ノームの場所
【リトルナイトメア3】ノームの場所
最終更新:2025年10月14日 02:22
リトルナイトメア3に登場する収集要素「ノーム(小人)」は、全部で6体存在し、全てチャプター3「カルネヴァーレ」で見つけることができます。この記事では、トロフィー「いとしのわがノーム」の獲得条件にもなっている全6体のノームの場所を、チャプター3前半のフローに沿って詳細に解説します。このガイドを参照することで、カルネヴァーレでのノームの見逃しを防ぎ、スムーズに収集を完了させることが可能になるでしょう。
ノーム収集の基本情報と「いとしのわがノーム」
ノーム(小人)は、リトルナイトメア3に登場する収集要素の一つです。彼らは白とんがり頭の精霊のような存在で、全部で6体がチャプター3「カルネヴァーレ」のマップ内に隠されています。
ノームを見つけるメリット:トロフィーの獲得
ノームを見つける最大のメリットは、実績(トロフィー)の獲得です。
ノームを見つけた際は、必ずハグ(つかみボタン) を行うことで収集完了となります。全6体のノームを抱きしめることで、実績「いとしのわがノーム」 がアンロックされます。
ノームの出現チャプターについて
ノームが出現するのはチャプター3「カルネヴァーレ」のみです。
特に重要な点として、全てのノーム6体は、チャプター3の前半パートに集中して出現しています。後半の攻略チャートにはノームは存在しないことが確認されているため、前半パートで取り逃しがないか注意深く探索することをおすすめします。
チャプター3「カルネヴァーレ」ノーム全6体の場所
チャプター3では、ノームを追いかけたり、特定のギミックを解くことで隠れたノームが出現する仕組みになっています。ここでは、カルネヴァーレでノームを回収する際の具体的な場所を解説します。
1体目:通路の奥、照明を点ける部屋
チャプター3開始後、ノームが走り去るのを目撃する場所があります。そのノームを追いかけた先にある部屋では、スイッチを押して部屋を明るくする必要があります。照明を点けることでノームが出現しますので、出現したノームをハグしましょう。
4体目:小道具の部屋にある引き出し
小道具やゴミが積まれた部屋を通り、バスタブから鎖に掴まって上階に登った先に進みます。
このエリアにある小部屋のキャビネットの引き出し(または棚)を開くことで、ノームが出現します。ノームは引き出しの裏などから逃げ出してくることが多いため、見失わないように注意しましょう。
5体目:階段下の暗い部屋
鳥の飾りや剥製が並ぶ廊下を左に進み、階段を降りた先の部屋に向かいましょう。
この部屋の中にあるスイッチを押すなどのギミックを起動した後、廊下の左奥にある死体が横たわる部屋(暗い部屋)に進むと、ノームを見つけられることがあります。
6体目:ピアノの鍵盤ギミックの隠し部屋
ノーム収集の最後の1体(6体目)は、ピアノの鍵盤がギミックになっている部屋で発見できます。
- 暗い通路の右奥にある、ピアノが置かれた部屋に入ります。
- ピアノの鍵盤の上に乗り、低音(左)から高音(右)に向かってすべての鍵盤を順番に弾くように移動します。
- 成功すると隠し部屋が開き、そこからノームが逃げ出してくるので、ピアノの横でノームをハグしましょう。
この鍵盤の操作は、トロフィー「調律は大事」の獲得条件ともなっています。
ノームを見つけるための効率的なコツ
リトルナイトメア3は全体的に暗いステージが多く、ノームのような収集要素を見逃しやすい傾向があります。確実な回収のために、ゲーム内の設定を活用することも検討してみましょう。
「アイテムを強調」設定の利用
ノームや人形などの収集要素は、ステージの影や物陰に隠されていることが多いです。
ゲーム設定の「アクセシビリティ」にある「アイテムを強調」をONにしておくと、収集要素が色線でハイライト表示されるようになります。特に暗い通路や、奥行きがあって見通しにくい場所では、この強調表示機能がノームの発見に役立つ可能性があります。
ハグ操作の確認
ノームは、発見するだけでなく、ハグ(つかむボタン) を行って初めて収集したとカウントされます。見つけたノームが逃げ回る場合でも、慌てずに追いかけてハグを完了させましょう。
まとめ:全6体のノームを全て抱きしめよう
リトルナイトメア3の収集要素の一つであるノームは、全6体がチャプター3「カルネヴァーレ」に隠されています。
全てを収集し、ノームをハグすることで、トロフィー「いとしのわがノーム」を確実に獲得できます。特に、ノームはチャプター3の前半パートに集中しているため、チャプターを進める際には前半の隠し通路やギミックを丁寧に探索することをおすすめします。トロコン(トロフィーコンプリート)を目指す方は、この攻略情報を参考に、全ノームの回収に挑戦してみてください。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。