【ポケモンZA】ランクCをめざして【ポケモンレジェンズZA】

最終更新:2025年10月16日 13:45


『ポケモン レジェンズ Z-A』におけるストーリー終盤の関門、「ランクCをめざして」の攻略手順と、推奨される準備について解説します。この記事を読むことで、推奨レベルLv52〜のこの段階でクリア必須となるイベントの流れや、突破のために必要な38000ポイントの貯め方、そして最大の難関であるカラスバとのランクアップ戦の対策まで、スムーズなランクC攻略に必要な情報をすべて把握できます。ミアレシティの再開発計画を進めるためにも、ここでしっかりとZAロワイヤルの実績を積み上げましょう。

ランクCをめざして:攻略チャートの全体像と推奨レベル

「ランクCをめざして」は、ストーリー終盤に差し掛かる重要なミッションです。この段階に進むための推奨レベルはLv52以上を目安としてください。

ランクCへの昇格を目指すにあたり、以下の主要なイベントをクリアしていく必要があります。

  1. ベール4番地のバトルコートでの連戦(デウロ、ピュール戦)。
  2. 「MSBCからの招待状」ミッション進行(アサミ戦、暴走メガシンカ討伐3件、ハルジオたちとの3連戦)。
  3. バトルゾーンでチケットポイントを38000ポイント貯める。
  4. カラスバとのランクアップ戦に勝利し、Cランクに昇格。

このミッションを完了すると、新たな探検エリアであるワイルドゾーン16〜17が解放されます。

ランクC昇格までの主要なイベントフロー

1. バトルコートでの2連戦を制する

ランクCへ向かう最初のステップとして、ベール4番地のバトルコートで仲間たちと合流し、デウロとピュールとのポケモン勝負に挑みます。

対戦相手 ポケモン (確認されているもの) 注目すべきポイント
デウロ ブロスター、エモンガ、バニリッチ、ヒトデマン 水タイプ、電気タイプ、氷タイプ、水/エスパータイプと多種多様な構成です。バランスの良い編成で挑みましょう。
ピュール アリアドス、ヤミラミ、ワルビアル、ズルズキン 毒、悪、ゴーストなど変化技や耐久に長けたタイプが中心です。フェアリータイプや格闘タイプが有効かもしれません。

2. 「MSBCからの招待状」でデザイナーアサミに挑む

バトルコートでの連戦後、「MSBCからの招待状」のミッションが始まります。このミッションでは、高級ブティックメゾン・ド・ポルテに行き、デザイナーのアサミと勝負をする必要があります。

アサミとの勝負は、自分のポケモンをメガシンカさせた状態で勝利することが条件となっています。メガシンカを解放しているポケモン(メガストーンを入手しているポケモン)を必ず手持ちに加えておきましょう。

  • アサミの使用ポケモン: フラージェス (フェアリータイプ)

勝利後、パーティー会場であるホテルシュールリッシュへ移動し、受付のハルジオに声をかけ、その後ホテルZに戻って作戦会議を行います。

3. 暴走メガシンカポケモン3体を鎮める

作戦会議が始まると、ミアレの街で発生している暴走メガシンカの依頼3件を解決することになります。

対象となる暴走メガシンカポケモンは以下の3体です。それぞれの弱点タイプを突き、制圧を目指しましょう。討伐後にそれぞれのメガストーン(メガユキメノコナイト、メガチルタリスナイト、メガフシギバナイト)が入手できます。

暴走メガシンカポケモン タイプ 攻略のポイント (弱点など)
暴走メガユキメノコ こおり/ゴースト 弱点は炎、岩、ゴースト、悪タイプです。
暴走メガチルタリス ドラゴン/フェアリー 弱点は毒、鋼、氷、フェアリータイプです。タイプ一致の氷・鋼技などを用意すると有利に進められます。
暴走メガフシギバナ くさ/どく 弱点は炎、氷、エスパー、飛行タイプです。炎・エスパータイプの高火力技が特に有効です。

4. ホテルZでの3連戦とランクアップ戦の準備

3体の暴走メガシンカを解決してホテルZに戻ると、ココット、シノワ、ハルジオとの怒涛の3連戦が待ち受けています。連戦になるため、バトル前にポケモンの回復や体調管理を入念に行っておきましょう。

対戦相手 ポケモン (確認されているもの) 注目すべきポイント
ココット クチート、クレッフィ 両者ともフェアリー/鋼タイプが含まれているため、炎・地面タイプが有効です。
シノワ ハクリュー、コモルー どちらもドラゴンタイプを含むポケモンです。氷やフェアリータイプの対策が必要です。
ハルジオ オンバーン、ガチゴラス、ガブリアス、ドラミドロ 4体全てがドラゴンタイプを含みます。氷またはフェアリータイプの決定力の高いポケモンで突破を狙いましょう。

これらのバトルを終えたら、いよいよCランクへの昇格戦に向けた準備に取り掛かります。

5. カラスバとのCランク昇格戦に勝利する

Cランクへのランクアップ戦に挑戦するには、バトルゾーンで38000ポイントのチケットポイントを貯める必要があります。チケットポイントの貯め方は、ランクDまでの攻略法と同様に、戦闘やミッション報酬を通じて効率的に集めましょう。

ポイントが貯まったら、いよいよカラスバとのランクアップ戦です。

ランクC昇格戦:カラスバ戦の対策

カラスバは、毒・水・草タイプなどを含むポケモンをバランス良く使用してきます。

ポケモン タイプ 弱点となるタイプ(効果ばつぐん)
アーボック どく 地面、エスパータイプ
ギャラドス みず/ひこう 電気、岩タイプ(特に電気は4倍弱点)
ロズレイド くさ/どく 炎、氷、飛行、エスパータイプ
ペンドラー むし/どく 炎、飛行、エスパー、岩タイプ

【攻略のポイント】

カラスバのポケモンは毒タイプが多く含まれていますが、ギャラドス(水/飛行)が非常に強力です。電気タイプのポケモンはギャラドスに大ダメージを与えつつ、毒タイプのポケモンにも半減されないため、チームに加えるのが有効な戦術の一つです。ただし、ペンドラーは地面技で弱点を突かれる可能性があるため、飛行タイプや特性で地面技を無効化できるポケモンを軸に編成するのが望ましいかもしれません。

カラスバに勝利すると、Cランクに昇格し、報酬としてわざマシン100を入手できます。

まとめ:ランクC攻略でやっておくべきこと

「ランクCをめざして」の攻略において重要な点は、Lv52〜の推奨レベルを意識した戦力の準備と、続くバトルイベントへの対策です。

  1. メガシンカの活用: アサミ戦ではメガシンカが必須のため、メガシンカできるポケモンを用意しておきましょう。
  2. 暴走メガシンカ対策: 暴走メガユキメノコ(炎、岩、悪)、暴走メガチルタリス(氷、鋼、毒、フェアリー)、暴走メガフシギバナ(炎、エスパー、飛行)に対して有効なアタッカーを準備します。
  3. カラスバ戦対策: 38000ポイントを貯めた後、ギャラドスを筆頭とするカラスバの手持ちに対し、電気タイプのポケモンなどを準備すると安定した勝利を目指せるでしょう。

これらの手順を確実に踏み、新たなワイルドゾーン(16〜17)での冒険に向けて、Cランク昇格を達成しましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)