【ミスト探偵】第4章「最果ての湖」

最終更新:2025年10月07日 15:42


第4章「最果ての湖」は、『ミスト探偵』の物語を締めくくる最終チャプターです。ここでは、ラスボスである「全能の審判者」とのギミックを活用した特殊な戦闘を詳細に攻略します。この記事を読むことで、光線パズルのクリア手順と、クリア後に発生するエピローグでのトロフィー「レックスの正義」や「事件の終結」を含む各種ファイルの回収までを迷うことなく進めることが可能です。

最終決戦までのルートと準備

第4章「最果ての湖」は、前章の第4章「埋もれた秘密」でチャールズの救出を終え、ルナとの会話を経て「出発する」を選択した後、開始されます。湖を右に進むと、物語の黒幕であるノア、そしてラスボスである「全能の審判者」との最終決戦へと突入します。

ボス戦「全能の審判者」の攻略方法

この戦闘は、アクション要素よりもパズル要素が中心となります。ボスの攻撃パターンと、光線(ビーム)を反射させるギミックを正確に理解することが、最果ての湖を突破する鍵です。

ボス戦の基本ギミックと回避

「全能の審判者」との戦いは、中央の眼から発射される光線(ビーム)を、フィールド上のオーブ(球体)を使って反射させ、ノア自身に当てることでダメージを与える特殊なパズルバトルです。

  • 光線の固定位置
    光線は、発射直前に点滅した時(音が鳴った時)にレックスが立っていた位置に固定されます。オーブの配置や反射方向を調整するため、光線が固定されるタイミングを見計らい、適切な位置に立つことが重要です。固定位置から離れすぎると光線に当たって戦闘不能になる可能性があるため、立ち位置の調整には注意が必要です。

全能の審判者(1戦目/下半身)の撃破手順

1戦目では、青いオーブと右下の緑のオーブを使用します。

  1. 左側の装置を操作し、青いオーブを上部へ移動させます。
  2. 次に右の装置を操作し、青いオーブの光線を跳ね返す方向を切り替えます。
  3. レックスの立ち位置を調整し、眼が放つ光線が右下のオーブ中央に当たるように誘導します。
  4. 光線がオーブに反射し、眼に直撃することでダメージを与えられます。

全能の審判者(2戦目/胸部・3戦目/頭部)の撃破手順

2戦目以降も、光線を反射させるという基本的なギミックは共通しています。

  • 2戦目(胸部)
    1. まず中央の装置を操作して、光線の反射方向を切り替えます。
    2. 次に左側の装置で緑のオーブの位置を変更します。
    3. 光線が右下のオーブに当たるようレックスが移動し、誘導します。
  • 3戦目(頭部)
    1. 中央の装置を操作して緑オーブの位置を切り替えます。
    2. 左の装置を操作し、青オーブの方向を調整します。
    3. 光線が右下の緑オーブ斜め右くらい(段差付近)に当たるよう待機して誘導すればクリアです。

3戦目をクリアし、ノアを打ち倒すとトロフィー「レックスの正義」を獲得できます。

エピローグの進め方とトロフィー回収

ノアを倒した後、物語はエピローグへと移行し、探偵事務所での日常の様子が描かれます。

  • 自動入手ファイル
    ノアとの戦闘終了と同時に、ファイル「エピローグ:ノアの連続殺人事件の顛末」が自動で入手されます。
  • 最終的な進行ルート
    1. 自室で目覚めた後、BB-Xとの会話を完了させます。
    2. 鏡横のスマホを調べると、アンジェラからのメールを閲覧したり、ロイド警部と通話したりできます。
    3. 探偵社内を移動し、キッチンにいるローラとウィリアムに話しかけます。
    4. 3F作業場に向かい、ナンコ、チャールズ、ロビンにそれぞれ話しかけます。
    5. 1階へ下り、BB-Xと会話します。
    6. リビングへ移動すると、イベントが進行しエンドロールが開始されます。

エンドロール後に、トロフィー「事件の終結」が獲得され、第4章およびメインストーリーが完結となります。

まとめ

『ミスト探偵』の最終ステージである第4章「最果ての湖」は、ノアが変貌した「全能の審判者」との特殊なボス戦(光線反射パズル)がクライマックスとなります。戦闘はアクションの難易度自体は高くないため、オーブの配置を切り替える手順さえ正確に実行すればクリア可能です。物語が終結した後は、収集ファイルが合計62個あればトロフィー「物知り」も獲得できる可能性がありますので、取りこぼしがないか確認し、ミスト探偵のコンプリートを目指しましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)