【ポケモンZA】カナリィ【ポケモンレジェンズZA】

最終更新:2025年10月16日 15:00


ポケモン レジェンズ Z-AのZAロワイヤルに登場するトレーナー「カナリィ」の攻略情報をまとめています。この記事を読むことで、カナリィが繰り出してくる手持ちポケモン4体の情報と、ランクFからEへのランクアップ戦を突破するための効果的な対策、そして勝利報酬を事前に確認できます。推奨レベル38を目安に、でんきタイプを主軸とするカナリィを撃破し、次のランクへの昇格を目指しましょう。

カナリィ戦の基本情報と勝利報酬

カナリィは、ミアレシティの夜のバトルゾーンで行われるランキング戦「ZAロワイヤル」において、ランクFからEへの昇格戦で挑戦するトレーナーです。このランクアップ戦に挑戦するには、バトルゾーンで「チケットポイント」を貯めてチャレンジチケットを入手する必要があります。カナリィ戦の推奨レベルは38を目安としています。

ランクアップ戦詳細

項目 詳細
挑戦ランク FランクからEランクへの昇格戦
推奨レベル 38
勝利報酬 わざマシン「ボルトチェンジ」、サイン入りのぬい

カナリィの手持ちポケモンと対策すべき弱点

カナリィが繰り出してくる手持ちポケモンは4体で、でんきタイプを多く含んだ編成になっています。特に最後のポケモン「メガシビルドン」は、Lv39と彼女のチームで最もレベルが高く、フィニッシャーとして機能します。

ポケモン名 レベル 主なタイプ(推測) 弱点(×2) 耐性(÷2) 無効(×0)
エレザード Lv37 でんき/ノーマル 記載なし 記載なし 記載なし
デンリュウ Lv38 でんき 記載なし 記載なし 記載なし
マッギョ Lv38 じめん/でんき 記載なし 記載なし 記載なし
メガシビルドン Lv39 でんき 記載なし 記載なし 記載なし

※手持ちポケモンの弱点情報はソース内で倍率(×2、÷2、×0)のみ記載されているため、具体的な弱点タイプは記載していませんが、でんきタイプが多く含まれる編成であることから、じめんタイプなどの対策が有効な鍵となります。

カナリィ攻略を安定させるための戦術3選

カナリィ戦では、手持ちポケモンの中心であるでんきタイプへの対策を徹底することが、ランクアップ戦突破への近道となります。推奨レベル38を上回るポケモンを準備し、戦術を確立しましょう。

1. じめんタイプを主軸にした編成ででんき技を無効化する

カナリィの手持ちの多くはでんきタイプまたはでんき技を扱うポケモンであり、特にじめんタイプのポケモンは、でんきタイプの技を無効化(ダメージ×0)にできるため、戦闘を有利に進められます。手持ちポケモン全員のレベルはLv37~39と高いため、可能であればレベル38以上に育てたじめんタイプのポケモンをパーティに編成することを強く推奨します。

2. 切り札メガシビルドンへの対処法を準備する

カナリィの最後のポケモン、Lv39のメガシビルドンは強力な切り札です。シビルドン系統は通常特性「ふゆう」でじめん技を無効化しますが、メガシンカ後の特性や能力値には警戒が必要です。
メガシビルドンに対してじめん技が通らない場合に備えて、他の弱点を突ける技を持つポケモンも控えさせておきましょう。特に、メガシンカした状態のポケモンは通常攻撃ではダメージが通りにくい場合があります。メガエネルギーを集めてこちらもメガシンカを行うか、弱点タイプの技で畳みかけることが有効です。

3. ZAロワイヤル共通の戦闘テクニックを活用する

ランクアップ戦に挑む前に、ZAロワイヤルにおける戦闘のコツを押さえておきましょう。特に、相手トレーナーとのバトルでは、トレーナーに気づかれないように隠れながら攻撃を仕掛ける「不意打ち」(先制攻撃)を成功させることで、相手に大ダメージを与え、戦闘を有利に進めることが可能です。不意打ちで攻撃すれば、相手の1匹目のポケモンを倒しきることも可能とされています。
また、自身のポケモンが動けなくなるのを防ぐために、トレーナーに近づいた際に表示される「気配ゲージ」が最大にならないよう注意して立ち回ることも重要です。

ランクF突破後:次のランクアップ戦に向けて

カナリィを倒し、無事にランクEに昇格した後は、次のランクアップ戦であるランクEからDへの昇格戦に挑戦することになります。次のトレーナーはシローであり、彼のポケモンは推奨レベル46と、カナリィ戦からさらにレベルが上昇します。

次の戦いに備えるためには、引き続きミアレシティのワイルドゾーンへ向かい、強力なポケモンを捕獲したり、手持ちポケモンのレベル上げを徹底したりして、戦力強化を行うことが不可欠です。昼間にしっかりと戦力を整えることが、夜に開催されるZAロワイヤルを勝ち抜くための基本です。

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)