【ポケモンZA】これからのミアレシティ【ポケモンレジェンズZA】

最終更新:2025年10月16日 13:45


この記事では、『ポケモン レジェンズ Z-A』のメインミッション「これからのミアレシティ」の攻略チャートを、移動ルートと次にやるべきことを中心に詳しく解説します。本ミッションはストーリーの最終盤に位置しており、クリアすることでZAロワイヤル∞伝説ポケモン捕獲など、クリア後要素へスムーズに移行するための重要な手順をすべて把握できます。

「これからのミアレシティ」攻略チャートの進め方

メインミッション「これからのミアレシティ」は、直前の「ミアレ防衛大作戦」を完了した後に発生する、物語の区切りとなるミッションです。このミッションは戦闘や探索よりも、イベント進行がメインとなります。

手順 内容 補足情報
1 ホテルZの1階ロビーに向かう ミッション開始の合図となります。
2 タウニーの話を聞く ロビーでタウニーと会話を行い、話を進めましょう。
3 メディオプラザにいるマスカットたちのもとへ向かう 指定された場所へ移動し、次のイベントに進みます。

イベント発生場所の詳細ルート

ミッションの進行は非常にシンプルですが、主要キャラクターの居場所を確認し、イベントを発生させることが重要です。

1. ホテルZの1階ロビーでのイベント

「これからのミアレシティ」のミッションは、まず拠点であるホテルZの1階ロビーに向かうことから始まります。ロビーに到着するとイベントが発生し、タウニーの話を聞くことになります。この会話が、ミアレシティの今後の方向性を決定づける重要なステップです。

2. メディオプラザでのマスカットとの合流

タウニーとの会話を終えたら、次にメディオプラザにいるマスカットたちのもとへ移動します。

マスカットは、ZAロワイヤルやメガシンカの研究に関わるクエーサー社の人物であり、ミアレシティの再開発計画の責任者でもあります。この合流イベントを完了することで、「これからのミアレシティ」のメインチャートは終了となります。

ミッション完了後に解放されるクリア後要素

「これからのミアレシティ」をクリアすると、物語は最終盤からクリア後(エンドコンテンツ)へと移行し、強力なポケモンに挑戦する機会が解放されます。

次に発生するミッションは、主に以下の3つです。

1. ZAロワイヤル∞(エンドレス)への挑戦

「これからのミアレシティ」のミッション完了後、ZAロワイヤルの最上位ランクであるZAロワイヤル∞(エンドレス)への挑戦が可能になります。

ZAロワイヤル∞に一度挑戦すると、続けて「与えるもの」と「奪うもの」という二つのミッションが発生します。ZAロワイヤルは、ミアレに建設されたバトル施設であり、トレーナーとのバトルを通じてランクを上げていく要素です。

2. 伝説のポケモン捕獲ミッション「与えるもの」

ZAロワイヤル∞に挑戦した後、伝説のポケモンであるゼルネアスの捕獲ミッション「与えるもの」が解放されます。

ゼルネアス捕獲までの手順

  1. モミジ(ポケモン研究所の人物)に「与えるもの」について話を聞きます。
  2. モミジリサーチの「イラギュラーなオヤブンの調査」を完了し、分析結果を聞きます(対象はワイルドゾーン3、5、9の親分ポケモンです)。
  3. 11番ワイルドゾーンでゼルネアスを探し、捕獲に挑戦します。
    • ※ゼルネアスの捕獲に失敗しても、何度でも挑戦が可能です。

3. 伝説のポケモン捕獲ミッション「奪うもの」

同じくZAロワイヤル∞挑戦後に、もう一体の伝説のポケモンイベルタルの捕獲ミッション「奪うもの」が解放されます。

イベルタル捕獲までの手順

  1. グリに「奪うもの」について話を聞きます。
  2. クエーサー社でグリと待ち合わせをします。
  3. 暴走メガ体験装置(暴走メガシミュレータくん)の再現ポケモンをすべて倒します。
  4. ルージュ地区にあるバサージュギャルリ・クレールドリョヌの屋上でイベルタルを探し、捕獲に挑戦します。
    • ※イベルタルの捕獲に失敗した場合も、再度挑戦が可能です。

まとめ:これからのミアレシティ攻略のポイント

「これからのミアレシティ」は、ストーリー終盤からクリア後コンテンツへの橋渡しとなるミッションです。

このミッションを完了させることで、ZAロワイヤル∞が開放され、その後の伝説のポケモン(ゼルネアス/イベルタル)の捕獲ミッション「与えるもの」と「奪うもの」へ進むことができます。ミッションの具体的な手順は、ホテルZの1階ロビーから始まり、メディオプラザでマスカットたちと合流するまで会話イベントを順にこなすだけですので、道に迷わずスムーズに次のエンドコンテンツへと進めましょう。ZAロワイヤル∞や伝説ポケモンの捕獲は、プレイヤーの実力が試される重要な要素となるため、手持ちポケモンの育成をしっかり行っておくことをおすすめします。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)