第6章
【魔法少女ノ魔女裁判】第6章
最終更新:2025年11月04日 12:02
魔法少女ノ魔女裁判(まのさば)第6章の攻略記事へようこそ。ここでは、第7裁判で黒部ナノカを正しく指摘し、物語をスムーズに進めるためのADVパートの正確な選択肢と、魔女裁判の完全チャートを詳細に解説します。この章のプレイ時間の目安は約2時間となっており、物語の根幹に関わる重要な事件を確実に解決できるようにサポートします。
第6章のストーリー概要と事件の真相(第7裁判)
第6章は、深い傷を負った少女たちが、それでも生きようとする痕跡を辿る物語が描かれます。本章で発生する事件は「沢渡ココ殺人事件」であり、黒部ナノカが犯人となります。
事件の犯人と動機:運命のいたずらが生んだ殺意
第6章(第7裁判)の犯人は黒部ナノカ、被害者は沢渡ココです。
ナノカは、ココが魔女を殺す薬「トレデキム」(魔女化が進行した者に対して効果がある特殊な薬)を、自身の元姉である「なれはて」に使おうとしていることを知り、それを阻止するために説得に向かいました。しかし、口論の末にナノカは誤ってダストシュートに落下し、そこで偶然拳銃を拾ってしまいます。
極限状態の中、心配して様子を見に来た沢渡ココを、ナノカは混乱と恐怖から射殺してしまいました。これは、正義感や憎しみではなく「偶然が生んだ殺意」がもたらした悲劇であり、非常に特異な動機の事件と言えます。
プレイ時間の目安とADVパートの特徴
攻略班の記録によると、第6章のプレイ時間は約2時間が目安です。
裁判前のADVパートでは、探索後に必ず通過しなければならない重要選択肢が2箇所あります。BAD END(バッドエンド)ルートを回避するために、以下の選択肢を参考にしてください。
ストーリー進行チャート:ADVパートの重要選択肢
第6章のADVパートでは、ストーリーを進めるための探索と、その後の重要選択肢で正しい方を選ぶ必要があります。
| フェーズ | 場所/選択肢 | BAD END回避ルート |
|---|---|---|
| ADVパート進行1 | 中庭、シャワールーム、湖方面、娯楽室、ノアのスタジオを順に探索。 | |
| 選択肢1 | ネジを少しゆるめた | ネジを少しゆるめたを選択(ストーリー進行)。※「念のため中を調べることにした」はBAD END。 |
| 選択肢2 | アトリエに連れていくことにした | アトリエに連れていくことにしたを選択(ストーリー進行)。※「なんとか追い払うことにした」はBAD END。 |
| ADVパート進行2 | 第2の事件(沢渡ココ殺人事件)が発生。 |
第7裁判:魔女裁判の完全攻略チャート
第6章で発生する魔女裁判(第7裁判)は、トリックが複雑であり、ダストシュートや配信アーカイブの証拠品を効果的に用いて、犯人である黒部ナノカの行動の矛盾を指摘する必要があります。
魔女裁判中、議論を間違って指摘してもペナルティ(減点など)はないため、推理に詰まった際は、一旦全ての選択肢を試すことも可能です。
| 審問No. | 議論の発言内容(要約) | 反論/指摘するキーワード | 反論後の選択肢/提示する証拠/人物 |
|---|---|---|---|
| 1 | 「私だけが〜」(銃の所持について) | 私だけ | 他にも銃があった |
| 2 | 「もしかしたら〜」(録画について) | 録画 | 録画では成立しない |
| (証拠品:配信アーカイブ、シャワールームを獲得) | |||
| 3 | 「でも時間に〜」(時間について) | 時間 | その間、何をしていた? |
| (証拠品:ダストシュート、銃声を獲得) | |||
| 4 | 「そしてヒロちゃんは〜」(ダストシュートについて) | ダストシュート | ダストシュートは壊れてなかった |
| (証拠品:焼却炉室、衣類、紙束、ロープを獲得) | |||
| 5 | 「それとも〜」(別の場所について) | 別の場所 | 殺害現場は別の場所だった |
| 証拠品提示 | 焼却炉室 | ||
| 選択肢 | 配信アーカイブ | ||
| 選択肢 | 背景が設定されていた | ||
