【ポケモンZA】暴走メガフシギバナ【ポケモンレジェンズZA】

最終更新:2025年10月16日 13:45


『ポケモン レジェンズ Z-A』における暴走メガフシギバナの攻略情報をまとめています。この記事を読めば、暴走メガフシギバナの出現場所であるミアレシティジョーヌ8番地へのアクセス方法から、有効な弱点タイプ、そして勝利報酬であるフシギバナイトの入手手順までを完全に把握できます。この強敵のステータスや行動パターンを理解し、最短ルートでメインミッション「MSBCからの招待状」をクリアするための対策ポケモンをご紹介します。

暴走メガフシギバナの出現場所と発生条件

暴走メガフシギバナは、メインストーリーのランクCの攻略段階で発生する重要ミッション「MSBCからの招待状」の中で討伐を依頼される3件の暴走メガシンカポケモンのうちの一つです。

暴走メガフシギバナの場所(ジョーヌ8番地)

暴走メガフシギバナはミアレシティのジョーヌ8番地で発見できます。
場所まで到達し、フシギバナに近づくことで暴走メガシンカが起こり、バトルが開始されます。

「MSBCからの招待状」ミッションは、ZAロワイヤルでチケットポイントを38000ポイント貯めてカラスバとのランクアップ戦に勝利し、Cランクに昇格する前後の段階で進行することになります。この時点での推奨レベルはLv.52前後を目安とすると良いかもしれません。

暴走メガフシギバナの弱点とおすすめ対策

暴走メガフシギバナはくさタイプとどくタイプを併せ持つポケモンです。このタイプ組み合わせを考慮に入れた、効率の良い対策タイプをご紹介します。

弱点タイプを突いた攻撃戦略

メガフシギバナ(くさ/どく)が弱点とするタイプは、ほのお、こおり、ひこう、エスパーの4種類です。特にこれらのタイプの中で強力な特殊攻撃(とくこう)を持つポケモンを選出できるとバトルが有利に運びます。

弱点タイプ 相性(倍率) 対策のポイント
ほのお 2倍 安定した特殊アタッカーで大ダメージを狙うのがおすすめです。
こおり 2倍 特殊技の「れいとうビーム」などが有効です。
ひこう 2倍 物理/特殊どちらでもアタッカーを用意しやすいです。
エスパー 2倍 「サイコキネシス」などの高威力特殊技が有効です。

対策ポケモン選定の考え方

メガフシギバナの耐久力は高い傾向にあるため、一撃で倒しきるよりも、弱点を確実に突ける安定した技構成を持つポケモンを選出することが勝利への近道です。

例えば、強力なエスパータイプの特殊技や、炎タイプの強力な技を持つポケモンを旅パ(道中を一緒に進むポケモン)に加えておくと、安定してダメージを稼ぐことができるでしょう。

メガフシギバナイトの入手方法とミッション完了

暴走メガフシギバナとのバトルに勝利すると、報酬として「フシギバナイト」を入手できます。

暴走フシギバナ討伐後の流れ

暴走メガフシギバナは「MSBCからの招待状」ミッションで討伐が求められる3体の暴走メガシンカポケモン(暴走メガユキメノコ暴走メガチルタリス暴走メガフシギバナ)のうちの1体です。

  1. ジョーヌ8番地でフシギバナに近づき、暴走メガフシギバナを撃破する。
  2. 「フシギバナイト」を入手する。
  3. 残りの暴走メガユキメノコ、暴走メガチルタリスの依頼も解決する。
  4. 3件全ての暴走メガシンカの依頼を解決したら、ホテルZに戻って次の手順に進みます。

このミッションを完了することで、ストーリー進行とともに次のランクアップ戦(バトル)へと進む準備が整います。

暴走メガフシギバナ攻略のまとめ

暴走メガフシギバナの攻略における重要なポイントは、その出現場所がジョーヌ8番地であることと、弱点タイプであるほのお、こおり、ひこう、エスパーのいずれかの技を準備することです。このバトルに勝利すれば、フシギバナをメガシンカさせるために必要なフシギバナイトを入手できます。適切なタイプ相性を利用し、ランクCの突破を目指しましょう。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)