【パラノマサイト FILE23 本所七不思議】津詰徹生「呪主捜索 Part2」

最終更新:2025年10月14日 22:18


『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』における、津詰徹生編の重要チャプター「呪主捜索 Part2」の完全攻略チャートです。このパートでは、緑町公園で登場する新石英樹(にいし ひでき)との会話における重要な選択肢を解説し、ストーリーを先に進めるルートと、バッドエンド(未完)のフラグ回収ルートの双方を明確に解決できます。特に、この場面での選択は、後の逆崎約子(さきざき やくこ)編の展開に大きく影響するため、慎重に進めましょう。

チャプター解放条件の確認

このチャプターをプレイするためには、前のチャプターである津詰徹生「呪主捜索 Part1」を完了させている必要があります。

緑町公園での新石英樹との会話と重要な分岐点

「呪主捜索 Part2」が始まると、津詰徹生は緑町公園に移動し、呪主(のろいぬし)を捜索している新石英樹と遭遇します。

新石は津詰に対し、呪いの元となる古文書「禄命簿(ろくめいぼ)」に関する質問を投げかけます。彼の探している物を指摘する場面がありますが、「本所七不思議」以外を選択することで会話が進展します。

会話の中で、新石は津詰が呪詛珠(じゅそじゅ:呪いの力を持つ珠)を持っていることに感づき、津詰は呪詛珠の存在と、その呪いの条件を新石に開示するかどうかという、極めて重要な二択に迫られます。この選択によって、その後のストーリー進行が大きく分岐します。

ストーリー進行を優先する選択肢

メインルートを進行させるには、新石に情報を開示し、呪詛珠(呪いの力を持つアイテム)の情報を得る必要があります。このルートを選択することで、新石が所持する呪詛珠「消えずの行灯」に関する資料が更新されます。

以下の選択肢を選ぶことで、ストーリーが先に進み、チャプターが完了します。

  1. 「呪詛珠を見せる」を選択する
  2. 「呪いの条件を明かす」を選択する

この進行ルートを取った後、続いて志岐間春恵編や逆崎約子編を完了させることで、津詰編の次のチャプター「予告電話」が解放されます。

バッドエンドフラグ「未完」を立てる選択肢

作中の実績解除や、特定のバッドエンド回収を目指す場合、新石を逃がす選択肢を選ぶ必要があります。新石を逃がすと、チャプターは「未完」となり、逆崎約子編の特定のバッドエンドのフラグが成立します。

新石に情報を隠す、つまり以下のいずれかの選択肢を選ぶことで「未完」状態となります。

  • 「呪詛珠は隠しておく」を選択する
  • 「呪いの条件は隠しておく」を選択する

いずれか、または両方を隠すことで、逆崎約子編のバッドエンド『消えずの逆崎約子』の発生条件が整います。

「呪主捜索 Part2」クリア後の流れ

新石に呪詛珠と呪いの条件を開示し、ストーリー進行ルートを選んだ場合、次の流れで各主人公のチャプターを進める必要があります。

  1. 逆崎約子編「こっくりさん」
  2. 逆崎約子編「大事なことは ふたつ」
  3. 逆崎約子編「駒形高校からの脱出」
    • 補足:「駒形高校からの脱出」では、「ミヲのところに行かせず ひとりで帰る」を選び、「脱出成功」に進むことが後の展開に必要です。
  4. 志岐間春恵編「面白い話」(再開)
  5. 志岐間春恵編「もし このまま」
  6. 津詰徹生編「予告電話」

これらのチャプターを順番に進めることで、第2章のシナリオが本格的に解放されていきます。このチャプターでの津詰徹生「呪主捜索 Part2」 の選択が、約子編の展開を左右する重要なポイントであるため、どちらのフラグを立てるか確認してから進めることを推奨します。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)