【リトルナイトメア3】プレイキャラの変更方法

最終更新:2025年10月14日 02:22


『リトルナイトメア3』では、新主人公のロゥ(弓使いの少年)とアローン(スパナ使いの少女)でそれぞれ固有のアクションが異なり、プレイキャラの変更方法を知っておくことが重要です。この記事では、進行中にキャラクターを切り替えたい場合の具体的な手順と、収集要素の回収や難易度を考慮した主人公の選び方を明確に解説します。チャプターの途中では変更ができない仕様であるため、プレイ前にどちらを選ぶかの目安を事前に把握しておくことをおすすめします。

ストーリー途中でプレイキャラを変更できない際の対処法

プレイキャラクターを変更する具体的な手順

チャプターの物語を一度始めると、途中で操作キャラクターを切り替えることは基本的にできません

もし現在選択している主人公(ロゥまたはアローン)を別のキャラクターに変更したい場合は、以下の手順でチャプターの最初からプレイし直す必要があります。

  1. タイトル画面に戻る
  2. チャプター選択」を選ぶ
  3. セーブスロットを選択する
  4. 次に表示される画面でキャラクター選択を行い、希望の主人公(ロゥまたはアローン)を選び直す。

なお、キャラクターの見た目(コスチューム)については、ポーズメニューなどから変更が可能である場合があります。

ロゥとアローンそれぞれの役割と変更の目安

主人公のロゥ(男の子)とアローン(女の子)は、それぞれ異なる専用のツールとアクションを持っています。これは、ゲーム内のギミックや戦闘の難易度に影響するため、目的によってはプレイキャラの変更を検討することが推奨されます。

各主人公の専用アクション

主人公名 特徴 専用アクション(役割)
ロゥ (男の子) 弓の扱いが上手い少年 での狙撃や撃ち落とし、ロープを切るアクション。
アローン (女の子) 機械いじりが好きでスパナを持つ少女 スパナでの壁破壊、ネジ巻き、機械の操作アクション。

※1人プレイ時(ソロプレイ)では、プレイヤーが操作していない方のキャラクターは自動で行動し、専用アクションが必要な場面では「呼ぶ」操作で協力を促すことができます。

プレイスタイル別のおすすめ選択肢

操作難易度やアクションの傾向から見ると、遠距離攻撃手段を持つロゥの方が、近接戦闘が主となるアローンよりも比較的安全にゲームを進めやすい可能性があります。

  • アクションが苦手な場合ロゥを選択し、遠距離からの弓でギミックを解除したり、一部の敵に対処するのがおすすめです。
  • 近接アクションを好む場合アローンを選択し、スパナを使った破壊や近接戦闘を主体とするプレイスタイルが楽しめます。ただし、アクション面で難しいと感じる場面があるかもしれません。

トロフィー取得を考慮したプレイキャラ選択の目安

『リトルナイトメア3』では、特定の収集要素(カラスなど)をコンプリートしてトロフィー(実績)を獲得するために、特定の主人公の能力が必要になる場面が存在します。

トロフィー「トリ頭」獲得にはロゥが必須

チャプター1「ネクロポリス」に出現するカラスを全11羽追い払うことで獲得できるトロフィー「トリ頭」を狙う場合、ロゥを操作キャラクターとして選ぶ必要があります。

これは、カラスの中にはロゥの弓で撃たないと反応せず、飛び立たせることができないものが一部存在するからです。トロフィーコンプリート(トロコン)を目指して収集要素を回収する際は、チャプター1をロゥでプレイすることが効率的です。

アローンのスパナが必要な収集物(人形・像)

人形(全25個)や像(全10個/レディ像)といった収集要素を回収するルートでは、アローンのスパナによる壁破壊機械操作が必要になる場面が多く出現します。

  • 人形回収像の破壊を優先する場合、アローンでプレイし、ギミック解除を担当しつつ収集物を探すのが基本の流れとなります。
  • ロゥでプレイしている場合でも、アローン(NPC)が呼ぶ操作でギミックに対応してくれることがありますが、特定の操作が必要な箇所では、アイテムを強調表示する設定(アクセシビリティ設定)などを活用するとスムーズに進めやすくなります。

まとめ:プレイキャラ変更はチャプター選択画面から行う

リトルナイトメア3で操作キャラクター(ロゥ/アローン)を切り替えたい場合、ゲームのチャプター途中では変更が不可能です。

プレイキャラの変更方法は、一度タイトル画面に戻り、「チャプター選択」から、希望する主人公を選び直すことで反映されます。特に、トロフィー「トリ頭」の獲得を目指す際はロゥの弓が不可欠であるため、目的に応じてチャプター開始時に適切な主人公を選択しましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)