空条承太郎(断罪する両拳)
【ジョジョオラドラ】空条承太郎(断罪する両拳)
最終更新:2025年09月30日 14:36
ジョジョオラドラのURキャラ「空条承太郎(断罪する両拳)」の評価と性能を解説しています。アビリティの詳細な効果や数値、育成で解放されるセットアビリティ、限界突破アビリティまで詳しくまとめています。この記事を読めば、空条承太郎(断罪する両拳)の強みや具体的な運用方法が分かり、バトルで最大限に活躍させることができるでしょう。
この記事の要点
- 最強キャラランキングでSSランクに位置する高火力物理アタッカー
- 必殺技は敵の物理防御を下げつつ大ダメージを与える強力な効果
- 限界突破すると開幕にダメージ軽減バリアが付与され耐久力が向上
- セットアビリティで物理攻撃や素早さをさらに強化できる
- 攻撃命中時にクリティカル火力が上がるアビリティで長期戦にも強い
- 知タイプからの攻撃に弱いため、敵の編成には注意が必要
空条承太郎(断罪する両拳)の総合評価
最強SSランクの自己完結型アタッカー
UR「空条承太郎(断罪する両拳)」は、トップクラスの物理攻撃性能を持つアタッカーです。最大レベルまで育成すると物理攻撃のステータスは283に達し、自身の攻撃性能をさらに高めるアビリティを多数習得します。
バトルアビリティ「フン!」で自身の技タイプ攻撃力をアップさせ、必殺技「金では払えねーぜッ!」では敵の物理防御を下げながら大ダメージを与え、さらに自身の会心精度(クリティカル発生率)も上げることができます。このように、他のキャラクターの補助がなくても単体で火力を出しやすい、自己完結した性能が最大の魅力と言えるでしょう。
状況に応じたアビリティの使い方を解説
空条承太郎(断罪する両拳)は、強力なアビリティを複数持ちますが、それぞれ射程や消費EP(アビリティ発動に必要なポイント)が異なります。状況に応じて使い分けることで、真価を発揮できます。
バトルアビリティ:基本の立ち回りと使い分け
アビリティ名 | 消費EP | 射程 | 効果 |
---|---|---|---|
フン! | 26 | 0 | 4ターン自身の技タイプ攻撃力10~25アップ |
スタープラチナ | 17 | 2 | 範囲内の対象に物理攻撃85~110%ダメージ |
オラオラオラァッ! | 26 | 1 | 対象に物理攻撃合計130~165%の3連続ダメージ |
序盤はまず「フン!」を使い、自身の攻撃力を高めるのが基本です。ただし、使用回数が2回と限られているため、使い所には注意しましょう。
射程が2ある「スタープラチナ」は範囲攻撃なので、複数の敵を巻き込める位置で使うと効果的です。一方で、単体の敵に集中してダメージを与えたい場合は、射程1の「オラオラオラァッ!」が合計ダメージが高くおすすめです。
必殺技:「金では払えねーぜッ!」でボスを撃破
アビリティ名 | 消費EP | 射程 | 効果 |
---|---|---|---|
金では払えねーぜッ! | 49 | 3 | 3ターン対象の物理防御-15~-30%ダウン後、物理攻撃合計165~200%の3連続ダメージ&3ターン自身の会心精度15~30%アップ |
この必殺技は、敵の物理防御を下げてからダメージを与えるため、表記以上の火力を期待できます。さらに自身の会心精度もアップするため、後続の攻撃でも大ダメージを狙いやすくなります。
消費EPは49と重く、使用回数も1回のみのため、ボス戦などのここぞという場面で使用しましょう。
おすすめのアビリティセットと育成方針
空条承太郎(断罪する両拳)は、育成を進めることで「セットアビリティ」や「限界突破アビリティ」を習得し、さらに性能を伸ばすことができます。
長所を伸ばすセットアビリティ3選
セットアビリティは、キャラクターの性能をカスタマイズできる重要な要素です。承太郎の場合、持ち味である物理攻撃性能をさらに高める構成がおすすめです。
- スタープラチナ【破壊力A】: 物理攻撃を10~30%アップさせます。アタッカーとしての性能を直接強化できるため、最優先でセットしたいアビリティです。
- スタープラチナ【スピードA】: 素早さが5~12%アップし、初期EPが8~15アップします。行動順が早くなり、強力なアビリティをより早く使えるようになります。
- スタープラチナ【成長性A】: 自身の攻撃が命中するたびにクリティカル攻撃力が5アップします(最大10回まで重複)。長期戦になるほど火力が上昇していくため、高難易度クエストで特に有効です。
限界突破で耐久面もカバーしよう
キャラクターを限界突破させることで、強力な「限界突破アビリティ」を習得できます。
承太郎の限界突破アビリティ「やると言ったらやる男」は、最大HP10%アップ、会心精度20%アップに加え、バトル開始時にダメージを30%軽減するバリア(2回)を自身に付与する効果があります。これにより、アタッカーの弱点である打たれ弱さをカバーでき、より安定した活躍が見込めるようになります。
空条承太郎(断罪する両拳)のステータスと耐性
ステータス一覧
ステータス | 初期値 | 最大値 (Lv.99/Rank.15) |
---|---|---|
最大HP | 261 | 1,960 |
物理攻撃 | 91 | 283 |
素早さ | 30 | 52 |
移動力 | 3 | 3 |
射程 | 1 | 1 |
※一部ステータスを抜粋して掲載しています。
攻撃タイプ・属性・状態異常耐性
承太郎は青属性の物理攻撃キャラクターです。
- 得意な相手: 技タイプや力タイプの攻撃に耐性があり、赤属性の敵に対しては与えるダメージが大きくなります。
- 苦手な相手: 知タイプの攻撃には弱く(-20%)、緑属性の敵から受けるダメージは大きくなります。
- 状態異常: 「幻惑」と「狂化」に対して80%の高い耐性を持っています。
まとめ:空条承太郎(断罪する両拳)は引くべきか?
「空条承太郎(断罪する両拳)」は、強力な物理アタッカーが欲しいなら最優先で確保したいキャラクターです。
リセマラランク・最強ランク共に最高クラスの評価を得ており、自己完結した高い攻撃性能で様々なクエストでの活躍が期待できます。特に、敵の防御力を下げてから大ダメージを与える必殺技は非常に強力です。
限界突破をすれば耐久性能も向上し、より穴のない強力なユニットになります。初心者から上級者まで、誰にでもおすすめできる強力なキャラクターと言えるでしょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会 ©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会 ©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会 © gumi
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。