チャプター3「カルネヴァーレ」
【リトルナイトメア3】チャプター3「カルネヴァーレ」
最終更新:2025年10月14日 02:22
リトルナイトメア3のチャプター3「カルネヴァーレ」は、廃墟となった遊園地を舞台に、多くの収集要素とギミックがプレイヤーを待ち受けるステージです。この記事では、前半から後半までのメインストーリー進行手順を詳しく解説するとともに、収集物(人形10個、ノーム6匹、像10個)をすべて回収し、限定トロフィーを効率的に獲得するためのルートを網羅しています。このガイドを活用すれば、複雑な謎解きや敵の回避方法を理解し、カルネヴァーレの完全クリアと収集要素のコンプリートが実現可能です。
チャプター3の特徴と攻略のポイント
チャプター3「カルネヴァーレ」では、主人公ロゥ(弓での遠距離アクション担当)とアローン(スパナでの近距離アクション担当)の連携が鍵となる仕掛けが多く登場します。このチャプターでは、新しくライト(懐中電灯)が解放され、暗い場所での探索が可能になります。
また、このチャプターには以下の多くの収集要素が隠されており、すべて集めると実績/トロフィーを獲得できます。
- 人形(10体):すべて回収でトロフィー「形ばかりの態度」。
- ノーム(6匹):すべてハグ(つかみボタン)でトロフィー「いとしのわがノーム」。
- 像(10個):すべて破壊でトロフィー「つきまとう視線」。
前半の攻略チャート:鏡ワープからロープウェイへの道
カルネヴァーレは鏡を調べてワープした地点からスタートします。ステージが長丁場となるため、前半と後半に分けて解説します。
スタート直後の進行とライトの入手
鏡でワープ後、まずは協力して部屋の扉を開けましょう。
-
ノームの追跡とエレベーター起動:
- 最初に小人(ノーム)を追いかけるイベントが発生します(キャビネットの引き出し、ソファ、壁棚の上のビンなど)。
- キャビネット横の台車を引っ張り、はしごを登って天井裏から廊下に出ます。
- 上方向へ進み、アローンのスパナで壁のスイッチを叩いてヒューズを入手。
- ソケットにヒューズをはめ、エレベーターを起動させます。
- エレベーターを降りたところでライト(懐中電灯)を拾得できます。ライトを入手すると、トロフィー「極限の光」を獲得できる可能性があります。
- エレベーターを降りたすぐ目の前に、10個目の像が配置されている場合がありますので、破壊しておきましょう。
-
ギミックの連動操作:
- 広場に出て右の扉へ進みます。
- 金網近くの机から隣の部屋に入り、壁のスクロールを引き上げるギミックを作動させます(スパナで起動後、ロゥの弓で小さいスイッチを狙撃する)。
- 広場のレバーを協力して下げ、中央のギミックを起動させます。
- 一番下の電球を回転させ、右屋根への足場を作り、次の扉へ進みましょう。
-
人形とノームの回収(前半の重要ポイント)
- 人形の場所(前半で7個):前半の攻略チャートでは人形が7個(ポイント②⑥⑧⑨×2⑬⑰)回収可能です。特に、バスタブから鎖に掴まって登った先、右へ進んだ隙間の小部屋や、鳥の剥製が並ぶ廊下の左側にある小部屋などに見逃しやすい人形があります。
- ノームの場所(前半で全6匹):ノームはカルネヴァーレ全体で6匹おり、前半チャート内で全てハグできるポイントが存在します。例えば、ノームにハシゴを下ろしてもらい廊下に出た際や、鍵盤を踏んで開く隠し部屋などでノームを見つけ、ハグ(つかみボタン)を行う必要があります。
- ピアノの謎解き:鳥の廊下を右奥に進んだ先の部屋でピアノの鍵盤に乗り、低音から高音まで弾く(左から右へ移動する)と、隠し部屋が開きノームが出現します。これによりトロフィー「調律は大事」を獲得できます。隠し部屋の中には人形もあります。
-
人形戦と遊園地エリアへの突入
- 鍵を入手した後、人形4体と戦闘するエリアに入ります。人形はロゥの弓で撃った後、アローンのスパナで頭を叩き壊すことで倒せます。
- 戦闘後、同時ジャンプで右隅の床を開き、床下通路を抜けて網を登りましょう。
- ロープウェイで対岸のテントへ渡ると、前半エリアの区切りとなります。
後半の攻略チャート:遊園地とチェイス
ロープウェイで対岸に渡った後は、遊園地の賑やかな(しかし不気味な)エリアを進みます。
-
遊園地のギミックと敵の回避:
- 荷車を引っ張って巨体(敵)をおびき寄せ、隙を見て通過します。
- 叩き刑の見世物(ギロチンや電気椅子があるエリア)は、しゃがみ移動で通り抜けましょう。ここで像を破壊したり、トロフィー「極刑」のギミックを起動できます。
