各採取エリアのデータまとめ
【マリーのアトリエリメイク】各採取エリアのデータまとめ
最終更新:2023年07月27日 18:14
マリーのアトリエリメイクの各採取エリアをまとめました。各エリアで採取できるアイテムや注意するべきポイントについても詳しく解説しているので、気になる方はぜひマリーのアトリエRemake~ザールブルグの錬金術士~をプレイする際の参考にしてください。
近くの森
| 所要日数 | |
|---|---|
| 0日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
ニューズ |
いつでも |
うに |
いつでも |
オニワライタケ |
いつでも |
魔法の草 |
いつでも |
ズフタフ槍の草 |
春~夏 |
ドンケルハイト |
日食(6月18日)限定 |
| 出現する敵 | レベル |
ウォルク |
Lv.6 |
6月18日にドンケルハイトがゲットできる

近くの森では6月18日の日食に合わせてドンケルハイトが咲きます。ただし名声500で読めるようになる参考書「闇の生き物たち」を読んでいないと採集ができないので注意してください。
ヘーベル湖
| 所要日数 | |
|---|---|
| 2日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
ヘーベル湖の水 |
いつでも |
ミスティカ |
いつでも |
魔法の草 |
いつでも |
ズフタフ槍の草 |
春~夏 |
湖光の結晶 |
秋~冬 |
| 出現する敵 | レベル |
青ぷに |
Lv.5 |
ヘーベル湖の水は終盤までかなり消費するアイテム

蒸留水・中和剤(青)の素材であるヘーベル湖の水は終盤の調合でもかなり消費するため、たびたび採取しにいく必要があります。ヘーベル湖に来たらカゴいっぱいに持ち帰っておきましょう。
ストルデルの滝
| 所要日数 | |
|---|---|
| 6日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
レジエン石 |
いつでも |
ガッシュの枝 |
いつでも |
ミスティカ |
いつでも |
滝つぼのしずく |
秋~冬 |
金色の鮭 |
春~夏 |
| 出現する敵 | レベル |
緑ぷに |
Lv.9 |
ピンクぷに |
Lv.16 |
金色の鮭は貴重なMP回復アイテム

春~夏のストルデルの滝で採取できる金色の鮭は、日数を消費せずにMPを30回復できる貴重なアイテムです。連続して調合したい時にかなり役立つので、10匹ほど確保しておくのがおすすめです。
ボスの討伐は後に回そう

ストルデルの滝のボス「ウィルベル」はどのイベントにも影響せず、唯一クリア後に解放される「称号」に関与します。キリーと一緒に倒す必要があるので、後半に回しておくことをおすすめします。
ヴィラント山
| 所要日数 | |
|---|---|
| 6日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
カノーネ岩 |
いつでも |
黄金色の岩 |
いつでも |
コメート原石 |
いつでも |
グラセン鉱石 |
いつでも |
| 出現する敵 | レベル |
キャノスガーゴイル |
Lv.28 |
フランプファイルの討伐タイミングを見極めよう

フランプファイルはハレッシュ・エンデルクのイベントに影響するので、討伐する際はイベントの発生条件をよく確認した後に行いましょう。もし失敗した場合、そのデータではイベントが進行不可になってしまいます。
エルフィン洞窟
| 所要日数 | |
|---|---|
| 3日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
カノーネ岩 |
いつでも |
フェスト |
いつでも |
コメート原石 |
いつでも |
地底湖の溜まり |
春~夏 |
アルベリヒ |
秋~冬 |
| 出現する敵 | レベル |
カマキリ |
Lv.10 |
枯葉のカマキリ |
Lv.15 |
コメートで金策するならエルフィン洞窟がおすすめ

妖精さんにコメートの素材を採取させたいなら、研磨剤の素材「フェスト」とコメートの素材「コメート原石」がゲットできるエルフィン洞窟がオススメです。またコメートを使った金策については序・中・終盤の金策方法まとめにて解説しています。
メディアの森
| 所要日数 | |
|---|---|
| 4日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
ニューズ |
いつでも |
ヤドクタケ |
いつでも |
うに |
いつでも |
竹 |
春~夏 |
ハチの巣 |
春~夏 |
ヤドクヤドリ |
いつでも |
妖精の羽 |
秋~冬 |
常若のリンゴ |
秋~冬 |
| 出現する敵 | レベル |
蛇女 |
Lv.18 |
スネークヒーラー |
Lv.23 |
ハチの巣は集めなくてもいい

メディアの森はハチの巣が集められる唯一の場所ですが、妖精さんのイベント「森の恵み」にてハチの巣を大量に購入できます。そのためメディアの森では他の素材を集めていきましょう。
マイヤー洞窟
| 所要日数 | |
|---|---|
| 4日 | |
| アイテム名 | 採取できる季節 |
ニューズ |
いつでも |
ガッシュの枝 |
いつでも |
ヤドクタケ |
いつでも |
コメート原石 |
いつでも |
黄金色の岩 |
いつでも |
ヤドクヤドリ |
いつでも |
グラセン鉱石 |
いつでも |
妖精の羽 |
秋~冬 |
| 出現する敵 | レベル |
蛇女 |
Lv.18 |
スネークヒーラー |
Lv.23 |
キャノスガーゴイル |
Lv.28 |
色んなレア素材が取れる採取地

マイヤー洞窟は移動に4日しかかからない上、秋~冬に向かえば3つのレア素材を一気に集められます。特にヴィラント山で取れるものは全てカバーできるので、早々に盗賊団を倒して開放しておきましょう。
妖精の森
| 所要日数 | |
|---|---|
| 4日 |
ランダムで表示された妖精さんの中から雇える

イベント「新たなる出会い」の後、妖精の森へ向かうと妖精さんを雇えます。一周目の最高レアは紺色ですが、どの色の妖精さんが表示されるかはランダムなので、向かう前に必ずセーブしておきましょう。
ベルゼンブルグ城
| 所要日数 | |
|---|---|
| 9日 |
仲間を連れて行くと装備をゲットできる

ハレッシュ・キリー・ミュー・クーゲル・エンデルクを仲間に連れた状態で向かうと、35%の確率で装備がゲットできます。ただしランプも買っておかないとイベントが発生しないので注意してください。
エアフォルクの塔
| 所要日数 | |
|---|---|
| 4日 |
攻略するときはキリーを連れて行こう

キリーは最上階のボス「魔人ファーレン」に関連するイベントを持っています。他のメンバーでファーレンを倒してしまうと進行不可になってしまうので、攻略の際は要確認です。
マリーのアトリエリメイクの関連リンク
各種データまとめ
| 各種データまとめ | |
|---|---|
各エリアの採取物まとめ |
|
エネミー一覧 |
うわさ一覧 |
参考書一覧 |
全称号の取得条件まとめ |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

ニューズ
うに
オニワライタケ
魔法の草
ズフタフ槍の草
ドンケルハイト
ウォルク
ヘーベル湖の水
ミスティカ
湖光の結晶
青ぷに
レジエン石
ガッシュの枝
滝つぼのしずく
金色の鮭
緑ぷに
ピンクぷに
カノーネ岩
黄金色の岩
コメート原石
グラセン鉱石
キャノスガーゴイル
フェスト
地底湖の溜まり
アルベリヒ
カマキリ
枯葉のカマキリ
ヤドクタケ
竹
ハチの巣
ヤドクヤドリ
妖精の羽
常若のリンゴ
蛇女
スネークヒーラー
エネミー一覧
うわさ一覧
参考書一覧