【パラノマサイト FILE23 本所七不思議】逆崎約子「大事なことは ふたつ」

最終更新:2025年10月14日 22:18


パラノマサイト FILE23 本所七不思議』の逆崎約子(さかさき やこ)編チャプター「大事なことは ふたつ」の攻略手順を解説します。このチャプターでは、約子が持つ呪い(呪詛珠)の背景を探るため、回想シーンでの情報収集と暗闇での行動が主な目標となります。この記事では、見落としがちな生徒の会話の聞き方や、次に進むために必要な資料46「白石美智代関連のメモ」資料18「霊夜祭」を確実に入手する手順を詳しく解説します。

逆崎約子「大事なことは ふたつ」のチャプター解放条件

本チャプターは、逆崎約子編の最初のシーンである「こっくりさん」を完了させることで解放されます。

「大事なことは ふたつ」は、約子が白石美智代(しらいし みちよ)の呪い(呪詛珠の力)に憑かれていることが明確になり、親友である黒鈴ミヲ(くろすず みを)と共に、呪いに関連する過去の出来事を追体験するシーンです。次のメインチャプターである「駒形高校からの脱出」を解放するために、このシーンでの全てのフラグを回収することが重要となります。

回想シーンでの生徒たちの会話を全て聞く手順

チャプターが開始すると、駒形高校の教室での回想シーンとなります。ここでは、約子が憑かれている霊、つまり呪影(じゅえい。呪主が持つ呪いの力の名称)の過去に関わる重要な情報を、周囲のクラスメイトたちの会話から得る必要があります。

  1. 視点移動で会話を発生させる: 教室内の複数の学生グループにカメラ(視点)を向け、生徒たちの影を画面中央になるように動かすと、会話が発生し、自動的に聞き込みが行われます。
  2. 合計4つの会話を回収: 教室内にいる複数のグループの会話(情報)を、すべて聞きましょう。会話を聞き終わったら、黒鈴ミヲに話しかけて進行させます。

この回想シーンで周囲の会話を全て聞くことは、後のストーリー展開の理解にも繋がるため、確実に行うことをおすすめします。

黒鈴ミヲとの会話で重要資料を確実に入手

周囲の生徒たちの会話をすべて聞くと、今度はミヲ(黒鈴ミヲ)との会話パートに移ります。ここでは、白石美智代の呪いに関する核心的な情報や、呪いの儀式についての詳細が明らかになります。

ミヲとの会話では、以下のすべての選択肢を選び、チェックマークが付くまで話を進めてください。

項目(回想パート) 獲得できる資料 備考
《こっくりさん》について
《蘇りの秘術》について
白石美智代について 資料46「白石美智代関連のメモ」 白石美智代にまつわる情報が記録されたメモです。

さらに会話を進め、暗闇へとシーンが移行する前に、以下の選択肢も回収します。

項目(暗転前パート) 獲得できる資料 備考
呪いについて
七不思議について
蘇りの秘術について (「呪いについて」を2回聞くと出現) 資料18「霊夜祭」 蘇りの秘術の儀式である「霊夜祭」に関する情報です。

すべての会話オプションにチェックマークが付くと、暗闇への移行イベントが発生します。

暗闇パートのクリア手順と次のチャプター解放

ミヲとの会話後、教室が停電したような状態になり、暗闇のシーンへ移行します。

この暗闇パートでは、視点を動かす(カメラを回転させる)ことで、約子に憑いている呪影の存在を確認できます。

  1. 呪影を確認する: 視点を回転させ、白く浮き上がる霊(呪影)の顔を見つけます。ソースによると、手が見えたら左上に視点移動すると顔が見える場合があります。
  2. ミヲを見つける: その後、さらに視点を回転させ、暗闇の中にいる黒鈴ミヲの姿を見つけるとイベントが進行します。

この手順を完了することで、チャプター「大事なことは ふたつ」が完了し、次のシナリオ「駒形高校からの脱出」がストーリーチャート上に解放されます。

まとめ:逆崎約子「大事なことは ふたつ」の攻略ポイント

逆崎約子編の重要チャプター「大事なことは ふたつ」では、情報収集と正確な操作が鍵となります。

  • 回想シーン:視点を動かし、周囲の生徒4グループの会話を全て聞くことでフラグを立てます。
  • ミヲとの会話:全ての選択肢にチェックを付け、資料46(白石美智代関連のメモ)資料18(霊夜祭)の2つの重要資料を獲得します。
  • 暗闇パート:視点を回転させて呪影の顔黒鈴ミヲの姿を順に見つけることで、次のチャプター「駒形高校からの脱出」が解放されます。

特に資料の回収は、今後のシナリオで事件の真相を解明していく上で不可欠な情報となるため、確実に回収しておきましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)