DIO(恐怖を統べる悪の帝王)
【ジョジョオラドラ】DIO(恐怖を統べる悪の帝王)
最終更新:2025年10月02日 10:05
ジョジョオラドラに新登場したURキャラ「DIO(恐怖を統べる悪の帝王)」の性能評価やアビリティについて解説しています。この記事では、DIOの強みや弱み、承太郎との性能比較、そしてガチャを引くべきかどうかの判断基準まで詳しくご紹介します。DIOの育成や編成を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
この記事の要点
- ガッツと複数のHP回復手段を持ち、場残り性能が非常に高い。
- 1凸(限界突破)するとEPが自動回復し、アビリティが格段に使いやすくなる。
- 黄属性物理アタッカーで、紫属性の回避が高い敵(ジョセフなど)の対策として有効。
- 火力面では承太郎に劣るものの、耐久性と安定性で差別化されている。
- 恒常ガチャに追加される可能性があり、限定キャラではないかもしれない。
- 協力者に設定するとゴールドを稼ぎやすいというメリットもある。
DIOの総合評価と基本性能
現環境トップクラスの場残り性能を持つアタッカー
新登場した限定DIOは、現環境でトップクラスの場残り性能(倒されにくさ)を誇る物理アタッカーです。アビリティによる「ガッツ」効果(一度だけHP1で耐える効果)に加え、HP自動回復と与ダメージ吸収という3種類の回復手段を持っています。
これにより、まるでゾンビのように粘り強く戦うことができ、高難易度クエストでも安定した活躍が期待できます。火力は承太郎の方が出やすい場面もありますが、DIOは耐久力で大きく上回っており、総合的な評価はSランクに位置づけられる強力なキャラクターです。
1凸(限界突破)で性能が大きく向上
DIOは無凸でも十分に強力ですが、1凸することでバトル開始後3ターンの間、EPが自動で回復するようになります。EPとはアビリティを使用するために必要なポイントのことで、これが自動回復することで強力なアビリティを連発しやすくなり、戦闘を有利に進められます。もしDIOを主力として運用するなら、1凸を目指す価値は非常に高いと言えるでしょう。
DIOが持つ強力なアビリティ3選
DIOの強さを支える代表的なアビリティを3つご紹介します。いずれも高い生存能力に直結する強力な効果です。
1. 吸血鬼の再生力
自身に「ガッツ」効果(1回)と4ターンのHP自動回復効果を付与する自己バフアビリティです。このアビリティは2回使用できるため、戦闘中に最大2回まで戦闘不能を防ぐことが可能です。HPが5%ずつ自動回復する効果も合わさり、DIOの驚異的な粘り強さを支える基盤となっています。
2. 「無駄無駄無駄無駄ァーッ」
対象に2連続の物理ダメージを与え、与えたダメージの50%分自身のHPを回復(吸収)する攻撃アビリティです。攻撃しながらHPを回復できるため、攻防一体の強力な技と言えます。ただし、射程が1と短いため、敵に接近しないと使えない点には注意が必要です。
3. 「ザ・ワールド」
射程4の遠距離から物理ダメージを与えつつ、自身のCTを上昇させるアビリティです。CTとは行動順に関わるゲージのことで、これが溜まると自分のターンが回ってきます。このアビリティを使うことで、他のキャラクターより早く次の行動に移れる可能性が高まります。
DIOガチャを引くべき3つの理由
DIOを引くべきか迷っている方のために、特におすすめできる理由を3つ解説します。
理由1:圧倒的な耐久力で攻略が安定する
DIO最大の魅力は、ガッツ、自動回復、吸収による圧倒的な耐久性能です。アタッカーでありながらヒーラーに頼らずとも戦線に留まり続けることができるため、パーティ全体の安定性が大きく向上します。特に、星3クリアを目指す場合や、長期戦になりがちな高難易度コンテンツでその真価を発揮するでしょう。
理由2:紫属性、特に回避ジョセフの対策になる
DIOは黄属性のため、紫属性の敵に対して有利に戦えます。特に、高い回避性能で攻撃を避けやすいジョセフに対して、DIOは命中精度が高く設定されており、有効な対策(メタ)キャラとして活躍します。対人コンテンツなどでジョセフに苦戦しているプレイヤーにとっては、非常に頼もしい存在となるはずです。
理由3:協力者設定でゴールドを効率的に稼げる
リリース直後の新キャラクターであるため、協力者(フレンドのサポートキャラ)に設定しておくと、他のプレイヤーに頻繁に使ってもらえる可能性があります。協力者として使われるとゴールドが手に入るため、育成で不足しがちなゴールドを効率的に稼ぐ手段にもなります。
DIOを引く前に知っておきたい注意点
強力なDIOですが、入手や運用を考える上でいくつか知っておきたい注意点もあります。
注意点1:最適なURサポーターが少ない
DIOは「悪」陣営の物理攻撃タイプですが、現状ではこの条件に完全に一致する強力なURサポーターが少ないという課題があります。性能を100%引き出すためには、今後のサポーター追加を待つ必要があるかもしれません。
注意点2:恒常ガチャに追加される可能性がある
ガチャの詳細情報には「今後オラドラガチャや各種ガチャチケットで追加される場合がある」という記載があります。これはDIOが期間限定のキャラクターではなく、将来的に恒常ガチャに追加される(恒常落ちする)可能性を示唆しています。そのため、今すぐに入手しなくても、後々別の機会に手に入るかもしれません。
まとめ:結局DIOは引くべき?
DIO(恐怖を統べる悪の帝王)は、高い耐久性能と特定キャラへのメタ性能を持つ、非常に強力なアタッカーです。
こんな人には特におすすめ!
- 黄属性パーティを強化したい人
- 倒れにくい安定したアタッカーが欲しい人
- 対人コンテンツでジョセフなどの回避キャラに勝ちたい人
- 1凸以上を目指せる人
様子見もアリなのはこんな人
- 無課金・微課金でスター(石)を温存したい人
- 今後実装されるであろうURヒーラーや、他の限定キャラを待ちたい人
- 恒常ガチャに追加されるまで待てる人
単純な火力では承太郎が上回る場面もありますが、DIOの圧倒的な場残り性能は唯一無二の強みです。自分の手持ちキャラやプレイスタイルと相談して、ガチャを引くかどうか検討してみてください。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 ©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会 © gumi
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。