プリズムタワーの異変
【ポケモンZA】プリズムタワーの異変【ポケモンレジェンズZA】
最終更新:2025年10月16日 13:45
『ポケモン レジェンズ Z-A』におけるメインミッション「プリズムタワーの異変」の完全攻略チャートです。このミッションで発生するタウニーとの最後のトレーナーバトル、および暴走メガシンカポケモンとの戦いの手順や、それぞれの対策ポケモンについて詳しく解説しています。ストーリー終盤の重要な局面をスムーズに突破し、次のミッション「ミアレ防衛大作戦」へ進むための具体的なステップを把握できます。
プリズムタワーの異変の進行手順
「プリズムタワーの異変」は、ZAロワイヤルでAランクに昇格した直後、ストーリー終盤に発生するメインミッション(攻略チャート36)です。ミアレシティの象徴であるプリズムタワー周辺で発生した事態を解決することが目的となります。
攻略の流れ(タウニー戦までの道のり)
本ミッションを開始するには、まず部屋を出て現状を確認することから始まります。その後、プリズムタワーの前で仲間たちと集合し、物語の核心に迫る重要なイベントが進行します。
順序 | 実行内容 | 備考/ポイント |
---|---|---|
1 | 部屋を出て状況を確認する | – |
2 | プリズムタワーの前で集合する | – |
3 | タウニーと最後の勝負をする | 御三家(最初に選ばなかった2体)を含めた強力な手持ちと対戦します。 |
4 | 「最後の大仕事」についてマスカットと話をする | – |
5 | 屋根の下に降りて状況を確認する | – |
6 | 野生のメガシンカポケモンとバトル | メガゲンガーとメガヘラクロスの2体と連続で戦闘になります。 |
7 | エムゼット団の作戦会議をはじめる | 会議後にミッション完了です。 |
強敵トレーナー攻略:タウニーとの最終決戦
本ミッションのハイライトは、タウニーとの最後のトレーナーバトルです。タウニーの手持ちポケモンは、選ばなかった御三家の最終進化ポケモン2体を含んでおり、非常に強力です。
タウニーの手持ちポケモンと対策
タウニーが繰り出してくるポケモンは6体です。特に御三家ポケモンへの対策が重要となります。
ポケモン | タイプ | 弱点タイプ(×2) | 備考 |
---|---|---|---|
ニャオニクス | エスパー | むし、ゴースト、あく | 特殊攻撃が高いため、物理アタッカーで速攻を狙うのが効果的です。 |
ヌメルゴン | ドラゴン | フェアリー、こおり、ドラゴン | 特殊耐久が高く、フェアリータイプでなければ突破は困難です。 |
クレベース | こおり | かくとう、いわ、はがね、ほのお | 物理耐久が非常に高いです。特殊技か、弱点タイプ(例:ほのおタイプ)の強力な技で対応しましょう。 |
ライボルト | でんき | じめん | 素早さが高いため、じめんタイプのポケモンや技を用意しましょう。 |
御三家2体 | ※選択による | ※選択による | メガニウム、エンブオー、オーダイルの中から、プレイヤーが最初に選ばなかった2体が出現します。 |
メガニウム | くさ | ひこう、むし、ほのお、こおり、どく | (※御三家で選ばなかった場合)くさタイプ弱点を突けるほのおタイプが有効です。 |
エンブオー | ほのお/かくとう | みず、じめん、ひこう、エスパー | (※御三家で選ばなかった場合)特にじめん・みずタイプは4倍弱点を突けます。 |
オーダイル | みず | くさ、でんき | (※御三家で選ばなかった場合)くさタイプか、強力なでんきタイプの特殊技を用意しましょう。 |
おすすめ攻略ポケモンと編成の考え方
タウニー戦では、相手の弱点タイプをバランス良く突けるパーティ編成が勝利の鍵です。
-
ヌメルゴン/クレベース対策(特殊耐久突破)
- フェアリータイプ(ヌメルゴン対策)や、強力な物理かくとうタイプ(クレベース対策)を採用すると安定します。
-
御三家対策(範囲火力)
- エンブオーは「じめん」または「みず」で大ダメージを与えられます。
- オーダイルには「くさ」や「でんき」が有効です。
- 全体的に弱点のタイプがばらけているため、広範囲の攻撃タイプを持つポケモンをバランス良く配置することをおすすめします。
暴走メガシンカポケモンとの連戦対策
タウニー戦後、屋根の下に降りて状況を確認すると、野生の暴走メガシンカポケモンとの連続バトルが発生します。ここで戦闘になるのは「メガゲンガー」と「メガヘラクロス」の2体です。
メガゲンガー/メガヘラクロス戦の準備
野生のメガシンカポケモンは非常に強力なため、直前のタウニー戦で消耗しすぎないよう、事前にポケモンセンターで回復しておきましょう。
ポケモン | タイプ | 弱点タイプ(×2) |
---|---|---|
メガゲンガー | ゴースト/どく | ゴースト、じめん、エスパー、あく |
メガヘラクロス | むし/かくとう | ひこう(4倍)、フェアリー、エスパー、ほのお |
【攻略のポイント】
- メガゲンガー対策: エスパータイプまたはあくタイプの技が有効です。
- メガヘラクロス対策: ひこうタイプが4倍弱点となります。ひこうタイプの強力な技を持つポケモンがいれば一気に優位に立てるでしょう。また、ほのおタイプやエスパータイプも効果的です。
これらの暴走メガシンカポケモンとのバトルを乗り越えることで、次のミッション「ミアレ防衛大作戦」へと進むことができます。
プリズムタワーの異変クリア後の流れ
「プリズムタワーの異変」のミッション(攻略チャート36)が完了すると、次のメインストーリーは「ミアレ防衛大作戦」(攻略チャート37)へと続きます。
この時点での推奨レベルや、次のミッションで必要となるポケモンについては、最新のストーリー攻略チャートをご確認ください。
重要なアイテムの確認
- タウニーとの勝負に勝利した後、「最後の大仕事」についてマスカットと話をし、屋根の下で野生のメガシンカポケモン(メガゲンガー、メガヘラクロス)を倒した後、エムゼット団の作戦会議をはじめることで、このミッションは完了となります。
- アイテムの入手に関する明確な記載は、このミッションの直接的な手順の中には確認されていません。
ミアレの運命を左右する戦いが迫る中、しっかりと手持ちのポケモンを鍛え、次の「ミアレ防衛大作戦」へ備えましょう。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。