- 射的ミニゲーム:的をロゥの弓で撃ち、フタを閉めて足場にして登るギミックがあります。ここでノームの描かれた的だけを射抜く(少女の的は無視)と、トロフィー「狙いは手堅く」が獲得可能です。
-
像の回収(後半で全10個を網羅)
- 像(レディ像)はチャプター3全体で10個あり、後半の攻略チャートでは①③⑥×2⑧⑨⑩⑫⑱⑲のポイントで全ての像を発見できる可能性があります。像を全て破壊すると「つきまとう視線」のトロフィーを獲得できます。
- 像は「壊す」のがポイントで、スパナや弓で破壊して回りましょう。
-
ヒューズと電灯の謎解き:
- ジュークボックスの部屋に進んだら、床下に降りて屋外に出、ロープを登ってヒューズがある部屋に入ります。
- ヒューズが乗った棚を弓で2回射撃し、落ちたヒューズを拾ってジュークボックスの部屋に投げ入れます。
- ヒューズをコンセントに挿入し、レバーを回して電灯が光る位置で保持すると、隠し扉が開き、ロープウェイで対岸のテント内に渡ることができます。
-
チャプタークリアまで:
- 新たな敵の登場後、入れ歯の山に落ちたり、巨体の行列を床下から通って線路に出る場面など、チェイスとステルス要素が続きます。
- トロッコに乗って自動移動した後、ゴンドラを降りて右壁から線路を抜けます。
- 最後に割れた鏡を調べるとチャプタークリアとなり、トロフィー「興ざめ」を獲得できる可能性があります。
やり込み要素:チャプター3限定トロフィーの取得手順
カルネヴァーレではストーリークリア(興ざめ)以外に、収集要素コンプリート系のトロフィーを含め、様々な限定トロフィーが存在します。
1. 極刑の獲得(電気椅子とギロチンの起動)
このトロフィーは、処刑ギミックのエリアにいる人形に対して、電気椅子とギロチンの両方を起動させることで獲得可能です。
- 電気椅子の起動: エレベーターを降りた場所の左側にボタンがあります。このボタンは、ロゥの弓矢を当てるか、下の階からボールなどを運んできて投げて押す必要があります。
- ギロチンの起動: 右側から外に出て左奥にあるはしごを登ると、ボタンがあります。これも弓やボールでボタンを押して、ギロチンを起動させましょう。
- 確認: 電気椅子とギロチン両方の起動が完了すると、トロフィー「極刑」を獲得できます。
2. デリバリーの獲得(檻の子供へのソーセージ配達)
チャプター3限定のトロフィー「デリバリー」は、檻の中の子供にアイテムを渡す必要があります。
- ソーセージの入手場所: 檻の子供がいる部屋の左隣にあるキッチンにソーセージが置いてあります。
- 配達: このソーセージを檻の中の子供に渡すと、トロフィーを獲得できます。
3. 狙いは手堅くの獲得(射的ゲームでのパーフェクト)
遊園地エリアにある射的ゲームで、特定の的のみを射抜くことが条件です。
- 場所の特定: 射撃ミニゲームは、チャプター3の敵にカウンターを壊してもらったすぐ先にあります。
- 獲得条件: ノームの描かれた的だけをロゥの弓で射抜きましょう。この際、少女の的は無視する必要があります。
- 確認: この条件を満たして射的ゲームをクリアすると、トロフィー「狙いは手堅く」を獲得できます。
4. 調律は大事の獲得(ピアノ演奏)
ノームの収集要素とも関連するトロフィーです。
- 場所の特定: 鳥の飾りや剥製が並ぶ廊下を抜けた先にある部屋に、ピアノがあります。
- 獲得条件: ピアノの鍵盤の上に乗り、低音から高音まで(左から右へ)移動して全ての鍵盤を弾きましょう。
- 効果: 鍵盤を鳴らすと隠し部屋が開き、ノームと人形が発見できます。これによりトロフィー「調律は大事」を獲得できます。
まとめ:カルネヴァーレをスムーズに突破するために
リトルナイトメア3のチャプター3「カルネヴァーレ」は、主人公二人の連携や新しいギミック、そして多くの収集要素が詰まった中盤の山場です。
ストーリーを進める際は、まずエレベーターでライトを入手し、暗闇の恐怖を和らげながら収集要素を探し回るのがおすすめです。特に人形は10個、像は10個、ノームは6匹と数が多いため、アイテム強調表示設定をオンにしておくと見つけやすくなります。
また、アローン(スパナ)とロゥ(弓)の役割を意識し、詰まりやすいギミック(例えば、スクロールをスパナで起動後の弓での狙撃や、ヒューズの運搬ルート)では、冷静に相方の力を借りることで、この不気味な遊園地からの脱出を成功させましょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。