【リトルナイトメア3】クリア後について

最終更新:2025年10月14日 02:22


本作『リトルナイトメア3』をクリア後は、収集要素のコンプリートや、特定の条件を満たすことで獲得できる特殊なトロフィーの回収といったやりこみ要素に挑戦できます。この記事では、全チャプターで集めるべき収集要素の総数や、過去作と同様に隠しエンディングが存在する可能性、そして難易度の高いトロフィーの獲得条件について解説し、トロコン(トロフィーコンプリート)の道筋を明確化します。

クリア後の主要なやりこみ要素は収集物コンプリートとトロフィー取得

ストーリーをクリアした後の主な目標は、ゲーム内に隠された収集要素のコンプリートと、特殊な条件が設定されたトロフィーの取得となります。

リトルナイトメア3には5種類の収集要素が存在し、それぞれを全て集めることで関連するトロフィーを獲得できます。特に過去作では、収集要素を全て集めることで隠しエンディングが見られた前例があるため、本作でもエンディングの条件に関わっている可能性は高いと考えられます。

収集要素の種類と総数

ゲームには以下の収集要素が用意されており、総数は合計50個以上にのぼります。

収集要素名 総数 収集条件 関連トロフィー
人形 全25個 (Ch1:5/Ch2:5/Ch3:10/Ch4:5) すべての人形を収集する ほつれた糸 (全25個)
ノーム (小人) 全6匹 (Ch3のみ) すべてのノームをハグする いとしのわがノーム
カラス 全11羽 (Ch1のみ) すべてのカラスを追い払う トリ頭
銅像 (レディ像) 全10個 (Ch3のみ) すべての像を破壊する つきまとう視線
ファントム (幽霊子供) 全6人 (Ch4のみ) すべてのファントムを発見する 収容者

収集物の発見状況は、チャプター選択画面から確認することが可能です。また、マップが暗く収集物を見逃しがちな場合は、「設定」の「アクセシビリティ」にある「アイテムを強調」機能をONにすることで、収集要素が色付きで表示され、探索が格段に楽になります。

収集要素別トロフィー獲得のための注意点

各収集要素のコンプリートは、その達成トロフィー獲得に直結しますが、特に注意が必要な項目がいくつかあります。

  1. カラス(トリ頭)

    • カラスはチャプター1(ネクロポリス)に全11羽出現し、全てを飛び立たせるとトロフィーを獲得できます。
    • 一部のカラスは、ロゥが持つ弓で撃たないと反応しない仕様があるため、このトロフィーを狙う際はロゥを操作キャラクターとして選ぶ必要があります。
  2. 銅像(つきまとう視線)

    • チャプター3(カルネヴァーレ)に存在するレディ像を全10個破壊することで獲得できます。
    • 銅像は破壊することが獲得条件であり、カルネヴァーレ後半のチャートに集中して配置されている傾向があります。
  3. ノーム(いとしのわがノーム)

    • ノームはチャプター3(カルネヴァーレ)にのみ存在し、全6匹をハグ(抱きしめる)することで実績が解除されます。ノームを追いかけた先の明るい部屋で発見できるケースや、ピアノの鍵盤を低音から高音まで弾ききる(トロフィー「調律は大事」の条件も兼ねる)ことで隠し部屋から出現するケースがあります。

特殊条件が設定されたアクション系トロフィー攻略

収集要素とは別に、特定のギミックやアクション、ボス戦の特殊なクリア条件などが設定されたトロフィーが存在します。これらのトロフィーを狙うためには、クリア後にチャプターを再選択して、細かく条件を検証しながら再挑戦する必要があります。

チャプター1「ネクロポリス」で狙う特殊トロフィー

トロフィー名 獲得条件の概要 難易度/備考
いないいないばあ! チャプター1後半のモンスターベイビーからの追いかけっこをノーミスでクリアする。 隠れる場面では余裕を持って行動することが成功の鍵です。
風の街 高所から飛び降りる際、地面にぶつかる直前に傘を開き、上手く着地する。 傘を入手した直後の上昇気流のある場所(ネクロポリス)で狙うのがおすすめです。

チャプター2「キャンディ工場」で狙う特殊トロフィー

トロフィー名 獲得条件の概要 難易度/備考
シュートにシュート ボールをエレベーターで上階に運び、リングにシュートを決める。 ボールはヒューズを2つセットする部屋から右に進んだ先にあり、ボールと一緒にエレベーターに乗って上階へ向かいます。
不気味な味わい 虫の群れがいるエリアで、キャンディを3個投げ込む。 初めて工場長から逃げた後、キャンディがある場所にたどり着きます。

チャプター3「カルネヴァーレ」で狙う特殊トロフィー

トロフィー名 獲得条件の概要 難易度/備考
極刑 スイッチを押して、ケース内の人形2体に電気椅子とギロチンによる刑罰を与える。 ロゥの弓矢やボールを使って、電気椅子起動用のボタンとギロチン起動用のボタンを両方とも押す必要があります。
調律は大事 ピアノの鍵盤に乗り、低音から高音を順番に弾く(ノーム出現ギミックと関連)。 鍵盤を鳴らすと隠し部屋が開き、ノームが出現します。
狙いは手堅く 射的ゲームで、ノームが描かれた的だけを射抜き(少女の的は無視)、ゲームをクリアする。 射的ミニゲームは、チャプター3の化物にカウンターを壊してもらった直後にあります。
デリバリー 檻の中の子供に、キッチンにあるソーセージを渡す。 ソーセージを檻まで運搬する特殊な手順が必要です。

マルチプレイ特有のクリア後要素

リトルナイトメア3はオンラインで2人協力プレイ(マルチプレイ)が可能であり、このモードでのみ獲得できるトロフィーも用意されています。

「特別な結びつき」というトロフィーは、マルチプレイでエンディングに到達することが獲得条件です。このトロフィーは、全チャプターを協力プレイでクリアする必要はなく、チャプター4(精神病院)のクリアをもって獲得可能です。また、フレンドパス(製品版未所持のプレイヤーが無料でダウンロードできる機能)を利用した協力プレイでも問題なく獲得できます。

今後の拡張要素:エキスパンションパスの配信予定

本編クリア後もゲームを楽しむ要素として、エキスパンションパス「Secrets of The Spiral」の配信が予定されています。

このパスは本編リリース後に配信される予定となっており、第1弾が2026年4月~6月、第2弾が2026年10月~12月のリリースが予定されています。デラックスエディションでパスを事前に購入できる場合もありますが、これはあくまで先行購入であり、追加チャプターを早期にプレイできるわけではありません。

まとめ:クリア後のリトルナイトメア3の楽しみ方

『リトルナイトメア3』をクリアした後、本格的にゲームを遊び尽くすためには、全5種類の収集要素コンプリート(人形25個、カラス11羽、ノーム6匹、銅像10個、ファントム6人)と、各チャプターに存在する特殊なトロフィーの回収を目指すのが主なやりこみとなります。特にカラス収集はロゥの弓が必須、特殊トロフィーは特定の場所で特殊な行動を要求されるため、チャプター選択から再挑戦し、未回収の要素がないか確認しながら進めるのがおすすめです。また、フレンドと協力してマルチプレイでチャプター4をクリアすれば、「特別な結びつき」のトロフィーも獲得可能です。これらの要素をやり尽くすことで、本作の完全攻略を目指しましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)