【ジョジョオラドラ】ナルシソ・アナスイ(祝福を望む殺人鬼)

最終更新:2025年09月29日 17:55


ジョジョオラドラのURキャラ「ナルシソ・アナスイ(祝福を望む殺人鬼)」の評価や性能、おすすめのアビリティについて解説します。この記事を読めば、ナルシソ・アナスイの強みや具体的な運用方法が分かり、育成すべきかどうかの判断材料になります。入手したものの使い方が分からない方や、ガチャで引くか迷っている方はぜひ参考にしてください。

この記事の要点

  • 自己強化で物理攻撃と素早さをアップできる物理アタッカー
  • 敵の物理防御や赤属性耐性を下げるデバフ(弱体化効果)が強力
  • 必殺技で大ダメージと同時に敵の素早さもダウンさせる
  • 限界突破するとアビリティの射程が伸び、さらに使いやすくなる
  • 物理攻撃を受けると確率でダメージを軽減するリアクションアビリティを所持

ナルシソ・アナスイ(祝福を望む殺人鬼)の総合評価

自己完結した高性能な物理アタッカー

ナルシソ・アナスイは、自身の能力を高める自己強化と、敵を弱体化させるデバフを両立できる非常に強力な物理アタッカーです。

バトルアビリティ「用意をするんだ」を使うことで、自身の物理攻撃と素早さを最大4ターン上昇させることができます。戦闘開始直後に使用することで、その後の戦闘を有利に進めることが可能です。さらに、アビリティ「ダイバー・ダウン」や必殺技「肉体そのものに「潜行」させた」は、ダメージを与えるだけでなく、敵の赤属性耐性や物理防御を下げる効果を持っています。これにより、後続の味方の与えるダメージも増加させられるため、チーム全体の火力向上に貢献できます。

限界突破で攻撃範囲と安定性が向上

ナルシソ・アナスイは、限界突破することで習得するアビリティ「囚人番号:MA28050」が非常に優秀です。このアビリティは、アビリティ攻撃の射程を1アップさせ、さらに命中精度と会心精度を20%も上昇させる効果があります。

射程が伸びることで、敵の攻撃範囲外から一方的に攻撃しやすくなり、立ち回りの自由度が格段に上がります。また、命中率と会心率が上がることで、ダメージの安定性も増すため、アタッカーとしての役割をより確実に遂行できるようになります。育成コストはかかりますが、限界突破を目指す価値は非常に高いと言えるでしょう。

おすすめのアビリティ構成と立ち回り

アビリティの活用法と攻撃コンボ

ナルシソ・アナスイを運用する際の基本的な立ち回りは、まず自己強化アビリティを使用し、その後デバフ効果を持つ攻撃で敵を削っていく流れがおすすめです。

  1. 「用意をするんだ」で自己強化
    戦闘が始まったら、まずは消費EP25の「用意をするんだ」で自身の物理攻撃と素早さをアップさせます。効果は4ターン持続するため、序盤にかけておけば十分な恩恵を受けられます。
  2. 「ダイバー・ダウン」で耐性ダウンを狙う
    射程2の「ダイバー・ダウン」は、敵に物理ダメージを与えつつ、3ターンの間、赤属性耐性を下げることができます。赤属性が弱点の敵はもちろん、そうでない敵に対してもダメージが通りやすくなります。
  3. 必殺技でとどめを刺す
    ボスなどのHPが高い強敵には、必殺技「肉体そのものに「潜行」させた」が有効です。この技は、対象の物理防御と素早さを3ターン低下させた後に大ダメージを与えるため、非常に強力です。

状況に応じたセットアビリティの選択

セットアビリティは、クエストの目的や敵の構成によって付け替えることで、ナルシソ・アナスイの性能をさらに引き出すことができます。

  • ダイバー・ダウン【破壊力A】
    物理攻撃が最大30%アップするため、純粋なアタッカーとして火力を最大限に高めたい場合におすすめです。
  • 「契約は君を守ることだけだ」
    アビリティ使用時のEP消費を最大25%軽減できます。長期戦になりがちな高難易度クエストで、アビリティの使用回数を増やしたい場合に有効です。
  • 「急ごうか…」
    移動高低差が+2されるアビリティです。高低差の激しいマップで移動をスムーズにしたい場合に選択肢となります。

ナルシソ・アナスイ(祝福を望む殺人鬼)のステータスと耐性

アタッカーとして理想的なステータス

ナルシソ・アナスイは、Lv.99/Rank.15まで育成すると物理攻撃が244と非常に高くなります。HPも1,728と十分な耐久力を持ち、素早さも58と比較的高水準です。アタッカーとして必要な能力がバランス良くまとまっており、様々なクエストで活躍が期待できるステータスと言えます。

ステータス 初期値 最大値
最大HP 241 1,728
物理攻撃 79 244
素早さ 33 58
移動力 3 3

※最大値はLv.99/Rank.15の状態です。

弱点属性には注意が必要

ナルシソ・アナスイは強力なキャラクターですが、弱点も存在します。攻撃タイプでは「知」タイプに弱く、属性では「青」属性からのダメージを多く受けてしまいます。これらのタイプの敵が多く出現するクエストでは、被ダメージが大きくなるため、位置取りに注意したり、他のキャラクターでカバーしたりする工夫が必要です。

まとめ:ナルシソ・アナスイは引くべき?

ナルシソ・アナスイ(祝福を望む殺人鬼)は、強力な物理アタッカーを探しているならぜひ入手しておきたいキャラクターです。

自己強化と敵への弱体化を一人でこなせるため、様々なパーティで活躍できます。特に、必殺技による物理防御ダウンは、物理パーティ全体の火力を底上げする上で非常に強力です。

また、限界突破による射程アップの恩恵が大きく、育成すればするほど強さを実感できるキャラクターでもあります。リセマラ評価、最強評価ともに高く設定されており、ゲーム序盤から終盤まで長く活躍してくれるでしょう。赤属性のアタッカーが不足している場合は、優先的に狙う価値のある一人です。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

  • アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)