【ミスト探偵】第4章「聖域の対決」

最終更新:2025年10月07日 15:42


『ミスト探偵』第4章「聖域の対決」は、長きにわたり追ってきた連続殺人犯ノアとの最初の直接的な対決が発生するチャプターです。この攻略記事では、ノアとの戦闘(パズル要素)から、その後の通路にある足場パズルの具体的な操作手順、さらには見逃しやすいエピローグファイルトロフィー「生物学部教授」の確実な獲得方法まで、第4章「聖域の対決」の完全クリアに必要な情報を網羅的に解説します。終盤に差し掛かったミスト探偵の物語をスムーズに進めるために、ぜひご活用ください。

聖域でのノアへの対処法とファイル回収

聖域に到着すると、ノアとの対峙が始まります。ここでは、銃撃アクションと謎解きを組み合わせた対処が必要です。

ノアを足止めするためのシャンデリア落下手順

ノアがレックスの元にたどり着く前に、上部のシャンデリアを落下させることでノアを一時的に足止めできます。

行動手順は以下の通りです。

  1. 銃の照準を合わせ、ノアを2度撃ちます。
  2. ノアが迫ってくる間に、上部にあるシャンデリアを照準を合わせて3回撃ち、落下させます。

この手順によりノアを足止めできたら、次のエリアに進む前に必ず手がかりを回収しておきましょう。

聖域で見つけるべき重要ファイル

ノア対処後、聖域のエリアを探索し、以下のファイルを入手しましょう。

  • ノアの鎌を調べます。
  • ガレキの上に置かれている本を調べます。
  • 3枚目のステンドグラスを調べると、ファイル「エピローグ:ブセンの第二のシンボル」を入手できます。

これらの手がかりを回収したら、右奥の出口から外に出ます。

エレベーター通路にある足場パズルの解き方

聖域を出てエレベーターに向かう通路では、装置を操作して足場を動かすパズルがあります。AとBのボタンを操作して、対岸へ飛び移れるルートを確保しましょう。

足場を動かす正しい手順は以下の通りです。この手順通りに進めば、パズルを一度でクリアすることが可能です。

操作手順 ボタン操作
1 [B]を1回押す
2 [A]を1回押した後、[B]を2回押す
3 [A]を1回押した後、[B]を1回押す

手順を完了したら、足場をジャンプして対岸へ渡り、ノアが乗って行ったエレベーターを調べます。

培養ポッドルームでの探索とトロフィー獲得条件

通路の先の中央のエレベーターに乗って下層に進むと、物語の根幹に関わる培養ポッドルームに到着します。

「クローン技術」ファイルの入手と部屋の概要

エレベーターで下層に到着した時点で、ファイル「エピローグ:クローン技術」を自動で入手します。

この部屋には、奇形や人魚のような姿のクローン体が収容されている培養ポッドが多数並んでいます。

トロフィー「生物学部教授」の確実な獲得方法

トロフィー「生物学部教授」を獲得するためには、この培養ポッドルームに設置されている培養ポッド9個をすべて調べる必要があります。

すべてのポッドをくまなく調べ終えたことを確認してから、右奥の扉から部屋を出るようにしましょう。ポッドの数が9個であることを目安に、見落としがないか確認することをおすすめします。

まとめ:聖域の対決を乗り越えて「埋もれた秘密」へ

『ミスト探偵』第4章「聖域の対決」は、ノアとの一連の戦いと、物語の鍵となるクローン技術ブセンの第二のシンボルといった重要なファイルを回収するパートです。特に、足場パズルや培養ポッドの探索は、スムーズな進行とトロフィー獲得に直結します。

すべての要素を回収し終えたら、右奥の扉から次のメインミッションである第4章「埋もれた秘密」へと進みましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)