最大HP 241 1,728
特殊攻撃 74 206
物理攻撃 32 81
素早さ 32 55

耐性:特定の状態異常に強い

プロシュートは、「アビリティ不可」と「気絶」の状態異常に対して80%という高い耐性を持っています。これらの厄介な状態異常を付与してくる敵との戦いでは、安定して役割を遂行できる点が強みです。

一方で、属性耐性では紫属性に対して強く(+20%)、赤属性に弱い(-10%)という特徴があります。敵の属性に合わせて編成を考えるようにしましょう。

まとめ:プロシュート(偉大なる死)はデバフ役として非常に優秀

プロシュート(偉大なる死)は、敵の攻撃力、素早さ、防御力を下げる多彩なデバフを駆使して戦う、妨害役としてトップクラスの性能を持つキャラクターです。

特に必殺技による防御ダウンは、高難易度クエストやボス戦においてパーティ全体の火力を底上げする重要な役割を果たします。また、限界突破させることでデバフの効果ターンを延長できるため、育成するほどにその強力さを実感できるでしょう。

強力なアタッカーをサポートする妨害役やサポーターが手持ちに少ない場合は、優先的に入手・育成する価値が非常にあるキャラクターと言えます。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

  • アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)