| 6 | 「たしかに〜」(不可能について) | 不可能 | 中庭に入る方法があった |
| 選択肢 | 空 | ||
| 7 | 「そ、そうだよ!〜」(気付くについて) | 気付く | 気付かれずに侵入可能 |
| 選択肢 | 重力 | ||
| 8 | 「ハンナさんが〜」(時系列について) | 成立する | 時系列が成立しない |
| 9 | 「き、きっと〜」(道について) | 移動できる道 | 道があった |
| 証拠品提示 | 紙束 | ||
| 人物指定 | 城ヶ崎ノア | ||
| 10 | 「もしかして〜」(幽霊について) | 幽霊の仕業 | 幽霊とは? |
| 11 | 「そもそも〜」(ロープについて) | 結んで垂らす | 【幽霊】が結んでいた |
| 人物指定 | 黒部ナノカ | ||
| 12 | 「ではわたくしだけ〜」(アリバイについて) | わたくしだけ | 他にアリバイがない人物がいる |
| 人物指定 | 黒部ナノカ | ||
| 13 | 「そこから〜」(合流までの行動について) | 少し遅れて | 合流するまでの間何をしていた? |
| 14 | 「⋯⋯その間〜」(声について) | 静かなものだった | 声を聞いていないのはおかしい |
| 選択肢 | 証言には問題がある | ||
| 証拠品提示 | シャワールーム | ||
| 15 | 「実際に〜」(聞いたかどうかについて) | 実際に聞いてる | 魔法を使った |
第6章で解放できるスチル/CG一覧
第6章をクリアすることで、ギャラリー(スチル)が複数解放されます。スチルはタイトル画面のGallery(ギャラリー)から確認できます。
| ページ数/位置 | 解放タイミング | 備考 |
|---|---|---|
| 6ページ目:上段左側 | ストーリー進行 (事件発生時) | ADVパートを進めることで入手できます。 |
| 6ページ目:上段中央 | 裁判クリア後 | 第7裁判をクリアすることで入手できます。 |
| 6ページ目:上段右側 | 裁判クリア後 | 第7裁判をクリアすることで入手できます。 |
| 6ページ目:中段左側 | 裁判クリア後 | 第7裁判をクリアすることで入手できます。 |
| 6ページ目:中段中央 | 審問の時間切れ | 第7裁判の4回目の審問で時間切れになると解放されます。 |
※裁判パートで時間がなくなり冤罪処刑が発生した場合、特定のスチルが解放される場合があります。第7裁判では、4回目の審問で時間切れになるとスチルが解放されます。
第6章のバッドエンド(BE)回収ガイド
第6章では、2種類のバッドエンド(BE)が用意されています。BEを回収してもゲーム的なペナルティは無く、キャラクターの魔法や強いストレスを受けた時の描写といった考察の助けになる情報が含まれている場合があります。
| No. | 分岐の選択肢 | 発生タイミング | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.18 | 念のため中を調べることにした | ADVパート(選択肢1) | |
| No.19 | なんとか追い払うことにした | ADVパート(選択肢2) |
バッドエンド回収を目的とする場合は、オプション設定で「重要選択肢のヒント表示」をオンにしておくと、ドクロマークでBEに繋がる選択肢が確認できます。
第6章攻略まとめ
魔法少女ノ魔女裁判(まのさば)第6章のクリアは、ADVパートで「ネジを少しゆるめた」「アトリエに連れていくことにした」という選択肢を選び、第7裁判で沢渡ココ殺害の真相、すなわち黒部ナノカの「偶然の殺意」による犯行を正確に解明することが重要です。裁判で入手した焼却炉室やダストシュートの証拠品を矛盾点に突きつけ、この悲劇的な事件を乗り越えましょう。
この先の第7章では、残された少女たちがさらなる苦難に直面します。次の事件の攻略チャートや、そこで登場するキーキャラクターの情報が気になる場合は、ぜひ次の章へ進んでみてください。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
