第1章「路地裏の殺人」
【ミスト探偵】第1章「路地裏の殺人」
最終更新:2025年10月07日 01:36
サイバーパンク・アドベンチャー『ミスト探偵』のメインストーリー、第1章「路地裏の殺人」の攻略情報を解説します。本セクションでは、ペリー夫人が被害者となった事件の初動捜査として、路地裏のゴミ捨て場周辺の手がかりを目視/探知ビューで収集し、歯車パズルを解く必要があります。この記事を読むことで、難易度の高いマンションのロック解除手順を含め、次のチャプターに進むために必要なすべての捜査手順と、トロフィー「裏町殺人案」の獲得方法を理解できます。
犯行現場の徹底調査:ゴミ捨て場周辺の手がかり収集
「ウィリアムのナイトパレード」の終盤、裏通りで発見された被害者(ペリー夫人)周辺のゴミ捨て場が、本セクションの捜査開始地点となります。
被害者の痕跡の特定と合成
まずは現場の遺体に対し、目視ビュー(Aボタン)と探知ビュー(Xボタン)を使って、合計10箇所の痕跡を見つけます。見つけた痕跡はそれぞれ合成する必要があります。
ビュー | 痕跡 | 箇所数 |
---|---|---|
目視 | 額、左肘、左手首、右足 | 4箇所 |
探知 | 額、左目、首、左手、右腕、左足 | 6箇所 |
すべての痕跡を発見し、合成を完了させた後、右下に表示される「合成」ボタンを押すことで、1つ目の手がかり(歯車)を入手します。
周辺に残されたその他の手がかりの収集
現場には、遺体以外にも手がかり(歯車)が3つ隠されています。これらをすべて回収する必要があります。
- ゴミ箱の移動:ブチ猫がいるゴミ箱を調べた後、右側に引けるところまで引きましょう。ゴミ箱があった場所を調べると、2つ目の歯車を入手できます。
- 痕跡の追跡:発見された痕跡を辿り、マンション出入口付近で再度調べると、3つ目の歯車を入手します。
- 眼帯猫の排除:隣にいる眼帯をつけたボス猫に話しかけた後、ゴミ捨て場に置かれているキャットフードを拾い、猫に渡します。猫がどいた後に、その場所のゴミ箱を調べると、4つ目の歯車を入手できます。
初動捜査の結論(歯車パズル)
4つの歯車(手がかり)を収集したら、Yボタンを押して歯車を組み立て、時計を動かしましょう。
このパズルを完了すると、事件「ペリー夫人事件の初動捜査概要」が自動で入手され、トロフィー「裏町殺人案」を獲得します。
ソフォラマンションへ向かう手順と303号室のロック解除
初動捜査を終えて警察が到着した後、ペリー夫人が住むソフォラマンション(303号室)へ向かいます。
マンション1Fでのファイル回収
マンション入口にいる少女に話しかけると、イベントが進行し、人物ファイル「ロイド」を自動で入手します。
1Fのエレベーターホールに向かう際、エレベーター左横のポスターを調べると、スターライトシティ「市長候補・ショーロホフの紹介」ファイルを入手できます。エレベーターに入ったら、「3」を押して3Fへ移動しましょう。
303号室の難解なロック解除パズル
3Fに着いたら、ペリー夫人の住まいである303号室のドアロックを解除する必要があります。このパズルは難易度が高く、特定の順番で外側ロック(Yボタン)を操作し、同時に黄色のカーソルを回路上の特定の「▼」の位置に移動させる必要があります。
※このパズルは、外側ロックのみの操作で解錠が可能です。黄色のカーソルはスティック操作で移動させます。
No. | ロック操作 (Yボタン) | カーソル移動 | 補足 |
---|---|---|---|
1 | 3回 | 黄を▼の位置に移動 | |
2 | 3回 | 黄を▼の位置に移動 | |
3 | 3回 | 黄を▼の位置に移動 | |
4 | 2回 | 黄を▼の位置に移動 | |
5 | 1回 | 黄を▼の位置に移動 | |
6 | 1回 | 黄を▼の位置に移動 | |
7 | 1回 | 黄を▼の位置に移動 | |
8 | 2回 | 黄を▼の位置に移動 | |
9 | 3回 | 黄を▼の位置に移動 | |
10 | 3回 | 黄を▼の位置に移動 | |
11 | 1回 | 黄を赤い回路に誘導して解錠 |
ロック解除が成功すると、自動でムービーが進行し、次のセクションである第1章「二人分のお茶」へと移行します。
第1章「路地裏の殺人」の攻略まとめ
ミスト探偵の第1章「路地裏の殺人」は、本格的な捜査パートの導入となります。現場周辺で4つの手がかり(歯車)を収集し、時計を動かすパズル(トロフィー「裏町殺人案」を獲得)をクリアすることが捜査の第一歩です。特に、マンション303号室のドアロック解除は複雑な手順(全11ステップ)を踏むため、上記の詳細な手順を参照しながら進めることを推奨いたします。このセクションを終えることで、事件はペリー夫人の部屋内部の調査へと進展します。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。