【ミスト探偵】第1章「いつもの一日」

最終更新:2025年10月07日 01:36


この記事では、サイバーパンク謎解きアドベンチャー『ミスト探偵』の第1章「いつもの一日」における攻略手順を詳細に解説します。プレイヤーは探偵事務所を舞台に、愛用のロボットBB-X(ビービーエックス)の修理を目的として、分電盤パズルアイテム収集の謎解きに挑むことになります。本セクションをクリアすることで、ストーリーを進めるだけでなく、合計9つの収集ファイル(人物ファイル、経歴ファイルなど)を入手することが可能です。

BB-Xの検査と探偵社内の収集ファイル回収

第1章「いつもの一日」は、探偵事務所の自室から始まります。まずは、BB-Xの身体にある6箇所すべてのパーツを確認することから始めましょう。

探偵事務所内で回収できる初期ファイル

BB-Xとの会話が終わると、主人公レックスの人物ファイルが自動で入手できます。その後、以下の場所を調べると、この時点で入手可能なファイル類を回収できます。

ファイル種類 ファイル名 入手場所
人物ファイル レックス BB-Xとの会話が終わった後(自動入手)
経歴ファイル 電動義手申請書E50141(警察専用) 自室左端の棚
メモファイル ホルスの眼 自室中央のポスター
スターライトシティ 市長候補:アグストの紹介 自室右端、ダイニングテーブル
経歴ファイル 「ドーナツカップ」大会優勝 1階リビング、暖炉上のトロフィー
歴史ファイル 遺伝子技術と遺伝病 リビング、左端の本棚

作業場の電源を復旧する手順

BB-Xの検査後、2階の作業場に向かうと通電していないため、作業場へ入る扉の横に掛けてある分電盤のカギを入手します。廊下に戻り、左端にある分電盤をカギで開けてパズルを解きましょう。

解決手順 操作内容 補足
1. 右下のノブを3回回す
2. 左下のノブを1回回す
3. 右下のノブを1回回す 通電し、パズル完了

この手順でノブを操作すると、作業場に通電します。

ウィリアムの解放とBB-Xの交換パーツ(CPU/デコーダー)探し

通電後、作業場に戻り、鎧を調べてウィリアムを解放する準備をします。

鎧からクレイモアを入手する

自室のポスター横の扉から浴室へ移動し、扉のすぐ左にある剣を調べるとクレイモアを入手できます。作業場に戻り、鎧にクレイモアを渡すことで、ウィリアムが解放されます。このアクションでトロフィー「ウィリアム!」を獲得できます。

ファイル種類 ファイル名 入手場所
人物ファイル ウィリアム 鎧にクレイモアを渡し、解放する
ニュースファイル 英雄騎士の甲冑 ウィリアム解放後、鎧を再度調べる

デコーダーとCPUの入手パズル

ウィリアム解放後、BB-Xに話しかけて(人物ファイル「BB-X」を入手)交換台を調べると、必要な交換パーツ(デコーダー、CPU)が判明します。

  1. デコーダーの入手手順
    • まず、作業場の左端の棚の前にある本を調べて、歴史ファイル「人機戦争」を入手しておきましょう。
    • 鎧の隣にある緑のロッカーを開けるためのコードは、隣の「コード参照表」と自室のポスター「ホルスの眼」をヒントに解読します。解読コードはVI◇◇です。
    • ロッカーから組み立て工具を入手し、1階リビング奥のキッチンへ移動します。
    • キッチン右側のドラム式洗濯機から74155Nデコーダーを回収します。
  2. CPUの入手手順
    • CPU(CPU SuDragon XIII)は、リビング奥の本棚上にある「AED」と書かれた箱に入っていますが、レックス(主人公)の身長では届きません。
    • リビングにいるウィリアム(黒猫)に話しかけ、「外に連れて行ってやるから」と選択肢を選ぶことで、ウィリアムが箱を落としてくれます。

BB-X修理パズルの正確な周波数調整と次のチャプターへの移行

必要な2つのパーツを揃えたら、作業場に戻りBB-Xの交換台で修理を開始します。

周波数調整パズルの解法

交換台を調べ、3つの周波数(C, A, V)を青い線に合わせるパズルを解きます。ダイヤルはそれぞれ1, 2, 3があります。

周波数 ダイヤル1 ダイヤル2 ダイヤル3 調整回数
C 2回 1回 4回
A 3回
V 3回

上記の調整を行うことでパズルが完了し、トロフィー「ベストマスター」を獲得します。

第1章「いつもの一日」の結末

修理が完了するとBB-Xの接続台を調べ、何らかのトラブルが発生して、BB-Xが爆発(または大きな故障)する描写が見られます。その後、レックスは1階の鍵付き扉から外へ出て、次のセクション第1章「ウィリアムのナイトパレード」へと移行します。この時点で、ストーリーは探偵事務所からサンライズストリートの修理屋へ向かう流れとなります。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)