【デスチャ】最強キャラランキング【12/12更新】
2017年12月12日 18:30
デスチャ(デスティニーチャイルド)の最強キャラランキングを紹介しています。デスチャの最強キャラランキングを参考に攻略をしてください。

2017年12月12日 18:30
デスチャ(デスティニーチャイルド)の最強キャラランキングを紹介しています。デスチャの最強キャラランキングを参考に攻略をしてください。
攻撃型(ディーラー) | |
---|---|
![]() |
禁断のイブ 星5:水属性 |
防御型(タンカー) | |
![]() |
疾走するマルス 星5:水属性 |
補助型(バッファー) | |
![]() |
日向のコウガ 星5:水属性 |
妨害型(デバッファー) | |
![]() |
ランフェイ 星5:闇属性 |
回復型(ヒーラー) | |
![]() |
迷えるマアト 星5:光属性 |
順位 | チャイルド | 強い点 |
---|---|---|
1 | ![]() |
・HPの低い敵を攻撃 ・中毒付与でダメージ ・全体攻撃が可能 |
2 | ![]() |
・クリティカル率上昇 ・全体攻撃が可能 ・ステータス高い |
3 | ![]() |
・HPの低い敵を攻撃 ・出血付与でダメージ ・全体攻撃が可能 |
4 | ![]() |
・HPの低い敵を攻撃 ・回復不可を付与 ・全体攻撃が可能 |
5 |
![]() |
・敵1体に4連打の攻撃
・敵4体に攻撃可能 ・敵4体に出血を付与 |
順位 | チャイルド | 強い点 |
---|---|---|
1 | ![]() |
・与ダメの吸収
・味方全体にバリア付与 ・ドライブスキルダメ防御 |
2 | ![]() |
・デバフ免疫を付与
・バリアと防御力UP付与 ・ドライブスキルダメ防御 |
3 | ![]() |
・自身に挑発を付与
・スキルダメ防御可能 ・味方全体の防御UP |
4 | ![]() |
・自身にバリア付与
・リフレクトと挑発可能 ・味方2体にバリア付与 |
5 | ![]() |
・自身に防御UPと挑発
・味方全体リフレクトを付与 ・敵2体に攻撃が可能 |
順位 | チャイルド | 強い点 |
---|---|---|
1 | ![]() |
・味方のスキルフルチャージ
・味方のクールタイム減 ・気絶を付与が可能 |
2 | ![]() |
クリティカルの補助可能
・フレイと相性が◎ ・攻撃手段はない |
3 | ![]() |
・味方チャージ速度上昇
・味方のスキルチャージUP ・星4で限凸しやすい |
4 | ![]() |
・味方1体にバリア付与
・敵2体に防御無視攻撃 ・HPの低い味方の持続回復 |
5 |
![]() |
・クリティカル補助が可能
・フレイと相性が良い ・星4で限凸がしやすい |
順位 | チャイルド | 強い点 |
---|---|---|
1 | ![]() |
・敵の攻撃力をダウン
・敵2体に防御無視攻撃 ・敵にダメージとバフの解除 |
2 | ![]() |
・バフを解除可能
・混乱を付与 ・敵のドライブスキル遅延 |
3 | ![]() |
・スキルの遅延が可能
・沈黙を付与 ・スキルゲージの削除可能 |
4 | ![]() |
・敵1体の防御力をダウン
・出血を付与 ・敵のバフ解除と防御ダウン |
5 |
![]() |
・敵のクリティカル率ダウン
・攻撃力と弱点防御のダウン ・星4なため限凸がしやすい |
順位 | チャイルド | 強い点 |
---|---|---|
1 | ![]() |
・味方1体の蘇生が可能 ・味方全体の持続回復 ・汎用性が高い |
2 |
![]() |
・味方2体忍耐と持続回復
・忍耐でダメージを無効化 ・PVPで大活躍 |
3 | ![]() |
・味方に不死を付与
・持続回復も可能 ・凶暴化を付与で無敵状態 |
4 | ![]() |
・即時回復に長けるキャラ
・デバフを解除できる ・PVPで大活躍 |
5 |
![]() |
・即時回復に長けるキャラ
・不死を付与 ・不死の間に回復が可能 |
最強キャラランキングは、汎用性の高いキャラクターが上位に入ります。
デスティニーチャイルド(デスチャ)は、多くのダンジョンがあるため、汎用性の高いキャラクターを1体持っていると攻略が非常にしやすくなります。
ステータスが上昇するキャラや、クールタイムが減少するスキルの効果などを持っているキャラは、汎用性が高く、活躍の場面が多くおすすめです。
スキルの効果が強いキャラクターは、最強ランキングの基準であり、全体攻撃や回復などのスキルを持つキャラは上位に上がります。
攻撃型は、全体攻撃ができるスキル、回復型は、回復量が多いスキルを持っているのように、タイプに応じて、スキルの効果の強さも変動があります。
キャラは、3種類のスキルを持っているため、スキル同士の相性も踏まえ、ランキングの順位が変動します。
ランキングの基準は、デスチャのPVPのデビルランブルで活躍ができるキャラクターが上位に上がります。
デビルランブルは、自身以外のプレイヤーの編成しているキャラと対戦ができるコンテンツなため、活躍ができるキャラは強いキャラと言えます。
また、妨害ができるキャラクターや、全体攻撃が可能なキャラクター、回復ができるキャラクターは、活躍がしやすいので、上位に上がります。
禁断のイブは、水属性のアタッカーで、火力が非常に高いキャラクターです。
現在の環境は、水属性のキャラクターが汎用性が高く、禁断のイブの他にも扱いやすいキャラクターが多いため、禁断のイブが攻撃型では活躍の場面が多いです。
また、全体攻撃が可能なキャラクターなため、すべての敵にダメージを与えられ、メインストーリーの攻略から、PVPのデビルランブルでも強いです。
疾走するマルスは、自身の回復と、味方にバリアが付与できるため、敵の攻撃が強いダンジョンや、対人戦のデビルランブルでも活躍ができます。
バリアは、味方の受けるダメージを抑えられるため、回復のチャンスもできるので、安定した攻略ができます。
また、耐久力に優れているキャラクターなため、回復型のキャラを組み合わせると、味方のキャラが力尽きずにゲームを進められる利点があります。
日向のコウガは、味方のスキルゲージ量を上げられるため、敵より早くスキルを発動ができ、スピードがある戦いができます。
また、スキルゲージ量を上げられるのは、味方の攻撃力が高いキャラを優先に上がるため、ダメージ量を上げることに繋がります。
ドライブスキルは、敵3体に気絶を付与ができるため、敵が行動できなくなるので、非常に優秀なスキルです。
ランフェイは、敵のドライブスキルゲージを減少させられるため、敵の大技を遅延させられ、戦闘を有利に進められます。
また、防御力無視ダメージを与えられるため、防御力の高いキャラに確実にダメージを与えられます。
ノーマルスキルで、敵の攻撃力を下げられる利点もあるため、被ダメージを抑え、難易度の高いダンジョンも攻略がしやすくなります。
迷えるマアトは、力尽きてしまった味方の1体を蘇生ができるため、大逆転ができる可能性があるキャラクターです。
また、味方全体を持続回復できるスライドスキルを持つため、安定した攻略が可能になります。
味方全体を持続回復ができるのは、現状マアトのみなため、非常に強い回復キャラクターと言えます。