【リトルナイトメア3】カラスの場所

最終更新:2025年10月14日 02:22


『リトルナイトメア3』で収集要素の一つであるカラスの場所を、チャプター1「ネクロポリス」のエリアごとに詳しく解説します。全11羽のカラスを追い払う(飛び立たせる)ことで、トロフィー/実績「トリ頭」が獲得可能です。特に主人公であるロゥ(弓の使い手)でプレイしないと反応しないカラスもいるため、トロコン(トロフィーコンプリート)を目指す方は本ガイドを参考に、見逃しやすいカラスを効率的に回収しましょう。

「トリ頭」獲得に必要な条件と主人公の選び方

トロフィー「トリ頭」を獲得するためには、チャプター1「ネクロポリス」に登場する合計11羽のカラスを全て飛び立たせる必要があります。カラスの発見は、収集要素の一つであり、これを集めることがトロフィーの獲得条件となっています。

カラスの一部は、主人公であるロゥ(弓の扱いが上手い少年)が持つで射撃しないと反応しないことが確認されています。そのため、全てのカラスを確実に回収する際は、ロゥを操作キャラクターとして選択することをおすすめします。もしアローン(スパナを使う少女)を操作している場合でも、ロゥに「呼ぶ」操作を行うことで弓を使ったアクションを指示できますが、収集時は自身の操作でロゥのアクションを行った方が確実です。

チャプター1 ネクロポリスのカラス出現場所一覧

カラスは全てチャプター1「ネクロポリス」の道中に点在しています。ストーリー進行順に沿って、見つけにくいカラスの出現場所の目安を解説します。

序盤:岩壁を壊した先の通路

ゲーム開始後、砂漠エリアを進みハシゴを登った場所が最初の出現ポイントです。

  1. 砂漠エリア後の岩壁裏
    ハシゴを登りきった後、アローンが持つスパナで壊せる岩壁(石壁)があります。この壁の先にある通路に最初のカラスが出現します。
  2. 吊り荷の足場付近
    弓矢で吊り荷を落として足場にするギミックを解いた先に、カラスがいる可能性があります。また、最初のカラスを追い払った後に、箱を退かした先で見つかるという情報もあります。
  3. 鍵を咥えたカラスとその奥
    木の板を剥がして中に入るイベントのエリアで、カラスが鍵を咥えている場面があります。このカラスはロゥの弓で撃ち落とす必要があります。この鍵を咥えたカラスの撃破と鍵の回収と同時に、奥にもさらに2羽のカラスが確認されています。

中盤:傘入手後〜モンスターベイビー登場エリア

主人公たちは、道中で傘を入手することで新たなアクション(上昇気流に乗るなど)が解放されます。このアクションを使うエリア周辺にもカラスは潜んでいます。

  1. ジップラインの奥側
    タンスの中から傘を入手し、ワイヤーロープ(ジップライン)で対岸へ移動した後、進行方向とは逆の奥側にもカラスがいることが確認されています。ここは見逃しやすいため注意が必要です。

終盤:モンスターベイビーとのチェイス前

チャプター1の後半は、モンスターベイビー(巨大な人形の強敵)との追いかけっこがメインとなりますが、その直前にもカラスが出現します。

  1. モンスターベイビーの進行に関わるエリア
    モンスターベイビーが物を引っこ抜いたり、建物を崩したりするイベントが発生するエリアでは、複数回カラスが出現します。具体的な箇所としては、モンスターベイビーが物を引っこ抜いた先にある2箇所と、モンスターベイビーが待ち構えている進行方向手前の1箇所が報告されています。この周辺で合計3羽のカラスを探すことになります。

カラスを見つけるためのワンポイントアドバイス

カラスを含む収集要素(コレクションアイテム)は、ゲームの薄暗い世界観の中で見逃しやすくなっています。

収集要素を確実に見つけるためには、設定からアクセシビリティにある「アイテムを強調」(ハイライト機能)をオンにしておくことが推奨されます。この機能を利用すると、カラスなどの収集要素が色線で縁取られて表示されるため、遠くにある場合でも発見しやすくなります。

また、カラスを追い払うアクションは、ロゥの弓で遠距離から行う必要があります。弓を構えて狙う際は、焦らずしっかりとカラスを射抜くことが重要です。

まとめ:「トリ頭」獲得でネクロポリスの収集要素を完了しよう

『リトルナイトメア3』のカラスの場所は全てチャプター1「ネクロポリス」に集中しており、11羽全てをロゥの弓で追い払うことでトロフィー「トリ頭」が獲得できます。

カラスの回収は、人形やノームといった他の収集要素と合わせて行うことで、効率的にトリ頭の実績コンプリートを目指すことが可能です。チャプター1を再訪する際は、ロゥを操作キャラクターに選び、本記事の場所を参考に全てのカラスをチェックしてみてください。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)