ストーリー序盤の攻略チャート(2年目)
【マリーのアトリエリメイク】ストーリー序盤の攻略チャート(2年目)
最終更新:2023年07月27日 14:13

マリーのアトリエリメイクの攻略サイトです。ストーリー2年目の詳しい進め方や金策、目指すべき目標について解説しているので、気になる方はぜひマリーのアトリエRemake~ザールブルグの錬金術士~をプレイする際の参考にしてください。
2年目の攻略チャート
目次(タップして移動)
1 | 名声400を目指そう |
---|---|
2 | コメート・メガクラフト作成で稼いでいこう |
3 | コメート製造ラインを作って全自動化させよう |
4 | キリー・ルーウェンのイベントを進めよう |
5 | 名声は400以上増やしても意味がない |
5 | 後半からは錠剤の納品がメインになる |
①:名声400を目指そう
名声が400あると「隠された部屋」が発生し、新たな参考書を読むことができるようになります。エンディングに関わる「賢者の石」などもこのイベントありきのものなので、早いうちに条件を満たしておきましょう。
②:「貴族たちの生活」を読んでおこう
隠された部屋とは別に、名声400以上で金策に便利な「コメート」の作り方を知れます。名声は報酬の良い依頼を受け続けていれば問題なく達成できるので、飛翔亭の依頼は受け続けておきましょう。
③:コメート・メガクラフト作成で稼いでいこう
コメートは妖精さんに任せつつ、メガクラフトの作成で名声と銀貨を稼ぎましょう。妖精さんが作成したコメートをアカデミーで売ればかなり効率的に銀貨を稼げます。
④:コメート製造ラインを作って全自動化させよう
金銭に余裕が出てきたら、素材の調達からコメートの作成をすべて妖精さんに任せてみましょう。なるべくコメート作成のように日数のかかりそうな場所へ作業効率の紺色以上の妖精さんを配置しておくのがおすすめです。
⑤:キリー・ルーウェンのイベントを進めよう
2年目は特に時間制限のあるイベントもないため、この間にキャライベントの条件をクリアしておきましょう。特にキリー・ルーウェンは無制限モードで発生しないイベントが存在するので、通常モードで遊んでいる方は1周目のうちにクリアしておくのが得策です。
⑥:名声は400以上増やしても意味がない
発生するイベントは名声400あれば全て発生条件をクリアできるため、400まで到達したら優先度は低くなります。自身のイベント達成状況やプレイスタイルに合わせて友好度稼ぎなどへシフトしていきましょう。
後半からは錠剤の納品がメインになる
隠された部屋にて「力の錠剤A」などのレシピを知ってしまうと、飛翔亭のクエストも錠剤の納品がメインになります。素材には各エリアのレア素材が必要になるので、3年目の秋からは素材集めを積極的に行いましょう。
◁1年目へ | 3年目へ▷ |
マリーのアトリエリメイクの関連リンク
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。