クリア後について
【春ゆきてレトロチカ】クリア後について
最終更新:2025年10月08日 14:42
『春ゆきてレトロチカ』を無事クリアしたプレイヤーに向けて、クリア後に解放される重要な要素について解説します。この記事では、本編の完結編となる終章の解放条件や、トロフィーコンプリート(トロコン)に役立つ「チャプターセレクト」「エクストラ」機能の詳細をまとめています。これらの追加要素を把握することで、ストーリーのすべての謎を明らかにし、効率良くやりこみ要素を進めることができるでしょう。
ストーリー完結編「終章」の解放条件と内容
『春ゆきてレトロチカ』のメインストーリーである第六章をクリアすると、物語の最終章である終章が解放されます。
終章は、本編で残されたすべての謎が明かされる完結編として位置づけられています。プレイを開始するには、エンドロール後、タイトルメニューの一番下に新しく表示される「You’ve got mail.」を選択してください。終章をクリアすると、ゲームの核となる謎が全て明らかになり、ゴールドトロフィー「春ゆきてレトロチカ」を獲得できる可能性があります。
クリア後に解放されるやりこみ必須の追加機能2選
終章をクリアすると、その後のやりこみプレイを強力にサポートする2つの機能が解放されます。これらの要素は、一度のプレイ(約15時間〜20時間以上)で全てを回収できなかった場合に特に重要です。
1. チャプターセレクト(章選択機能)の利用法
終章をクリアすると、タイトル画面の「ストーリー」内からチャプターセレクトが解放されます。この機能を使用すれば、序章から第六章、そして終章まで、任意の章を選んで再プレイすることが可能になります。
トロフィーコンプリート(トロコン)を目指す場合、手がかりや仮説の取りこぼしがあった際に、チャプターセレクトを利用することで効率良く回収できます。推理編で「仮説をすべて作成する」(最大150個)トロフィーや、第五章の脱出パートで「手がかりと書物を全て集める」トロフィー(「すべてを極めし調査員」など)を取り逃がした場合、該当箇所のみをプレイし直す際に活用しましょう。
2. エクストラ(情報・映像閲覧機能)で真相を深く追求
チャプターセレクトと同様に、終章をクリアすることでタイトル画面にエクストラが解放されます。
エクストラ機能では、本編であなたが集めた情報や映像を自由に閲覧することができます。この機能は、実写映像ならではの視覚的な手がかりや、推理中に獲得した様々な情報(人物相関図や平面図など)を、時間を気にせずじっくりと再確認する際に有効です。深く張り巡らされた物語の伏線や細かな設定を、二度目の視点から検証することが可能になります。
トロフィー収集における効率的な回収のポイント
本作にはプラチナトロフィー「すべてを知り尽くした」を含む全28個のトロフィーが存在します。これらを効率的に集めるためには、クリア後のチャプターセレクト機能の活用が必須となります。
取りこぼした手がかり・仮説の回収
トロフィーの獲得条件となっている「手がかり」や「仮説」の収集は、1周目ですべてを完了させておくことが推奨されていますが、万が一取り逃がした場合もクリア後の回収が可能です。
特に注意が必要なのは手がかりの取得方法です。手がかりは、ムービー中に表示された際にボタンを押して取得する操作をしないと、自動取得されてもトロフィーの条件を満たしません。チャプターセレクトを使って特定の章をやり直す際は、ムービーはしっかりと確認し、手がかりの取得ボタンを忘れずに押すようにしましょう。
まとめ:クリア後の要素を活用して物語の深層へ
『春ゆきてレトロチカ』のクリア後は、物語の核心に迫る終章をプレイし、すべての謎を明らかにすることができます。
終章クリア後に解放されるチャプターセレクトやエクストラといった追加機能は、ゲーム内で見落とした手がかりや情報、映像を効率的に確認・回収するために欠かせません。特にトロフィーコンプリートを目指す探求者の方は、これらのクリア後の解放要素を最大限に活用し、本格ミステリーの奥深さを余すところなく味わってみてください。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by h.a.n.d., Inc. Story by Nemeton
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。