chapter-2
【無職転生Quest of Memories】chapter-2
最終更新:2024年06月27日 16:42
無職転生Quest of Memories(QoM、スイッチ、PS4、PS5、Steam)の攻略チャート「chapter-2」です。クリアまでの攻略チャートを掲載しているので、ぜひ無職転生ゲーム攻略の参考にしてください。
chapter-2
| 簡易チャート | |
|---|---|
| 1 | 冒険者ギルドへ行く |
| 2 | 「迷子のペット探し」のクエストを請ける |
| 3 | 町はずれの洞窟へ向かう →詳しい攻略へ |
| 4 | リカリスの町に戻り、クエストを報告する |
| 5 | クエストをこなしていく →詳しい攻略へ |
| 6 | 「汚染胞子の排除」のクエストを請ける →詳しい攻略へ |
| 7 | ボス:デスクラブを倒す →詳しい攻略へ |
| 8 | リカリスの町に戻り、クエストを報告する |
| 9 | 「謎の魔物の捜索・討伐」のクエストを請ける →詳しい攻略へ |
| 10 | ボス:エクスキューショナー、アーモンドアナコンダを倒す →詳しい攻略へ |
| 11 | ボス:レッドフードコブラを倒す →詳しい攻略へ |
| 12 | リカリスの町に戻り、クエストを報告する |
chapter-2のストーリー攻略
3:町はずれの洞窟へ向かう

左上の檻を開けると、イベントが発生して物語が進みます。
5:クエストをこなしていく

クエストをこなしていくことで、新しい場所やクエストが解放されます。
ストーリーに必要なクエストが発生するまでは、様々なクエストをクリアしていきましょう。
6:「汚染胞子の排除」のクエストを請ける

様々なクエストをこなしていくと、ストーリーに必要なメインクエストが発生します。
「汚染胞子の排除」のクエストを請けて、陽炙り盆地へ向かいましょう。
7:ボス:デスクラブを倒す

雑魚を先に倒しましょう。
デスクラブには、アースニードルや乱れ斬りなどでダメージを与えていくと効果的です。
9:「謎の魔物の捜索・討伐」のクエストを請ける

「汚染胞子の排除」のクエストをクリアすると、「謎の魔物の捜索・討伐」のクエストを請けられるようになります。
石化の森には、踏むとダメージを負う茨があるので、エリア3にある「暁のランプ」を入手しておくと便利です。
10:ボス:エクスキューショナー、アーモンドアナコンダを倒す


エリア4の扉を開けるとボス戦になります。
エクスキューショナーは風属性が弱点なので、風迅槍で攻撃すると効果的です。
ダメージが大きいので、アースウォールで防御力を上げておきましょう。
11:ボス:レッドフードコブラを倒す


エリア3の左下に入ると、ボス戦になります。
レッドフードコブラは風属性が弱点なので、風迅槍で攻撃すると効果的です。
ダメージがかなり強力なので、アースウォールで防御力を上げて、こまめに回復をしましょう。
マップ一覧
石化の森




| マーク | 内容 |
|---|---|
| ① | 宝箱:生命の秘薬 |
| ② | 宝箱:180M |
| ③ | 宝箱:愚鈍の劇薬 |
| ④ | 宝箱:心技秘伝書 |
| ⑤ | 宝箱:水の護りの指輪 |
| ⑥ | 宝箱:きつけ薬 |
| ⑦ | 宝箱:体力の妙薬 |
| ⑧ | 宝箱:魔物寄せの香 |
| ⑨ | 宝箱:生命の大秘薬 |
| ⑩ | 宝箱:小さな欠けた魔石 |
| ⑪ | 宝箱:魔術耐性の霊薬 |
| ⑫ | 宝箱:200M |
| ⑬ | 宝箱:耐水の霊薬 |
| ⑭ | 宝箱:知恵の妙薬 |
| ⑮ | 宝箱:精神の秘薬 |
| ⑯ | 宝箱:暁のランプ |
| ⑰ | 宝箱:秘術の妙薬 |
| ⑱ | 宝箱:血塗られた花 |
| ⑲ | 宝箱:大地の腕輪 |
| ⑳ | 宝箱:生命の秘薬 |
| ㉑ | 宝箱:魔術耐性の妙薬 |
| ㉒ | 宝箱:鈍重の劇薬 |
| ㉓ | 宝箱:きつけ薬 |
| ㉔ | 宝箱:300M |
関連記事
| 前のチャート | 次のチャート |
|---|---|
| ◀chapter-1へ | chapter-3へ▶ |
攻略チャート一覧
|
|
|
|
|
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生Ⅱ」製作委員会
© bushiroad All Rights Reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。




