逆崎約子「白石美智代の怨讐」
【パラノマサイト FILE23 本所七不思議】逆崎約子「白石美智代の怨讐」
最終更新:2025年10月14日 22:18
この記事では、『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』における逆崎約子(さかさき やこ)編の特定エンディング、「白石美智代の怨讐」(エンディング#1)への到達方法を詳細に解説します。このエンディングはチャプター「セイマン」における分岐選択肢によって発生し、メインストーリーを進行させずに実績を回収したい方のために、具体的な手順と必要な選択を明確に提示します。この攻略チャートを活用することで、エンディング#1を確実かつスムーズに回収することが可能です。
エンディング「白石美智代の怨讐」の基本情報と発生条件
「白石美智代の怨讐」は、逆崎約子編のシナリオで到達するエンディング#1に該当します。これは、呪詛珠(呪いの力を秘めた勾玉のようなもの)を巡る争いの中で、白石美智代(しらいし みちよ)の怨念が引き起こす結末です。
このエンディングは、逆崎約子編のチャプター「セイマン」の終盤にある重要な分岐で発生します。
【エンディング#1の条件】
チャプター「セイマン」の路上分岐で、並垣祐太郎との会話を避けることなく、「並垣と話す」を選択する。
この結果、エンディングに到達するとともに、対応する実績(実績名も「白石美智代の怨讐」)も解除されます。
エンディング#1への具体的な分岐手順(セイマンチャプター)
エンディング「白石美智代の怨讐」に到達するための具体的な手順は、以下の通りです。この分岐点は、チャプター「セイマン」内の情報収集が完了した後に訪れます。
1. チャプター「セイマン」の進行
まず、チャプター「セイマン」を通常通り進行させ、情報収集を完了させます。
- 喫茶店「黒桔梗」での行動:喫茶店に入ったら「店内」を調べ、資料35「喫茶店 黒桔梗」を取得します。新石英樹(にいし ひでき)と会話し、「呪詛珠のこと」や「七不思議と秘術の関係」など、すべての会話オプションにチェックマークがつくまで聞き進めます。この過程で資料19「陰陽師」、資料21「本所事変」、資料17「禄名簿・陰の書」などの重要な情報が得られます。
- 路上での行動:喫茶店の外に出た後、黒鈴ミヲ(くろすず ミヲ)と相談し、「これからのこと」「黒幕のこと」など、すべての会話オプションにチェックマークをつけます。
2. 路上分岐:並垣祐太郎との遭遇
ミヲとの会話後、呪主である並垣祐太郎が登場します。
ここで、今後の展開を決める重要な選択肢が出現します。
- 「並垣と話す」
- 「先に学校に行く」
エンディング#1「白石美智代の怨讐」を目指す場合は、迷わず「並垣と話す」を選択してください。
この選択により、逆崎約子は並垣祐太郎に立ち向かうことになりますが、結果として白石美智代の呪詛(じゅそ:呪いの行為)によって討たれ、エンディング#1に到達します。
エンディング回収後のストーリー進行ルート
エンディング#1を回収した後、メインストーリーの進行に戻る場合は、チャプター「セイマン」をストーリーチャートから再開し、分岐点の選択肢を変更する必要があります。
【メインストーリーへの復帰方法】
- ストーリーチャートから逆崎約子編の「セイマン」を再開します。
- 並垣祐太郎と遭遇する路上分岐まで会話を進めます。
- 選択肢が表示されたら、今度は「先に学校に行く」を選択してください。
この選択肢を選ぶことで、約子は並垣との対決を避け、次のチャプター(津詰徹生編「暫時待機」など)に進むことができ、ゲーム全体のストーリー進行が可能となります。
まとめ:白石美智代の怨讐を達成するための要点
逆崎約子編のエンディング#1「白石美智代の怨讐」は、チャプター「セイマン」内の並垣祐太郎との遭遇時に発生する分岐で決定します。
このエンディング(ゲームオーバー)を回収するためには、情報収集を終えて並垣と対峙した後、「並垣と話す」を選択することが唯一の条件です。実績コンプリートを目指す方は、この重要な分岐を忘れずに実行し、回収後は「先に学校に行く」を選択してメインルートに復帰しましょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。