序・中・終盤の金策方法まとめ
【マリーのアトリエリメイク】序・中・終盤の金策方法まとめ
最終更新:2023年07月27日 17:48
マリーのアトリエリメイクの金策方法まとめです。序盤、中盤、終盤とパート別に分けて効率的な金策方法を解説しています。気になる方はぜひマリーのアトリエRemake~ザールブルグの錬金術士~をプレイする際の参考にしてください。
金策のやり方と使い道
基本的には納品と売却の2通り

基本的には飛翔亭で納品するか、アカデミーでアイテムを売却するかの2通りで稼いでいくことになります。特に序盤はアカデミーの売却が重要なポイントなので、飛翔亭の納品だけに注力しすぎないよう注意しましょう。
銀貨の使い道

マリーのアトリエでは、仲間を雇うのにも、器材やレシピを揃えるのにも銀貨が必要不可欠です。特にスタートダッシュでうまく銀貨の量をコントロールできるかで攻略のしやすさが変わります。
序盤の金策(1年目)
高レベル採取地のアイテム納品で稼ぐ

序盤は銀貨よりも名声が重要な要素です。下表のアイテムはよく納品物として要求されるので、敵は全力で回避してアイテムだけを採取しましょう。
| アイテム名 | 入手できる採取地 |
|---|---|
| 妖精の羽根 | メディアの森(秋~冬) マイヤー洞窟(秋~冬) |
| コメート原石 | ヴィラント山 マイヤー洞窟 エルフィン洞窟 |
| 黄金色の岩 | ヴィラント山 マイヤー洞窟 |
| グラセン鉱石 | ヴィラント山 マイヤー洞窟 |
| 常弱のリンゴ | メディアの森(秋~冬) マイヤー洞窟(秋~冬) |
| ヤドクヤドリ | メディアの森 マイヤー洞窟 |
| 金色の鮭 | ストルデルの滝(春~夏) |
| 滝つぼのしずく | ストルデルの滝(秋~冬) |
| 湖光の結晶 | エーベル湖(秋~冬) |
クラフトを大量売却

クラフトは作りやすさ・売却額ともに優秀です。新しいエリアを探索していると飛翔亭のウワサに追加される「メディアの森」では、同時にレア素材も多く採取できるので「近くの森」でのニューズ採取は早々に打ち切っておきましょう。
3月8日・9日の特売セールで使い切ろう

レア素材の納品・クラフトの売却で9000以上は簡単に稼げます。しかし稼いだ銀貨はすぐに使わないで、3月8日と9日の特売日に器材・参考書を買い占める資金にしましょう。合計で7500は必要なので、不足してしまわないよう注意してください。
中盤の金策(2年目)
コメートのレシピを開放しよう

名声400・知識2800まで上げてコメートを作れるようになっておきましょう。妖精さんにコメート作成を任せておき、アカデミーの買取リストに追加されたら売り払います。その間はメガクラフトの作成やイベントに注力しましょう。
メガクラフトの納品へシフトする

飛翔亭の納品アイテムはマリーのレシピ量に応じて変化します。2年目はメガクラフトの納品が多く要求されるので、アカデミーで売るクラフトの大半をメガクラフト作成に回し、名声・銀貨稼ぎのために納品しましょう。
さらに妖精さんを雇うための資金にする

妖精さんは月ごとに賃金を払わなければなりませんが、1周目では最高レアの紺色でも340銀貨と少なめです。コメートの素材採取・製作からコメート本体の作成まですべて任せるとほぼ自動で銀貨が貯まる仕組みが完成します。
中盤の金策(3年目)
メガクラフトから錠剤の納品へシフトする

レシピ料が更に増え、錠剤類の納品が増えてきます。どのアイテムも採取地のレア素材と蒸留水、中和剤(青)で簡単に作れてしまうので、一度の探索で下表のアイテムをそれぞれ大量に持ち帰っておくとかなり便利です。
| アイテム名 | 採取できる場所 |
|---|---|
| 妖精の羽根 | メディアの森(秋~冬) マイヤー洞窟(秋~冬) |
| 滝つぼのしずく | ストルデルの滝(秋~冬) |
| 湖光の結晶 | エーベル湖(秋~冬) |
| アルベリヒ | エルフィン洞窟(秋~冬) |
コメート製作は続けておく

基本的にコメートの作成は止めずに続けておきましょう。キャライベントのアイテム作成で日数を取られているときも絶えず増えていくため、コメート売却は終盤まで役立つ金策方法です。
備考:フレアのお店を開店させておく

4年目、5年目がくる前にメガフラムなどが銀貨で買えるフレアのショップを開店させておきましょう。デア・ヒメルのウワサを聞いた状態で、不定期に飛翔亭へ現れるフレアに2回話しかけるとイベントが発生、フレアのショップが登場するようになります。
終盤の金策(4~5年目)
時の石板や不老長寿の薬を作成していく

コメートを妖精さんが作成している間、マリーには高額な納品アイテムを作成させておきましょう。ただし期日がギリギリなものも多いので、受ける際には注意が必要です。
ボス討伐用の商品を買っておく

フレアのショップを開店させられているなら、ボス討伐のために「メガフラム」を購入しておきましょう。メガフラムは調合の工程も多い分強力なので、マリーのスキル「ブーストアイテム」を使えば500以上のダメージを叩き出せます。
マリーのアトリエリメイクの関連リンク
初心者情報まとめ
| 初心者情報一覧 | |
|---|---|
序・中・終盤の金策 |
|
取り返しがつかない要素 |
友好度の効率的な稼ぎ方 |
賢者の石の入手方法・使い道 |
|
レジエン石の使い道 |
‐ |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

取り返しがつかない要素
友好度の効率的な稼ぎ方
賢者の石の入手方法・使い道
レジエン石の使い道