World8「トワイライトシティー+」
【マリオvsドンキーコング】World8「トワイライトシティー+」【マリドン】
最終更新:2024年03月12日 18:11

マリオvs.ドンキーコングのメインクリア後に遊べるWorld8「トワイライトシティー+」の攻略記事です。
プラスステージについて
プラスステージは、メインステージ全8ワールドをクリア後に遊べるようになるステージです。詳細はクリア後の解放要素を参照してください。
8-1+
全体マップ
攻略
まずはハシゴの上の青いプレゼントとミニマリオを取り、マリオは下へ降りてレーザーに当たらないように黄色いスイッチを踏みましょう。ミニマリオは赤いプレゼントを回収します。
スイッチを踏んだら左へ戻り、ミニマリオを下へ落としたら赤いスイッチを踏んで右端のジャンプ台から上へ登ります。
青いスイッチを踏んだらバケツを持ってジャンプ台に乗ります。ジャンプ中に↑+XorYボタンで真上に投げて扉の位置へ運び、画像の位置に配置しましょう。あとはそのまま右へ進んで、ミニマリオにジャンプ台を使わせて合流したら扉を開きましょう。
8-2+
全体マップ
攻略
まずはワイヤーで上に登り、ミニマリオと赤いプレゼントを回収します。逆立ちでガレキを防ぎながら右のジャンプ台で上へ登りましょう。
カタカタスパナヘイホーはミニマリオには反応せず、マリオが同じラインにいて目が合うとスパナを投げてきます。左を向いている隙に左へ進み、1つ下の段差からハシゴを降りてミニマリオで黄色いプレゼントを回収しましょう。
再び戻り、今度は鎖に捕まりながら左の扉まで進むとミニマリオもジャンプ台で付いて来てくれますので、合流して扉を開きましょう。
8-3+
全体マップ
攻略
上下に分かれ、下のロボキッキにミニマリオが触れないようにマリオは上から鎖と尻尾に捕まって誘導しましょう。
途中のエリアは尻尾と鎖に捕まったままで上のロボキッキの動きを一度停止させ、下のロボキッキが右側にいる時に鎖から手を離して再スタートしましょう。
8ー4+
全体マップ
攻略
ミニマリオを連れて、レーザーに当たらないように下まで移動します。カタカタスパナヘイホーを持ち上げて右側に投げておき、ミニマリオが赤いブロックへ降りたらマリオは左端へ進みミニマリオを扉前に落としておきましょう。
ミニマリオを移動させたらカタカタスパナヘイホーを赤いブロック上に投げ、青いスイッチを踏んでトゲの上に落とします。ハシゴで下へ降りたら赤いスイッチを踏み、プレゼントを取りながら左へ進んで扉を開きましょう。
8-5+
全体マップ
攻略
まずはミニマリオを取って左の青いスイッチを踏み、ボム兵を下へ落とします。ボム兵を持って左の青いブロックからジャンプ+真上に投げて、上の壁を破壊しましょう。
切り替えスイッチを踏んだら赤いハシゴ上の足場で再びボム兵を持ちましょう。青いブロックの上に落としたら赤いスイッチを踏んで壁を破壊します。
同じ要領で再び青いスイッチ→赤いスイッチの順に踏み、右下の壁を爆破したら最下段へ降りて2つのプレゼントを回収します。マリオは1段上に登り、青いスイッチ付近まで進んでミニマリオで赤いプレゼントを回収してから扉を開きましょう。
8-6+
全体マップ
攻略
まずは右上の青いスイッチを踏み、バケツを落としてミニマリオで赤いプレゼントを回収します。次に赤いスイッチを踏み、バケツが階段状になったらミニマリオを上段に登らせましょう。
マリオはバケツを回収し、右上の青いスイッチを再び踏みます。この時ミニマリオが下へ落ちないように注意しましょう。
右側のエリアへ出たら、バケツを鎖の右あたりの足場に投げておき、ミニマリオは下の青いブロックに引っかかるように下で待機させておきます。
マリオは青いブロック右の切り替えスイッチを踏んで、上の黄色いプレゼントを回収します。
次はバケツを持って画像位置からジャンプ+左へ投げてベルトコンベアに乗せ、すぐに右下の赤いスイッチを踏みます。
バケツが落ちる前に赤いスイッチを踏めば、赤いブロック上にバケツが落ちて階段状になった道からミニマリオが扉の位置まで移動してくれます。
あとは青いスイッチを踏み、マリオも扉へ向かいましょう。
ドンキーステージ+
メインのWorld8と同様、ボム兵をベルトコンベアの下まで転がしてドンキーにぶつけます。マリオが行えるのは左側でスイッチを切り替えるだけです。ドンキー自身も手元のスイッチでベルトコンベアの向きを切り替えてきますので、タイミングを合わせてスイッチを踏みボム兵を下まで誘導しましょう。
ラストステージ+
ドンキーはマシンを操り、両手で攻撃を行ってきます。右手か左手を地面に叩きつけると地響きが発生します。この時に上部から色々な物が降ってきますが、その中に樽があるのでこれを持ってコックピットのドンキーへぶつけましょう。
この地響き発生時にマリオが地面にいると転倒してしまいます。この衝撃ではミスにはなりませんが、樽が地面にある場合やマリオが樽を持って地面にいる場合、樽を失ってしまいます。樽を持ったままタイミングを合わせてジャンプするか、次の地響き発生前にドンキーへぶつけましょう。
マリオが両手の攻撃を直接食らったり、上から落ちてくる物に当たってしまうとミスとなります。
ドンキーに攻撃を行うと捕らわれているミニマリオが1体ずつ解放されていき、全部で7回樽を当てればステージクリアです。クリア後はメインとは別のエンディングが流れ、プラスステージでのタイムアタックが解放されます。
プラスステージ攻略チャート |
---|
←W7「ミスティックフォレスト+」 |
関連記事
マリオvsドンキーコングのメインステージ攻略記事
メインステージ攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() W1 マリオ・トイ・カンパニー |
![]() W2 ドンキージャングル |
![]() W3 ファイヤーマウンテン |
![]() W4 メリー・ミニランド |
![]() W5 スプーキーハウス |
![]() W6 ツルツルマウンテン |
![]() W7 ミスティックフォレスト |
![]() W8 トワイライトシティー |
マリオvsドンキーコングのプラスステージ攻略記事
プラスステージ攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() W3 ファイヤーマウンテン+ |
![]() W4 メリー・ミニランド+ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリオvsドンキーコングのエキスパートステージ攻略記事
エキスパートステージ攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
マリオvsドンキーコングのお役立ち情報
マリオVSドンキーコングのお役立ち情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️任天堂
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。